本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > 総合掲示板

総合掲示板

[465913] 冬ソナを見て、通りたかった南怡島の並木道。 (返信: 8 )
南怡島 [自然(海・山・川), 韓流・エンタメスポット]
投稿者:bian さん 19.08.22 / 最新レス:[退会ユーザー]さん 19.08.22
このお店のクチコミを全て見る  お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
今まで冬ソナを見た事がなかったのですが、あっという間に全巻見終えました。
想像していた話と随分違っていて、今見ても十分面白かったですし、
何故南怡島がこんなにも有名、そして人気になったかも分かりました。
清涼里駅からITX(1人約5000W)に乗り、加平駅下車。
そこから加平循環バス(1日券6000W)に乗り、船着場に到着。
外国人割引は、廃止されていた為、ナミナラ国1人13000Wを支払い、フェリーを待ちます。
フェリーは約20~30分待ち到着し、中は広いスペースの周りに椅子がありましたが、平日にも関わらず、多くの外国人旅行者で一杯でした。
フェリーを降りて、バイクセンターでレンタサイクルしようと道なりに歩きます。
すぐに冬ソナの並木道が🌲🌲🌲🌲🌲
テンションが上がりますね!
しかし、楽しんだのもつかの間、この日の春川の気温はなんと37℃
カフェに入りますが、エアコンが効いておらず、次のカフェへと向かいます。
利用時期:2019.08
南怡島入口のバス停付近。セグウェイ?三輪バイク?
入場料は1人13000Wです。外国人割引はありませんでした。
フェリーに乗ります。外国人旅行者が多く、驚きました。
フェリー内部。がら~んとしていますが、席は早い者勝ちです。
別のフェリーはガラス張りのようですね。
南怡島に到着しました。ジップワイヤーで渡る事も出来るそうです
バイクセンター500m先の看板。もっと入口近くにあってほしい
いきなりの冬ソナに出て来る並木道に感動です。
各国の雪だるま像。
この日の気温37℃…霧は嬉しいのですが、蒸し暑かったです。
削除依頼 チョア!nice [ 10票 ]
bianさん / 19.08.22 翻訳(번역)
南怡島を歩いている観光客の約4割が韓国人、3割が中国人、2割が東南アジア系の方、そして残り1割がその他の国の人といった感じでした。
日本人と思われる姿の方は残念ながら見かけませんでしたが、園内には、マーライオンなどの噴水の他、小さな蓮池、ダチョウ園などのスポットがありました。
これが冬ソナの有名な雪だるま⛄⛄スポットではないかというベンチを発見しました。
誰も撮影している人はいませんでしたが、他の国の人は、冬ソナを見て来ていないのでしょうか?
リスを発見した時は嬉しかったですね🐿
そして、もう栗のイガが落ちていたので、栗が入っていないか、1つ1つ足で踏んでみましたが、まだ中身は空っぽでした🌰
蓮の池…残念ながらあまり花は咲いていません。
あっ、あれは有名な雪だるまスポットじゃありませんか!
雪だるまがあちこちに点在。でも何か寂しそうです。
何か実がなってる!下を見ると線路が。この下をユニセフ電車がく
何故かマーライオンがいらっしゃいます。
ダチョウが笑ってる…鳥って笑うんですね(笑)
ユニセフ列車。これに最初から乗れば良かったと後悔。
リスさん発見!可愛いし人なつっこいですね。
秋の訪れを告げる栗。1つ1つ踏んでみましたが、まだ中身は入っ
暑さを逃れてこちらのカフェへ、エアコンが効いていないので、退
削除依頼 チョア!nice [ 6票 ]
bianさん / 19.08.22 翻訳(번역)
お土産屋さんなどをひとまず見て回る事にしました。
ポラリスネックレスを探しましたが、「ポラリス…それはさすがにもう何処にも売っててません…」と残念そうな顔をされました。
冬ソナグッズは見当たらず、雪だるまグッズと、作家さんの物が多かったです。
私達は、南怡島の美しい自然を写した絵葉書を何枚か買って帰りました🍂
南怡島の店員さんは、皆さん親切で、英語を話す方がほとんどでした。
涼しそうな日陰のカフェを発見!
満席でしたが、何とか相席のような席を見つけ、飲み物を注文。
私は何を血迷ったか、ホットコーヒーを☕それでも少しは寛げました。
カフェを出ましたが、37℃の暑さで全員ダウン。
冬ソナはやはり秋~冬だねと、次に楽しみは持ち越しとしました🍁
南怡島に行くにあたり、様々な事を教えて下さいました、​瀬理香さん、​maiko3150さん、Fishmanさん、​yukokiraraさん、​ありがとうございました。
お洒落なお土産物屋さんです。
猛暑の為、雨傘と思われるこちらの傘を日傘がわりに買っている人
南怡島のキャラクターでしょうか?
こういった作家さんの作品のような物が多かったです。
こちらのお店で絵葉書を購入。右のカフェに入りました。
雪だるまも暑そうです。
雪だるまグッズ多し。でも冬ソナのグッズはありませんでした。
こちらのカフェは大人気。皆さん少しでも涼しい場所を求めるので
エアコンが効いていると思い、血迷ってホットコーヒーを注文。
南怡島の美しい絵葉書を購入。アルバムに入れると、旅の思い出に
削除依頼 チョア!nice [ 6票 ]
Fishmanさん / 19.08.22 翻訳(번역)
南怡島には3度行きましたが、行く度に風景が変わり建物が増えて
ますね。東南アジアからの旅行客が多いので、冬ソナの放映が数年
前までにあったのでしょうね。
私は秋2回と冬1回に行きましたが、2017年には雪ダルマのベンチ
(何故かベンチが増えていた)も雪ダルマを作ったあの広い広場も
撮影時と全く変わっていました。
変なオブジェが増えてましたが、あの最近の状況では韓国ドラマの
撮影場所にするには少し辛いですね。メタセコイア並木もみすぼら
しくなりました。 これも時の流れですね。
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
bianさん / 19.08.22 翻訳(번역)
Fishmanさん
こんにちは。
返信を下さり、ありがとうございます。
確かに何故ここに?と思われるオブジェが多かったですね。
エイリアンなんて、南怡島とどう関係があるのか?と…
でも、猛暑でなければもう少しゆっくり歩いてみたかったです。
秋なんて、とても綺麗なんではないかと思いますし、電車やレンタサイクルにも乗ってみたかったです🍂
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
bianさん / 19.08.22 翻訳(번역)
​瀬里香さん
こんばんは。
返信を下さり、ありがとうございます。
お陰様で無事に行ってまいりました🚄
雪だるま饅頭ですか!
残念ながらそういったお菓子系は見つけられませんでした…
きっと別のお土産物屋さんにあるのでしょうね…
そこまでたどり着けなかったのが残念ですが、次の楽しみですね⛄
ダチョウがいるのには驚きました、笑って近づいてくるんですよ。
鳥って表情作れるの⁉とびっくりしてしまいました。
もしかして、餌をおねだりしてるのかな?と思いましたが、餌は売ってなかったですし、何か与えて病気になったら悪いので、それ以上近づきませんでした。
チケットですが、外国人がこんなに多いのに、外国人割引をまた作って欲しいですよね!
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
Pさんさん / 19.08.22 翻訳(번역)
こんにちは。
お写真を拝見する限り、体温超えの猛暑には思えない涼しげな雰囲気ですよ。
どこか避暑地みたいな?

