こんにちは
本日、延世大学で勉強中の日本からの学生の集まりである延世日本留学生会で
東北地方太平洋沖地震被災地復興支援募金を始めました。
地震発生直後から韓国にいる私たちも日本復興のために何かできないかという声が多数上がっており、
延世大学の国際事務所がそれを公けに認定し、さらに募金箱やポスターの製作なども支援してくれたことにより今日、本格的に活動を始めました。
今日は試験的に色々な時間と場所で行いましたが、その反省をもとに話し合い、計画を立てました。

期間は今日から3月31日まで

時間と場所
13時~30分程度 語学堂前
11時~14時 中央図書館前
にて行います。私たちを見かけた際は皆様の温かいご支援をいただけたら幸いです。
また送金での募金も受け付けております。(募金専用口座)
우리은행 126-460757-01-101 (학) 연세대학교
募金は日本赤十字社を通して送られます。
今日は初日にも関わらず、韓国の大学生たちがたくさん募金に協力してくれ、正直私たちも驚くほどでした。
また延世大学内のいくつかの他の団体が私たちに協力したい、一緒に募金活動をしたいと名乗り出てくれ、
もともとの団体自体は福祉団体やキリスト教学生団体など趣旨は色々ですが、
この活動に際し日本のために協力したいという趣旨はひとつ・ということから一緒に募金活動を行うことになりました。
そして何より一緒に行うことにより、より多くの募金を集め、より多くの支援を送ることが被災者の今必要としていることだと考えたためです。
韓国は突然風の強い日が続いていますが、被災地の人々の苦労を考え頑張っていきます。