|
7月13日、時間があったので前々から行きたかった奉元寺に行ってきました。
もともとは新羅時代、51代真聖女王の時にできたお寺で、韓国では千年古刹と言われます。新村駅からマウルバスで行ったのですが、都心から少し行くとこんな静かな田舎のようなところがあるのかと驚きました。
三千仏殿では何か、法要が行われていました。大雄殿にお参りして来ました。
熱心に祈祷している女の人たちがおられました。
蓮の花はまだ何個かつぼみで、ひとつだけ少し咲いていました。
数日経つとたくさん咲くだろうなといった感じでした。
今年の蓮祭りは8月5日だそうです。
|
|
|
- 奉元寺
- 世界無形文化遺産「霊山斎」が開催される新村の寺院
- ソウル > 新村・梨大
|
|
|