本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > 総合掲示板

総合掲示板

[391290] 何故ここにあるのか、オメギ餅? (返信: 32 )
富平カントン市場・夜市 [市場]
投稿者:floweryuki さん 18.06.24 / 最新レス:トムジェリ さん 19.07.11
このお店のクチコミを全て見る  お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
何年も前から食べてみたくて、でも済州島に行かなければ本場物は食べられないんだろうなぁという諦めの方が強く、記憶の淵に深く沈んでいたオメギ餅。まさか、こちらの市場にあろうとは!

御店の場所は忘れました。いえ、無暗矢鱈に歩き回り、自分が国際市場にいるのか富平市場にいるのかさえも分からなくなっていた闇雲の徘徊中に、突如として目の前に現れたのです、オメギ餅。そこは御餅屋さんがずらっと並んでいる通りでした。

念願のオメギ餅。憧れのオメギ餅。遥かなるオメギ餅。求めて已まないオメギ餅。まさかの釜山で、やっと逢う事ができました💕
冷凍してある。「何日ぐらいもちますか?」と尋ねると「冷凍した
帰宅後、電子レンジで解凍しました。
包丁がねっとりとひっついて上手く切れない。
直径の最長部で9cm。デカッ!1個1500₩でした( *´艸
 
削除依頼 チョア!nice [ 6票 ]
bianさん / 18.06.24 翻訳(번역)
floweryukiさん
こんばんは。
オメギ餅という、初めて聞く名前のお餅。
子供の頃よく作った土団子のような、不格好(失礼!)いや、素朴な風合いのお餅。
おはぎとも違って、中にトロッとしたヨモギ色の物が見えますが、
何か強烈に心惹かれてしまうのは、何故でしょうか?
しかも、9㎝って、でっかいですね!
食べる量が減ってしまった今でも、食いしん坊なので、どうしても、このようなでっかい餅などに、気持ちが行ってしまいますね。
それにしても、国際市場辺りをさまようfloweryukiさんのお姿。
いつも、道に迷ったり、バスの方向を間違えたり、文面からは、とても一致しないお姿が、想像するだけで、プッと笑ってしまいます。
きっと、本気に真顔で迷われているんだなと思います(笑)
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
floweryukiさん / 18.06.24 翻訳(번역)
オメギ餅、検索すると情報が満載ですので、是非とも巷でオメギ餅に出逢う事に情熱を燃やす仲間になってください。

行きの福岡空港でも迷いました。地下鉄駅から地上に上がって来て、何故か敷地の最端まで歩いてしまい、なんか変?後戻りして建物の中に入り歩き続けたのですが、なんか変?あ、ここは国内線だ!え?!国際線って?ギャッ!連絡バスに乗るんだ!!!

このグチャグチャな迷子で約20分のタイムロス。そんな日常です(^-^;
こういうのも大好きです。
    
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
bianさん / 18.06.25 翻訳(번역)
こんにちは。
セネガル戦の応援で、寝不足気味です。
何度も行かれているであろう福岡空港をどうやったら、迷子になるのか…?
エスカレーターを上がったら、すぐに空港連絡バス乗り場に速足というのがお決まりです。
私も方向音痴な方ですが、さすがに何度も行っている場所は、白昼夢状態でも、脳が自然と覚えているからか、気づいたら正しく歩いていたという事は多々あります。
文章の誤字率0.001%の人が、常人では考えられない方向音痴…
そういう人間臭い所が好きですね^^
オメギ餅の食べた味の感想も聞かせてほしいです。
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
floweryukiさん / 18.06.25 翻訳(번역)
味は素朴で、子供の頃によく食べていた手作りの牡丹餅の甘味を無くしたようなものです。中にジュルッと入っているのがオメギという穀物なのでしょうか、甘味があってゆる〜い食感です。

これを知ったからには、もうこっちのモノ、次回の釜山は携帯用発泡スチロール箱を持参して、しこたま買ってこようと企んでいます。
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
bianさん / 18.06.25 翻訳(번역)
牡丹飴?
知らないなあ~とウィキましたら…えっ!?
ボンタンアメって、牡丹飴と書くのですか!
知りませんでした。
あのパッケージには、カタカナで書かれているので、まさかの牡丹の字をあてるなんて!
しかも、ウィキには、更に面白い事実が…
なんと熊本の朝〇飴が原型で、鹿児島阿久根産のボンタンの果汁と、佐賀・熊本産の餅米に水飴を混ぜて作ったものだとか。
私は、熊本の朝〇飴が大好物なのです。
そして、ボンタンアメも大好きなのです。
そんな味がするのですね、オメギ餅。
これは、釜山富平市場で、争奪戦ですね(笑)
次は、ぜひ、お店登録をお願いいたします!
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
foodieさん / 18.06.25 翻訳(번역)
bianさん
横から失礼します。これってぼたもち(牡丹餅)の事ではないでしょうか?
ボンタン飴は文旦飴だと思いますが・・
牡丹は花で文旦は果実です。すみませんボンタンアメ好きなのでつい反応してしまいました。オメギ餅、中はよもぎ餅を小豆でまぶしてるみたいですね。美味しそう~
私も食べてみたいです。
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
floweryukiさん / 18.06.25 翻訳(번역)
と、bianさんの興奮が最高潮に達したところで誠に申し訳ないのですが、「牡丹餅」と「ボンタン飴」がどうも混ぜ混ぜのようです。「餅 もち」と「飴 あめ」の字が酷似しているのでそうなったんですよね。

