|
月に伺った時に『ノーマルすいとん』
そして隣のテーブルの方が
召し上がってましたチヂミがあまりにも
美味しそうで  (笑)次の日に『チヂミ』食べに伺いました。
そして今回は
5月17日 に伺いました。
お店の方2名が私を
覚えて下さったのです。  ⤴ 
ホントに嬉しく感動しました 
今回は食べてみたかった『エゴマスープすいとん』 
でも…実は
エゴマの葉は、あまり得意ではなく… 
味の想像もつきませんし、ビジュアルも  (笑)
チャレンジしたいけど…やっぱり勇気でない… 
でも怖いのみたさ?(笑)じゃないけど
食べてみたい私もいる。でも頑張っても食べれなくて
残してしまったら どうしよう  
せっかく作った下さったのに申し訳ない
気持ちでしてオーダーギリギリまで正直揺れてました。
ヨシ行けぇ~  (笑)っと自分に活を入れ
オーダーしました。
出来上がるまでお店の方とお話してました。
1人のお姉さんは日本語が少しお話できます。
アプリを使いなが  会話  もできます
余談ですがプチ情報  
【Wi-Fiもあります  】【やはり化粧室  分かれてます】
スッゴく美味しいキムチをポリポリいただきながら
楽しみ半分そしてやっぱり…心配半分
運ばれてきたエゴマスープすいとん
正直の第一印象
えっどうしよう量が多いぃ…(;゚Д゚)
ビジュアル凄いΣ(T▽T;)
一口食べ…えっ  ⁉チョッと待って
もう一口…もう一口…何回かエゴマスープを飲み続け
そして、すいとんを食べ→またスープ→すいとん→スープ
スプーンを置くことなく
何回か繰り返し一回スプーンを置き
『はい‼美味しい   エゴマの葉の味、香りしない
癖がない、』
お味等の表現がとても難しいです。
私の感想ですが
粉っぽく感じてまして、喉に粉っぽさが張り付き
『うっうっ』と違和感感じると勝手に思ってました。
全くないです‼粉っぽさ全く私は感じませんでした。
スッゴく濃厚のコーンスープより濃厚で、韓国のお粥より
ぼてっと感はなく中間位のぼってりした濃厚ですかね… 
ノーマルすいとんより塩味はあると思います。
エゴマスープを最後まで飲み干しましたd=(^o^)=b
オーダーを迷っていた自分が笑えてきました
良いじゃん~  美味しいじゃん~ 
エゴマスープすいとん 
日本では味わえないグルメ 
見た目はハードル高そうですが(笑)
味、香りは特にないと思いますので
召し上がりやすいと思いますよ。
次回来店しましたら
次は辛いすいとん食べます
ではまたその時まで 
利用日:2023.05.17
|
|
|
|
次回韓国行くときは、カソさんの情報を参考に、ぜひ行ってみたいです。
行ったばかりで、早くも韓国行きたくなりました。私、北海道旭川在住だから、
羽田トランジットか新千歳行かないとなので、なかなか行きずらいんですよねぇ。。(;^_^A
|
|
|
|
なんとなく私のいつも食べているスチェビとは違いますが
メニュー表の通りなら、ビックリ値段ですね。
スチェビにも高級店があることを知りました。
やっぱり観光地は高いのでしょうか?
|
|
|
|
カソさん / 23.07.04 |
 |
もりチャンネルりん様
返信ありがとうございました。
いえ~いえ~ 
少しでも韓国の食事を共有できればと思っております。
私は食べる事が大好きな食いしん坊です 
なので皆さまにも食べてもらいたい  っと
ついついクチコミに力が入り長々と
書いてしまってます…
もりチャンネルりん様の気持ち
スッゴくスッゴく分かります 
帰国したら直ぐにまた行きたくなりますよね
素敵な場所にお住まいですね 
羨ましいです。
もりチャンネルりん様
そして皆様
コネストの皆様の
美味しい情報を一つでも多く共有させて
いただき更に私は韓国旅行を楽しみたいと
思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
|
|
|
|
カソさん / 23.07.04 |
 |
Fishman様
返信ありがとうございます。
カソと申します。
そうなんですね  
ビックリ値段なんですね  
相場を知らないので  (笑)
美味しくてボリュームもあり
ほとんどが現地の方々なので
値段を全く気に止めてませんでした  (笑)
私はこちらのお店しかこの数年行ってないので
Fishman様のいつも行かれてるお店
食いしん坊の私は食べてみたいです 
新しいお店を教えていただける事は、
とても嬉しく 
私も美味しさ共有させていただきたいです。
もし良かったら教えてくださいませ
ありがとうございました
|
|
|
|
fishmanさん
初めまして、行かれてるスジェビ店、教えて下さいませ。食べてみたいです 
|
|
|
|
私の行くスチェビの店は新村にある”新村スチェビ”と”パジラクスチェビ”
です。どちらも地元の人や現代デパートの従業員で昼時などは混んで
います。干しタラが入ったスープは美味しいです。
新村スチェビは、スチェビが₩5000、キムパプが₩2000です。
パジラクスチェビは、スチェビが₩4000、キムパプが₩2000です。
パジラクスチェビは、小さな古い店ですのでいつも相席に近い状態で
利用しています。
|
|
|
|
カソさん / 23.07.05 |
 |
返信ありがとうございます
新村スジェビだったんですね~  (*^o^)/\(^-^*)
こちらは
私も知ってまして嬉しかったです。
確かにこちらは仁寺洞スジェビと比べると
半分のお値段なのでお安いですよね。
 新村スジェビ→牛骨出しで濃厚→ノーマルスジェビをサクッと美味しく安く食べれてお財布にも優しくランチは便利で
確かに働いている方にはお昼休憩で利用しやすいです
 仁寺洞スジェビ→魚介類出しであっさり→(3種類)スジェビはもちろんお酒を楽しむ酒場にもなる。お酒を飲まれなくてもスジェビをゆっくり食べると言うお店ですね
お店を比べると私はそのような感じになります。 
2店舗真逆のお味のスジェビです 
金額の違いは新村と仁寺洞と言う
土地代、器、原材料の原価率、人件費
等もあるとかも知れませんね
私も10年位前に食べに行ったので懐かしくなりました。
思い出させていただきまして
本当にありがとうございました 
美味しいは食事癒されますよね
|
|
|
- 仁寺洞スジェビ
- 韓国の家庭の味を守り続けている路地裏の名店
- ソウル > 仁寺洞・鐘路
|
|
|