|
私は現在、ソウル在住なのですが、来週10日~12日の二泊三日で韓国人の友人と大阪に行きます。
彼は、日本が初めてなのでとても楽しみにしていてこの旅行を満喫してもらいたい
のてすが、私も大阪観光は一度しかしたことがなく大阪についてよく知りません。
また、このところ円の高で、できるだけチープな旅を考えています。
ちなみに彼は日本の歴史、剣術にともて関心があります。
お勧めの宿泊先や食事、観光等なにか情報がありましたらメールをください。
宜しくお願いします。
yuna91@nifmail.jp
|
エリア名:ソウル特別市 中区 南山洞3街
詳細位置:非公開 |
|
| |
|
K00さん / 10.09.03 |
 |
歴史や剣術に興味があるなら大阪より、京都や奈良に行かれたほうがいいですよ!
京都には世界遺産の二条城など歴史建造物もたくさんありますし、剣術に興味があるなら
東映太秦映画村に行けば、剣術の体験や撮影なども見学できるそうですよ!!
あと奈良では平城遷都から1300年と言うことでイベントをやってますよ!!
どっちも大阪からなら電車で1時間くらいだからサイトにいって見てください!ハングルでの案内もありますよ!
|
| |
|
KEIさん、早速の書き込みありがとうございます。
アドバイスにより、10日は大阪観光。11日は京都・奈良観光、12日に大阪に戻って韓国に戻ってこようと思います。
ところで、大阪から京都や奈良に行く場合、交通機関はどのようにすれば効率よく動けるのか教えてください。料金も安くあげたいです。
|
| |
|
[退会ユーザー]さん / 10.09.03 |
 |
こんにちは。
2日目(11日)に京都と奈良へ行かれるとのことですが、1日で両方を回るのはかなり慌ただしい
かもしれません。京都も奈良も歴史好きの方なら見所が多いと思うのでどちらか一方にされて
ゆっくりと回られるほうがいいかもしれませんね。「効率」を考えるなら、個人的には奈良よりも
京都のほうが観光コースなどが確立していて自分の見たいところを効率良く回れるような気がします。
(奈良は見所が広範囲に散らばっている感じ。)
ただ、KEIさんも書いておられるように奈良では現在「平城遷都1300年祭」というのをやっていて
時期を逃すと見れないものもあるので今年のうちに行かれるのもいいかもしれません。
平城遷都1300年祭(奈良)
http://www.1300.jp/
東映太秦映画村(京都)
http://www.toei-eigamura.com/?c=1
交通ですが、一般的に
大阪駅→京都駅ならJR(新快速)で約30分(乗車時間のみ、540円)、
大阪駅→奈良駅ならJRや近鉄電車利用で45分(700円前後)
ですが、行かれる場所によって利用する駅も手段も料金も違ってきます。
韓国に比べ交通費がはるかに高いので旅行者には負担ですよね。(苦笑
空港などで2dayチケットや3dayチケットも売っていますが、
JRなど一部路線で使えなかったり交通機関の利用の仕方次第ではそういうチケットのほうが
割高になったりするのでこれはよく考えたほうがいいですね。
http://www.surutto.com/index.cgi
宿泊は例えば大阪なら、大阪(梅田)や難波から数駅離れた地域(新今宮とか
動物園前あたり)であれば1人1泊・2000円くらいであることはあります。
ただ部屋にバス・トイレがなかったり狭いセミダブルベッドに2人で寝なければいけなかったり、と
条件的にはあまり良くないことが多いとは思います。(場合によっては1人・1300円くらいでも
ありますがそういうところは和室で主に日雇い労働者の方が利用するようなホテルです。)
京都で安いところだとゲストハウスか格安のビジネスホテルでしょうか。
(楽●トラベルとかで探せば安いとこもありますよ。格安で気に入るようなところが
見つかるかは分かりませんが。)
|
| |
|
ぶー太郎さん、mariaparkさん、詳しい情報をありがとうございます。
今から、みなさんの情報をもとに調べてみたいと思います。
10日は関空に15時に到着し、12日は関空に13:55までに行かなければなりません。
そうすると10日の入国日は入場時間的にきびして所が多いのかなと。。。そう考えると大阪を見て回り、11日に京都を散策するのがいいのかなーと思ったりしています。
では、今から入場時間等を調べに行ってきます。
みなさん、ご親切にありがとうござます。
|
|