本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > 総合掲示板

総合掲示板

[538639] 情報 VISA or K-ETA (返信: 2 )
韓国の電子渡航認証制度(K-ETA) [韓国旅行の準備]
投稿者:JUNE506 さん 22.11.13 / 最新レス:JUNE506 さん 22.11.13
このお店のクチコミを全て見る  お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
11/9~11/12と訪韓。小生はVISAを取得しての訪韓でした。
当初、K-ETAでの申請も検討しましたが、スマホでの入力は誤変換やら入力ミスがあり、間違った情報で申請してクレジット決済をされる事を防ぐため、面倒でも
VISA申請をしました。大使館窓口の繁忙の為、K-ETAの申請を喧伝されているようですが、時間的な余裕・大使館、領事館へ訪問できる地域の方はVISA申請の方が確実だと思います。申請時に職員の方が住民票、申請書等をチェックしてくれるので間違いありません。手数料も5000-(現金のみ)なので、k=ETA決済のKW払いとそれ程の違いは無いと思います。
VISA発給は2~4週間との事でしたが、横浜民団の場合、申請から10日で給付されました。パスポート(VISA)受領時に紙ベースのVISA登録書コピーを貰えます。日本出国時に空港カウンターで提示し、韓国入国時にもVISA所有と伝えて控を見せればすんなりと入国できます。
※イミグレのスタンプではなく、シールを貼ってくれます。
    
削除依頼 チョア!nice [ 1票 ]
Fishmanさん / 22.11.13 翻訳(번역)
韓国大使館・領事館でVISA申請手数料は¥5000ですか?
K-ETAの申請手数料は¥1120ですが。
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
JUNE506さん / 22.11.13 翻訳(번역)
横浜民団ではC-3マルチプルで¥5000-でした。
K-TEAはKW10000-ですが、入力エラー、その他の場合でも返金処理は有りません。
どちらを選ぶかは、各々の判断、居住地の利便性で決めれば良いのではないでしょうか?
私は横浜民団が近場に有り、WEBで事前予約もすんなりと取れたのでVISAにしました。
削除依頼 チョア!nice [ 2票 ]
返信する
「韓国の電子渡航認証制度(K-ETA)」のその他のクチコミ
入国カードについて (5/17)
KーETAと入国カードの関係 (5/6) 返信:1
K-ETAの一時免除について (3/30)
K-ETA公式サイトPC版に日本語ページ (3/13)
KーETAの日本語での申請 (2/18) 返信:1
韓国旅行おトク情報
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
最近の話題ランキング
1
一度泊まってみたかったホテル
2
量が多いです
3
安くて美味しい
4
一人ホルモン大満喫
5
ポッサム 1人ごはん
6
スタッフに聞きやすい店
7
おしゃれなチヂミ屋なのにマッコリ豊富
8
ジャジャン麵が美味しいお店
9
ソウル駅のマート内にある、さくっと食べられるククス(麺料理)のお店
10
行ってよかった!

AD

Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細