日本のドラマも数年遅れて伝達するように、冬ソナは東南アジアでブームになりつつあるのでしょうか?
最近、我が社のベトナム人工員がやたら「おしん」の事を聞いてくるので、私、ちょっと困惑しています。
脱線すいません。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
bianさん / 19.08.22 翻訳(번역)
Pさん
こんばんは。
返信を下さり、ありがとうございます!
この日の暑さといったら…日本でもそうない位の蒸し暑さでした。
数日後にちょうど春川方面にいた韓国人によると、この日、ソウルよりもどこよりも春川が暑かったようです。
ぐったりして、次の日の予定は変更になり、ピンスでどうにか生き抜きました(笑)
東南アジアの方々は、冬ソナっていった感じではなかったですね…
もしそうなら、ポラリスネックレスや、ヨン様グッズ、その他冬ソナ商品が置いてても良さそうですが、全くと言って良い程ありませんでしたし、「雪だるまの里」といった感じでした。
何か別のドラマの影響ではないかと思いました。
「おしん」は海外ではすごい人気らしいですね。でもおしんグッズは日本には売っていないですよね。
来年のオリンピックでおしんグッズを出したら、売れるかもですね^^
68か国で放映されたってすごいと思います。
削除依頼 チョア!nice [ 1票 ]
[退会ユーザー]さん / 19.08.22 翻訳(번역)
 こんばんは。

 お写真にある「何か実がなってる!」は、「マルユウガオ」だろうと思います。「かんぴょう(干瓢)」の原料になります。
削除依頼 チョア!nice [ 11票 ]
返信する
「南怡島」のその他のクチコミ
南怡島楽しみました (8/14) 返信:1
예결밴드を聴いてください(^_-)-☆ (7/1)
レンタルサイクルがオススメ! (11/4) 返信:3
島自体はとても素敵!でも… (10/26) 返信:15
やっぱり大好き (9/4)
韓国旅行おトク情報
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
最近の話題ランキング
1
明洞 五福家
2
お一人様でも入れます
3
バスタブ必須
4
1人で
5
何度もリピートしています
6
一人ご飯にも良いです
7
話題の雑貨&食器やさん
8
お宝眠る、光復地下ショッピングセンター。
9
雰囲気良し
10
行列ができるブリ刺身店

AD

Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細