博物館自体は子供さんの社会科見学向けな感じですが、私は楽しんで見させてもらいました。
느린 우체통(ヌリン ウチェトン)と言って、投函して後で届く手紙を出すことが出来ます。韓国国内用は切手が貼られた封筒と大きめの便箋1枚がついてきて、2020年2月現在380ウォンですが、国際郵便が可能か尋ねたところ、追加で切手を貼れば可能だが、今その場にないとのこと…すぐ隣が郵便局なので、230ウォン分買い足して貼ることにしました。
ポストが2つあり、6ヶ月後用と1年後用です。
とりあえず、今日ちょっとした記念の日だったので、忘れないうちに届いて欲しくて6ヶ月にしましたが、1年用もいいかな?また行きたくなりました。
ダウンや荷物を入れるのにロッカーを利用したくて、鍵を借りたのですが、身分証はありますか?と聞かれたのでパスポートをだしたところ、カギはそれと引き換えとのこと…いまどきパスポートを預けるというのは滅多にしないことなので、ちょっと不安になりました…公的なところとはいえ、確認と番号を控える程度にしてもらいたいものです。
去年までの口コミは窓口の人が態度良くないとありますが、今日の方は女性2人でしたが、どちらもとても親切でした。
利用日:2020.02.25
7ヶ月経ちましたが…半年後に届くはずの手紙が未だに届いていません。
コロナの影響で遅れているのかもしれないし、私の書き方が悪くて届かないのかもしれませんが…料金はちゃんと確認したので大丈夫なはずなのですが…
連絡先も電話かファックスしかなく、問い合わせるにも語学力が足りません。
韓国から日本への国際郵便は、3月から新型コロナウイルスの影響で、航空便はEMSのみ扱っています。発送できる地域も、現在は東京と大阪管轄の地域のみです(料金高めのEMSプレミアムだと、日本全地域可能です)。船便は時間はかかりますが、従来通り全地域に送れます。
6か月後を選択されて、peraさんが送られたのが普通の航空便であれば、状況から発送が難しいのではと思います。
博物館の案内も見てみました。
新型コロナの影響で、2月末から臨時休館と開館再開が何度か繰り返されていて、現在は休館になっています(8月16日から休館)。
「切手博物館(旧 切手文化ヌリ)」のその他のクチコミ