というのはまあ置いといて、今回の釜山では、発泡スチロール箱を提げて歩いている人を空港で良く見掛けました。御餅も前日から冷凍しておけば、あの箱に入れて空輸できますね。旅をすると食いしん坊に磨きが掛かりますが、色々と勉強にもなります。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
floweryukiさん / 18.06.25 翻訳(번역)
私が投稿文を書いて投稿している間に、foodieさんも御返事をくださっていたのですね、ありがとうございます。美味しいですよ、オメギ餅。済州島まで行かなくても釜山で事足ります(^^)
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
foodieさん / 18.06.25 翻訳(번역)
会話に入り込んですみませんでした!!
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
bianさん / 18.06.25 翻訳(번역)
foodieさん
こんばんは。
えっ!?
牡丹飴でなく、牡丹餅…!
あれっ、今、冷静に見てみると、牡丹餅と書いているではありませんか!
確かに、ボンタンアメの箱には、一切「牡丹」の文字も絵もありませんよね。
やっぱり文旦なのですね。
それが、BOTAN RICE CANDYの名で、牡丹とまねき猫がのった海外仕様の飴があるようなのです。
一度、画像 牡丹飴 で検索してみて下さい。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
floweryukiさん / 18.06.25 翻訳(번역)
即検索。ありましたー!映像もありましたー!おもろー!
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
bianさん / 18.06.25 翻訳(번역)
floweryukiさん
ボンタン飴味の餅があると喜び最高潮だったのに…
よく見ると、飴ではなく、「餅」と書いているではありませんか?
しかも、ぼたもちの事を「牡丹餅」と書くと、この年まで知りませんでした…
お恥ずかしい話です。
私の生まれ育った地域では、あのような餡子の餅を総称して「おはぎ」と呼んでいました。
ただ、牡丹餅とおはぎは、春と秋の彼岸時期によって名前が違った…かな?
忘れました。
オメギ餅はボンタン飴の味ではなく、牡丹餅味なのですね^^
早く食べてみたいですね。
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
floweryukiさん / 19.01.11 翻訳(번역)
このお餅屋さんの再訪録。またオメギ餅を買って、お店のカードも頂いて、お店登録しようと逸る気持ちを抑えて、抑えて、抑え倒して、カード無くしました(笑)

お店のカードが見つかったら詳しい情報を登録しようと思います。看板には電話番号だけしか書いてありませんでした。

お弁当用サイズの保冷バッグを持って行って「冷凍したのを、これに入るだけ入れてください。」とお願いしたら、奥の冷凍庫前で詰めてくれて「17個よ。」と丁寧に接客してくれたアジュンマ、カムサハムニダ💕

ホテルの冷凍庫でチェックアウトまで預かってもらい、無事に日本に持ち帰りました。
お餅屋さんではありますが、アジュンマが「방앗간」と言っていま
甘くないんですよね。一個で一食分のヴォリュームがあります。
美味しそうですが、荷物重量や気温の問題があり買えません。
口の中がジュル~!
ぶっきら棒で親切なアジュンマ。
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
トムジェリさん / 19.01.11 翻訳(번역)
ゴソゴソしている間に 会話が進んでいて、出遅れました。
と 申しましても、何も知識なく外野でございます。失礼します。

どっしり重そうですよね
こりゃ 美味しい事 間違いない‼

お餅系が並ぶお店はソウルでも見かけますが、オメギ餅捜索隊 参加させていただきます、隊長‼
祭基洞 あたりから〜
現場100回 足でかせぎます。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
floweryukiさん / 19.01.11 翻訳(번역)
トムジェリさん

甘くないですよ。というのは、オメギ餅捜索隊の道のりではなく(笑) オメギ餅が甘くはないのです。中の蓬の部分はほんのりと甘味がありますが、餡子はいつもの餡子だと思って口に入れると、脳が「?????」と判定不可状態。

