|
日曜日の16:30に行ってきました。
今年一般開放されてからニュースでものすごい人が大勢いて、行列待ちしているのを見たり、「一通り回るのに2時間かかる」とか言われたりして心配でしたが、一時期の開放直後の人の勢いはだいぶなくなってきているみたいでした。
弘大ちかくからタクシーで行きましたが、運転手さんに「孝子洞側から行くの?三清洞側から行くの?」と聞かれましたが、孝子洞側からが正門前になるのでそちらで降りました。
午前中とか午後イチだと地方から団体で来ている人たちでだいぶ混雑するようなので、週末だと夕方前が比較的空いてるようです。
ただ外国人は9:00,13:30の2回で現場発券だからちょっと混雑する時間しかないのがきついですね。
入口でQRコードを読み取らせてから、案内図の無料の冊子をもらいます。
人は多かったですが列を待ったりすることは1度もなく自分のペースで観られました。
全部一通り観覧して1時間もかからなかったです。
コネストさんの記事にあるシューズカバーもありませんでした。
やっぱり、これまで入れなかった大韓民国の政治の中枢に入れるというのは少し興奮しました。
大迫力の仁王山を背中にたたえる迎賓館や本館の雄大さはなかなかです。
利用時期:2022.10
|
|
|
|
‥ですが館内の施設よりもとにかく敷地内の自然が本当に素晴らしいです。
すっかり色づいた木々や、大きな松の木、綺麗な芝生など、私は正直館内をみるよりも、秋のきれいな空と風景を見ながら散策するのがとても良かったです。
夏は暑いし、冬はすごく寒い韓国の気候を考えると、紅葉を楽しむ隠れスポットとしても青瓦台は秋に行くのが正解だと思いました。
あと、途中の休憩所では水の自動販売機がありますが、支払はカードのみで1,000ウォンするので、やはり事前にコンビニとかでお水買っていった方がいいと思います。
外国人の予約も韓国人と同じように事前にホームページでできるようになれば、もっと見やすくなるのにもったいないなと思ったりもしました。
|
|
休憩所で水売ってました
|
水は1,000ウォンでカードのみです。
|
紅葉がすごくきれいでした
|
裏道を通りながら食堂などをのぞく
|
散策して自然を愛でるのも楽しい
|
立派な松の木
|
ソウルタワーも遠くに
|
無料冊子の案内図
|
|
|
|
- 青瓦台
- 2022年5月に市民に開放された韓国の旧・大統領府
- ソウル > 市庁・光化門
韓国旅行おトク情報
61% OFF
ホテルグレイスリーソウル
20,840円 → 8,170円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
53% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
26,630円 → 12,750円~
明洞/3つ星
|
|
58% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
25,470円 → 10,760円~
東大門/4つ星
|
|
62% OFF
相鉄フレッサイン ソウル明洞
21,050円 → 8,050円~
明洞/3つ星
|
|
63% OFF
ホテルスカイパーク 明洞 3
19,680円 → 7,380円~
明洞/3つ星
|
|
75% OFF
イビススタイルズアンバサダーソウル…
31,260円 → 8,100円~
明洞/4つ星
|
|
|
|
|
|