|
散歩の途中で立ち寄った、ヘマルという亭子からの眺めが素晴らしい。以来、度々ここまで足を延ばして景色を堪能しています。昨日も行って来ました。
175段の木製の階段を上ってヘマルに着くと、青い海と海岸線につながるタルマジの丘や青沙浦のほか、遠く二妓台、五六島、太宗台まで見渡せます。撮影スポットになっているようで、この日も日本製のデジイチを持った青年がバシャバシャ撮っていました。
巡る季節は夏でも吹いてくる風は爽やかで、やって来たアジュンマたちの「あ~シウォナダ」という声に実感がこもっています。そのそばで気持ちよさそうに昼寝しているオヤジもいましたが。
欄干にもたれるように座って海を眺めていると、こういう時間は人生のいい休憩時間だと思えてきます。やはり海はいい。
♪胸ふるわす僕らが見てるのは
どこまでも広がるOCEAN~(B'z)
ヘマルの看板。ヘマルには、日の出を初めて迎える山の端の頂上と…
|
この階段を上って行くと――。
|
亭子があります。
|
扁額にヘマルと書いてあります。
|
タルマジの丘を見下ろし――。
|
少し霞んでいますが、二妓台、五六島、太宗台が見えます。
|
眼下には青沙浦の紅白の灯台があります。
|
反対方向には、松亭の海水浴場が見えます。
| | |
|
|
|
|
こんにちは。
釜山から帰ってきたばかりで、まだ福岡空港にいます。今朝は、あちらで少し時間を持て余してしまったので、この景色を見に行けば良かった!と、思いながら書いています。
行く度にジワジワと良さが滲み出てくるところですね、釜山って(^^)
|
|
|
|
こんにちは。
ほんと、釜山はいいとこがいっぱいありますね。また、慶州や統営、晋州など日帰り圏に歴史のある観光地もありますから、いろいろと楽しめます。
ところで、本日帰国ということはずいぶん長い間旅行されていたんですね。三光寺の提灯のときからずっとですか。うらやましいです。
本日はどこにも出かけず、セネガル戦に備えて先ほどまで昼寝をしていましたよw
|
|
|
|
Kosetsuさん
こんにちは。
気持の良さそうな、散策路ですね。
木の階段というのがまた、いいですね!
ソウルの時もそうでしたが、釜山でも、このような散策路、トレッキングコース、など自然豊かで気持ちの良さそうな道を散歩をされていて、羨ましいです。
こちらはと言えば、今まで住んだ場所の付近を思い出しても、
遊具が心なしか少しあり、木陰もなく、一体この公園でどう寛げばいいの?
と思うような(公園)と名の付く土埃のする広場。
鬱蒼とした暗~い木々の中にポツンとある、セメントで作られた椅子とテーブルのある散策路。
こんな怖くて、不気味な場所で、食事する?
こんな暗い所で、本読める?
こんな暗くて怖い場所で、昼寝できる?
こんな暗くて、怖い場所、散歩できる?
とにかく、疑問だらけの広場や散策路が多くて、ゆっくり気持ちよく散歩できる場所など近くに、ありやしません。
今はといえば、車が住宅地の中の狭い道をブンブンぶっ飛ばし、大きい道に出れば、ひったくりが勃発するというニュース。
先日は、運動不足なので、散歩をしたのですが、心なしか遊具のある公園で、鉄棒が目に入り、逆上がりをしたら、出来ないのです…
得意なはずの鉄棒が、何度やってもダメでした。
何が言いたいかと申しますと、体が動かなくなったら、旅行や好きな事が出来なくなるんだなあ…
と実感しました。
人から「韓国ばかり行って、何が楽しいの?そのお金、貯蓄したら?」などと、嫌味を言われる事もありますが、自分らしく、自分の好きに生きたいなと、最近のKosetsuさんのご投稿を読みながら、じ~んと感じている私です。
私も今日は、セネガル戦を見ます。
私好みの男前が2人程いるので ^^
|
|
|
|
>>bianさん
こんにちは。
以前、どなたかのコメントに書き込んだ記憶があるのですが、韓国の場合、ソウルであれ釜山であれ、生活圏の一部に低い山というか丘があっていい散策コースになっています。で、そこに行政が木製の階段とか腹筋などを鍛える体育器具を配置して、整備に力を入れています。
そこでは多くの中高年の方がウオーキングしたり、「イチニ、イチニ」と体育器具を使って体を動かしています。家に引きこもっているより遥かに健康的でいいですよね。
人間、自分の思いのままに何かができる時間は限られていますから、やりたいことがあったらやればいいんじゃないですか。韓国旅行が一番の趣味でしたら、どんどん行けばいいし、コスプレが趣味でしたら、人が何と言おうとコスプレ命で生きていけばいいと思いますよ(笑。
金も大事ですが、生き方はもっと大事ですからね。
|
|
|
|
自分の人生ですもの、韓国旅行に命を燃やして何が悪い?って、私もKosetsuさんやbianさんの御意見に賛成です。Kosetsuさん御返信の後半の下りを読んでいて、ちょっとウルウルしました(^-^;
今月初めの三光寺は3泊4日の旅程で、今回は1泊2日の弾丸だったんですよ。急に決めて行ってきました。思い立ったが吉日、行ける時に行っておかないと、そのうち旅を愉しむ自由が確実に奪われることになりますので行きました。安チケを漁る事にかけては、上位に食い込む自信があります(笑)
|
|
|
|
|
|