プリンだと思って茶碗蒸しを食べたら、脳が「?????」という一瞬が必ずありますよね。アレです。現場100回足かせぎ隊、応援します!
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.01.11 翻訳(번역)
ふむふむ
プリン食べたら 茶碗蒸しだった?
うーむ 益々興味が湧いてきました。
へそ曲がりオメギ餅 食べてみたいものです。
オメギ餅捜索隊 出動〜
現場100回.
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.01.11 翻訳(번역)
あっ 今思い出しました。
もう8年ほど前になりますが、ソウルで、ヨモギ餅を買ったら 中から白い餡が。
しかし その餡は 甘くなく〜
当時の私は 言葉なく〜

みたいな感じかな?
オメギ餅と対面してみたい。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
floweryukiさん / 19.01.11 翻訳(번역)
송편 松餅 ですね、んだんだ。私も、深緑のお餅の中に白い餡子が入っているのを食べたことがあります(^^) 脳が「えっ?!」でした。

さっき、へそ曲がりオメギ餅の捻くれ調理方を考えていたんですよ。鍋に適量の水と共に投入。砂糖も投入。加熱。済州的釜山ぜんざいのできあがり。どうですか、くずしオメギ餅?
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
Fiorinaさん / 19.01.11 翻訳(번역)
floweryuki さま

こんばんは🌙
私もこちらのお店で、何だかわからないお餅を買ったことがあります🍡
W5,000-札を渡したら、テキトーに袋に入れてくれて・・・😅
お店の名前は、看板そのまま『시장 떡 방앗간 』だと思います。

ここ↓ですよね?
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
floweryukiさん / 19.01.12 翻訳(번역)
Fiorinaさん

おはようございます。そしてオメギ餅談義への参加ありがとうございます。マジャヨ!中心よりはちょっと田舎(北側)で、大通りよりは都会(南側)だったので、Fiorinaさんが示してくださった場所で合っていると思います。

お餅屋さんがニ・三軒並んでいて、見た感じではこちらが一番充実した品揃えでしたが、出来上がりの時間帯にも依りますよね。

韓国のお餅が大好きなんですよ。カーボハイドレイト過ぎるのが玉に瑕です(≧◇≦)
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.01.15 翻訳(번역)
餅師匠、白旗でございまする‼

オメギ餅捜索隊 おめおめと退散してまいりました。
処は 御察しの祭基洞
私が 勝手にチョノランド(ほとんど1000ウォンの為)とよんでいるお店です。
釜山出身の友人は オメギ餅を知っていましたが、ソウルで見た事は ないと〜何でオメギ餅なの?と不思議がっていました。私は 食べた事がないので、力説出来ず〜ポケットから flower yukiさんを出したくなりました。
現場100回 足で稼ぎますとか のたまっておりましたが、難攻不落のオメギ餅になりそうです。
とほほ
削除依頼 チョア!nice [ 5票 ]
floweryukiさん / 19.01.15 翻訳(번역)
トムジェリさん

あややや!勝利の御報告を期待していましたのに・・・、そうでしたか、オプソでしたか。腹いせに撮ったとしか思えないお餅達の写真、もんのすごい輝きを発していますよ(笑) 美味しそう!

仁寺洞や益善洞あたりの御餅屋さんはどうでしょうか?まだソウル滞在中ですか?
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.01.15 翻訳(번역)
餅師匠〜
そう簡単に見つけようとした私が浅はかでございましたぁ
韓国のお餅がお好きと伺っておりましたので、せめてもの〜
餅ランドの全てを写してまいりましたぁ。カーボハイドレイトの海に
どばぁ〜と 飛び込んでくださぁい。

仁寺洞あたりが怪しいですね、ふむふむ。
残念ながら タイムリミットとなりました。

安直なアイデアが。
日本のデパートの物産展は ないのかしら?
ロッテや新世界、現代などのデパートの物産展ってそもそもないのかしら?
日本では北海道物産展がドル箱のようですが、韓国ならどの地域が人気なんでしょうね。
一度だけ、ソウル駅でミニミニお土産コーナーで物産展らしきものに遭遇した事を思い出しました。
ひょっとして ソウル駅に行けば あるかも?(笑笑)
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
Pさんさん / 19.01.15 翻訳(번역)
横から失礼します。
トムジェリ様、韓国のデパートでも物産展みたいなのやってますよ!「済州物産展」「江原道物産展」みたいなやつ🎵
物産展みたいな大きなイベントでなくても、食品売場の一角で、それこそお餅屋さんとか饅頭屋さんみたいなのが出展してたり?日本のデパートと同じような感じですかね?
僕、甘いモノはあまり興味ないのでスルーですが?
何か見たことある気が・・・?します。
もしかしたら日本の「韓国物産展」的な催しにもあるかも知れませんね?
しかし皆さんのお餅愛半端ないっすね(笑)(笑)(笑)感服しました❤
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.01.15 翻訳(번역)
Pさんの音符付き🎶 ハート付き♥
返信 かわいい
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
floweryukiさん / 19.01.15 翻訳(번역)
トムジェリさん

