|
現在、ハスクに住んでいます。
住み始めて一ヶ月になるんですが、ハスクに住むのは今回が初めてなので、他のハスクがどんなものなのか参考までに教えて頂ければうれしいです。
一番気になるのは食事についてですが、私が今住んでいるハスクは一日二食提供.(朝、夜)なんですが、料理の内容にちょっと失望しています。(事前に調べなかった自分が悪いんですが・・・、)
基本はご飯、スープ(毎日変わるが菜っ葉、もやしが多い。)、海苔。
+キムチ2種~3種、日替わりナムル2種、つくだに系1種。
ごくごく稀に、目玉焼き、ジョンが出る場合も。
夕食は一ヶ月に2回ほどプルコギ(豚)やナクチ←自分で好きなだけは取れない。
2週間に1回ほどカレー←肉なし。変わりに安っぽいハム入り。
魚、果物は出たことがありません。
ビラタイプのハスクで、韓国人の大学生が主に住んでいます。
全部で30人くらいだと思うんですが、料理の内容のせいなのか分かりませんが、
ハスクの食事を食べている学生は少ないみたいです。
(ちなみにハスク経営アジュンマ達も、同じものを食べているみたいです。)
私はちょうどダイエットをしようと思っていたので^^;、質素な食生活で大丈夫ではあるんですが、大学生中心のハスクで、この食事はいかがなものか。。。と思ってしまいます。
でも他もこんなものなのかな???
ハスク費が高い所は、食事も充実しているのかな??と、気になっています。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
ぎゅうにゅうさん、こんにちは。
私もハスクに住んでいたことがあります。
やはり食事は朝夕の2回で、週末も休日も休むことなく出ました。
メニューは、ごはん、スープからおかずまですべて取り放題でした。
基本的なパンチャンが10種類ぐらいと、夜ご飯にはだいたい肉か魚が出ていたような記憶です。
食事時間を逃してしまっても、冷蔵庫からパンチャンを勝手に食べてもいいよ、というような、
おおらかかつ、いつもご飯の心配をしてくれるアジュンマでした。
ぎゅうにゅうさんが住まわれてるハスクはおいくらぐらいなんでしょう?
私が住んでいたのは、当時、35万ウォンから55万ウォンぐらいで、
平均価格が45ぐらいのハスクでした。
私がいたところに場合、みんな結構ハスクでご飯食べていましたね。
ご飯に期待できないとみんなが食べなくなる、アジュンマも力を入れなくなると、
なんだか悪循環が起きそうですね^^;
|
|
|
|
CHURURUさん、返信ありがとうございます。
私が住んでいるハスクは40万ウォンです。
比較的広い部屋の部類に入ると思います。
いろいろ調べていると、40万ウォンのハスクは安いほうみたいですね。
新村ではありませんが・・・。
おかずが10種類ってすごいですね。
たとえキムチとナムルが占めていたとしても、毎日同じおかずだとしても、基本が10種もあれば
十分だと思います。
一日2食出るわけですから、どちらかに肉か魚、せめて一回は卵が出てほしいと思うのですが。。
昼は外で食べるとしても、この献立では明らかに栄養不足です。
前回書いたように、決して人数が少ないほうではないと思うんですが、19時~21時の食事時間で
例えば20時半頃に食べに行くと、おかずが取るほどなかったりすることもあります。
そんな時も、”アイゴ~、遅くきたからおかずがなくなってるわね~。”で終わりです。
食べる学生が少ないから、・・・という感じですね。
毎日毎食食べる者としては、一言言いたい感じですが・・・。
でも新参者の、しかも外国人が言うことでもないかと・・・^^;
|
|
|
|
2年前ですが、私が居た新村のハスクは45万ウォンでした。当時\100=1500ウォン位のレートでした
ので、安かったと思います。
朝・夜とも似たようなメニューで何かを食べて学校や職場に行き、朝とは同じように食事をしてと
いった感じでした。ご飯、スープ(味噌汁系)、魚、肉、卵系など4~5種類のものが用意されて
いました。前の日の残り物も結構ありました。お皿にご飯、好きなおかずを盛り付けて食べて
ましたがお変わり自由でした。
テーブルが小さいので4~5人が一度に食べれる人数ですが、結構良かったです。
まあ普段の食事環境で食に対する意識は人それぞれ違うと思いますが、下宿の食事は個人
それぞれに合わせて用意してもらえるのではないので、不満なら別の下宿に移るとか、外食
するしかないですね。
|
|
|
|
fishmanさん、ありがとうございます。
そうですね。
不満なら他の下宿に移るまでですね~。
なので、契約は更新せず、違う下宿を探すつもりでいます。
・・・お二人から返信を頂きましたが、肉や魚が出るんですね~。
やっぱり今住んでいる下宿は、よくない部類であることが分かったので、安心しました。
私がもし親の立場だったら、(特に食事の面で)安心するために下宿に入れることが多いと
思うので、肉魚卵が一ヶ月に2,3回しか出ないような下宿だと、アジュンマに連絡するかも
しれません^^;
参考になりました。
ありがとうございました。
|
|
|
|
後半から、言われている意味がよくわからないのであえて書きます。
今、居る下宿は最初に説明を聞いて、決められたのかと思います。
でも、何を目安に決められたのでしょうか?
ソウルで下宿をされているのですので、ある程度のおとなの方かと思います。
そうなりますと、普段の食事については親は関係ありません。
住んでいる下宿を悪く言われたようで気になりました。
食事をしっかり摂られたいのならロッテのようなホテルに移られたいかがでしょうか?
|
|
|
|
私が思うには、今の下宿を出ないでずっといるのであれば、アジュマと交渉したらよいと思います。韓国のアジュマは口は悪くても人情の厚い人が多いので、たまに魚も食べたいとか、果物も出してとか言えば、メニューが変わるかもしれません。
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,581円 → 8,677円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,893円 → 7,141円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,282円 → 7,765円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,866円 → 7,602円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,548円 → 6,850円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,548円 → 9,222円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
|
|