|
11月1日に行きました。今年はまだ紅葉が始まったばかりでしたが、11月中旬くらいなら、良さそうです。
広くはありませんが、眺めは最高でした。〔無料ですし)
徳寿宮を見学したあと行ったので、徳寿宮のこともよくわかりましたし、紅葉も少し早かったですが、癒される景色でした。
明洞からも、近いので帰国日など、少し時間がある時 是非行ってみてください。
利用時期:2019.11
|
|
|
|
みつきママ様、初めまして。
展望台でしたら、ガラス越しとなるお写真でしょうか。ガラス越しとは思えない、澄んだお写真ですね。新旧の建造物の不思議な均斉を感じます。新が旧に控えているさまで、衝突せず、調和が素晴らしいです。
今頃は紅葉しているのでしょうか。ここに赤や黄の差し色が入りますと、まさに絵のような美しい景色の完成ですね。
思えばおよそ400年前に、秀吉の命でソウル一帯の宮殿の多くを焼亡させてしまったのですね。文禄の役と習いました。素晴らしい景色を見るにつれ、それが永遠でありますことを願ってやみません。
こちらの展望台はNソウルタワーと違い、景色をぐるりと一周という訳にはいかないのかもしれませんが、Nソウルタワーは混んでいるというレビューが散見されますし、私はこちらの展望台に1票です。情報ありがとうございます。
|
|
|
|
sentiments さん、素敵な返信ありがとうございます。
写真、お褒めいただいて、嬉しいです。
明洞の近くに、こんな素晴らしいところがあるなんて、もっと早く知っていれば!と。
徳寿宮とセットで見学していただきたい場所です!
ソウルタワーとは、規模が違いますし、見える方角も限られてしまいますが、手軽、無料、混雑さを考えると もっと皆さんに足を運んでいただきたい場所ですね。
|
|
|
- 貞洞展望台
- 徳寿宮などを見下ろせる都心部の無料展望台
- ソウル > 市庁・光化門
|
|
|