なにげにチラッと写っているコマキムパプとオクスス、有り難くいただきましたm(__)m 私が大好きな物ばかりですね。お餅&キムパプ&オクススの韓国三姉妹ということで祭基洞からの愛を受け止めました(笑)

Pさんさん

私も、何某かの催し場で物産展的なものを見たような気がします。大規模ではなくて、普通の出店のような雰囲気でやっているやつです。もっと良く気を付けて街中を物色すると、結構やっているのかもですね。オメギ餅は甘味が少ないので、一度お試しを(^^)
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
トムジェリさん / 19.02.11 翻訳(번역)
floweryuki姫〜
オメギ餅 捜索隊 ソウル東大門昌信洞 、壊滅でございました (泣)

面目無い〜

餅姫が、オメギ餅はまだか?何故 届かぬのじゃ?
と 乳母に ごねまくって(笑)おられるお姿に お応えすることが叶わず、城へ戻ることが できませぬ。
このまま 閉門蟄居の御沙汰を
願い出る次第でございます。
 
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
floweryukiさん / 19.02.11 翻訳(번역)
果報は寝て待て。しばし、ゆるりと寛がれるがよいぞ。BACKSHOW!!!
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
トムジェリさん / 19.02.11 翻訳(번역)
ありがたき幸せ

姫君にお仕えして、この爺は 幸せでございまする。
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.07.10 翻訳(번역)
月日は 流れ〜
済州島のオメギ餅との出会いに恵まれました。お店発見の報告でなくてすみません。

最初の御投稿 拝見後、ソウルへ参りました際、韓国のお友達に しきりにオメギ餅、オメギ餅買えるお店?と 話しており、私自身も、それらしきお店に行っては、捜索しておりましたが、報われない日々でございました。
その彼女が、ずっとそれを覚えいてくれて、今日、初めて、済州島のオメギ餅を 頂きました。

それは、ものすごく柔らかく、伸びる伸びる‼
周りは、薄い塩味の豆がまぶしてあり、緑のお餅の中に、ほんのり甘い餡が入っていました。
この丁度良い甘さ、おそらく日本の方々の好きな甘さだと思います。
海外の甘さは、とてつもなく甘い、甘さの度合いが 計り知れないものもありますが、これは、甘さと塩加減のバランスが、いい塩梅、絶妙でした。
もうかれこれ、10年近く済州島へ行っておりませんが、こんなに美味しいお餅があったなんて、「あの日に帰りたい」
〜オメギ餅との初対面に想う〜

2019年7月10日。
 
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
floweryukiさん / 19.07.10 翻訳(번역)
㊗㊗㊗⛩⛪ 目出鯛です~!柏手でも胸にクロスでも何でもやっちゃいましょう。

いやいや、トムジェリさんがこのような形でオメギ餅との邂逅を果たされるとは、誰が想像できたでしょうか?御友達にカムサですね💕 確かにこれぞ正しくオメギ餅、私がブログその他で見聞きしたあのオメギ餅に違いありません。

釜山の市場で手に入れたものは簡易オメギ餅でしょうか、やはり本物は本場で求めるべきですね。でも味と食感は同じような印象ですので、地域によって色々なオメギ餅があるのかもです。嬉しいですね。千年の思いが通ったような気持ちです。

私は済州まで行く計画が今のところありませんので、本場で買い求めることはできませんが、トムジェリさんの御返信で、オメギ餅への愛着が一層強くなりました。ありがとうございます(^^)

この味が いいねと君が言ったから 7月10日はオメギ記念日
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
トムジェリさん / 19.07.11 翻訳(번역)
floweryuki様
返信ありがとうございます。

突然やって来たオメギ餅との対面、あの美味しさ、感動いたしました。
floweryuki様の御投稿が無ければ、このチャンスは、巡って来なかったと思います。
覚えいてくれた彼女にも、感謝です。

私も 済州島への予定がなく残念ですが、オメギ餅捜索隊 、この先も地道に活動いたします。(笑)

美味しい特産品、教えて下さってありがとうございます。
削除依頼 チョア!nice [ 3票 ]
返信する
「富平カントン市場・夜市」のその他のクチコミ
チャンジャ (2/2)
昼間の市場を散策 (6/11) 返信:2
釜山の在来市場です。 (2/3) 返信:10
一日中楽しめる市場 (7/8)
釜山カントン市場で食べるものベスト1!?ふらっと入ったお店は元祖店でした (5/12)
韓国旅行おトク情報
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
最近の話題ランキング
1
お餅で包むサムギョプサル
2
カリッと系タンスユク
3
お一人様でも入れます
4
次も利用します!
5
明洞 五福家
6
リピートしたい定食屋さん
7
バスタブ必須
8
大きなトンカス!
9
何度もリピートしています
10
1人で

AD

Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細