本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > 総合掲示板

総合掲示板

[89122] 【海雲台エリア:めちゃ旨!元祖東菜参鶏湯】 (返信: 0 )
東莱参鶏湯 [鶏]
投稿者:team MAENO さん 11.02.28
このお店のクチコミを全て見る  お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
【注文した料理、その他の値段(₩)】
東菜参鶏湯、11,000

【感想】
■メイン
スープ 塩梅の良い塩加減の美味しい汁
鶏肉 鶏一匹ではなく半身分、ジューシーで柔らかい
もち米 ニンニクや棗が入り、量もちょうど良い

■副菜
新鮮白菜のコチュジャン和え、砂肝の塩ダレ和え、
カクトゥギ、胡瓜と玉葱のさっぱり和え、テンジャン、
コチュ中サイズ4本、ニンニク6片、素麺2玉

参鶏湯はこれが2回目なのですが、
かなり美味しくて、リピート確実のお店になりました!!!

追加のお塩も付いてくるのですが、
全く必要ないくらい丁度良い塩加減で、
スープの旨味は深みがありました。
牛骨スープと鶏スープがミックスした味だそうで、
鶏だけのスープより複雑な味わいがしました。
大き目のニンニクが3つ入っているので、
その香りが結構します。私は大好きなのですが、
苦手な方は先に取り出した方が良いかも知れません。

鶏肉は柔らかくジューシーで美味。
丸ごとではなく半身ですが、量はたっぷり感があります。
身は骨からすぐにホロリと取れて、食べやすいです。

副菜のレベルはどれもが高く、砂肝も塩ダレ和えはメチャ旨♪
白菜もカクトゥギも辛味がほどよかったです。
テンジャンは甘めで、鶏肉につけても、御飯につけても美味しいです。

【その他の印象、気づいたこと】
・テーブル席、座敷席あり。
・当日、お店のスタッフのお爺さんが誕生日だったらしく、
 みなさんでケーキでお祝いしていました。楽しそうな雰囲気が
 更にお店の雰囲気を良くしていて、気持よく食事できました。
・コーヒーサーバー有、お水はセルフです。

【アクセス】
地下鉄「センタムシティ駅」2番出口を出ると、
目の前の左手にスターバックスとその向いに
ホームプラスが見えます。横断歩道を渡って、
すぐに左折します。(左は通り、右にホームプラス)
そして直進すること2ブロック。

その先に、赤い「Q」の文字がある「センタムQ」ビル
が見えてきます。そのビルの2階には郵便局があるのですが、
向かって右側の「郵便局の看板」のすぐ右に入口があります。
入るとすぐに右奥に階段があるので、上がり切って右折します。
そのまま狭い廊下を進めば、トイレの側近くにお店はあります。

【基本情報】
店名:東菜参鶏湯 (동래삼계탕)
住所:부산광역시해운대구우동1483 센탐큐2층221호
電話:051-744-7172
営業時間:10:30~22:00(ラストオーダー21:10)
休日:旧正月・秋夕(チュソク)の連休
トイレ:店外する側に男女別々、洋式、ペーパー有、
    ビル内にあるのですが、とてもキレイで問題なし!
駐車場:近くに駐車場あり。

【最新入店日】2011年2月19日
牛骨スープと鶏スープを混ぜた、深みのあるメチャ旨参鶏湯です♪
温かいうちに素麺を投入して、ツルツルと頂きました。
これ!この砂肝の塩ダレ和えがとっても美味しかったです。
新鮮でシャキシャキの白菜を辛味ダレで和えた一品。
ちょっと酸味が強かったカクトゥギ。でも美味しく頂きました。
さっぱりとした胡瓜と玉葱のサラダ。鶏と一緒に食べると棒々鶏の
左手前のハラボジ(お爺様)の誕生祝いをしていたスタッフの方た
テーブルはこんな感じで埋まります。とっても素敵なランチで大満
鶏と一緒に野菜やキムチなど違った味と組み合わせてみました♪
ビル内にあるお店の外観です。アクセスを詳しく書いたので迷わず
削除依頼 チョア!nice [ 8票 ]
返信する
「東莱参鶏湯」のその他のクチコミ
営業日が変更されています (6/28) 返信:1
大満足です (8/7) 返信:1
牛骨スープの参鶏湯 (4/3)
韓国旅行おトク情報
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
最近の話題ランキング
1
素晴らしくて感動
2
安定のトースト
3
コスパが良いローカル店
4
土日はお昼から開いてます
5
ハルモニの作る美味しいポッサム定食
6
焼魚定食
7
祖母のクッパ〜聖水。
8
お餅で包むサムギョプサル
9
最近流行りのお店はここ
10
とても美味しく頂きました

AD

Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細