釜山に行くと、必ず立ち寄るこちらの地下ショッピングセンター。
ずっと、「南浦地下ショッピングセンター」だと思っておりましたら、
コネストさんの記事によると、チャガルチ駅~南浦駅までが「南浦地下ショッピングセンター」、南浦駅~中央駅までが「光復地下ショッピングセンター」だと知りました
ここに立ち寄るには訳がありまして、それはお宝が眠る私の楽しみの場所なのでございます。
お宝と申しましても、金銀財宝や、骨董品とかではなく、旅にスパイスを与えてくれるニヤリとするもの
、クスクスと笑ってしまう物
、爆笑をもたらしてくれるもの
安イイ物
なのでございます。
雨風もしのげる為、今回もお宝を探しに歩いてみる事に
ありますよ!
今時店内全品4900Wのお店
最近日本ではあまり見なくなったバブリ~な洋服
かと思えば、しっかりとした生地で出来た新品のワイシャツ
2度目に行ったらレジのオンニが覚えてくれていて、飴ちゃんを下さいました^^
何の毛で出来ているのか分からないブーツを発見
通り過ぎようとしたのですが、気になるので店内へ
ニヤニヤしながら見ていると、全身船長さんの格好をしたおじいさんが出て、履いていいよ!と。
履いてみると、何とぴったり!
履き心地もしっかりしていて、意外と良いのです
「ピッタリだよ!ほんとピッタリだよ!ピッタリ!」
おじいさんは、ベタ褒めです。
いくらか聞きましたら、10000W
毛皮ブーツは、不思議な事に、「赤い靴」の主人公ではないけど、履いていると、テンションが上がり、まるで動物になったかのように歩きまわりたくなるのです
安いけど、やっぱり履く勇気がなく断念。
中央駅に近づくにつれ、更にディープな昭和の闇市のような雰囲気に。
便利グッズや健康グッズ、演歌グッズに登山グッズ等々。
カビだらけの靴も並べてあったので、「これ売り物?」と爆笑していると、同行者が「カビマニアの人が買うんじゃない?」と。
そっち~?もうおかしくて笑いが止まりません
しかしこれが満更でもなく、翌日通ったら売れていてなくなっているのですよ!
昔ながらのお土産物店に入ると、「もしかして日本人ですか?私は東京と福岡にも昔住んでいて、貿易の仕事をしていました!」とアジョシが話しかけて世間話をしたり…
いつも笑いや温かさを与えてくれる、こちらの地下ショッピングセンターは、やはり私のお宝スポットです
ぜひ雨宿りがてら歩いてみて下さいませ^^