|
4/12 AM4:30仁川空港到着便のフライトで渡韓。
コネストさんで予約すると150円安くなるというので高速鉄道A'rexチケットを試しに事前購入しました。
早朝は電車ないかなあ?と思っていましたが、荷物が出てくるのを待ったりキョロキョロしていたら、始発の5:23amには間に合わず5:58amを利用。
第2ターミナルのA'rexカウンターに男性係員がいて、スマホにスクショしたバウチャーを見せたら、すぐにカードと座席指定チケットを発行してくれました。
カードのデポジット(保証金)W500を請求されますが、専用機械で払い戻しができます。
ソウル駅に6:40am到着、そこから1号線に乗り換えて、ホテル(鍾路3街)に7:30am頃到着。
本数はそんなに多くないようなので、事前に時刻表はチェックしておくと便利だと思います。
時刻表のページ
https://www.arex.or.kr/station/info.do?stnCd=100&menuNo=MN201503300000000014&langCd=ja_JP&device=Normal
復路も事前チケットを利用しましたが、総合的に買って良かったです!
往復300円(約W3,000)を節約。食堂の朝ごはん代になりました(笑)
ちょっと不便だなあと思ったのは、、
1) 地下鉄への乗り換えの際、TmoneyではなくA'rexのカードをかざしてしまったので、地下鉄改札口から出る際にどちらも使えなかったこと。
地下鉄の改札口に駅員は見当たらず、柵を乗り越えようか?と思ったほどでしたが、あちこち見回したら【CALL】ボタンのある扉式ゲートを発見。
取り敢えず何度と押してみたところ、CCTVで監視しているのか、扉が開き無事に出られました。
2)払い戻し機械をソウル駅では見つけられず、帰りに2枚とも精算することに。失くさないようにしないと!と気になりました。
|
|
|
|
こた母さん / 18.04.16 |
 |
仁川空港駅からソウル駅までのチケットで発行されたのでしょうね。
ソウル駅から地下鉄に乗り換えるのであれば、仁川空港駅で発券時に「鍾路3街まで」と言って、保証金+地下鉄料金を払えば統合チケットにしてもらえます。
そうすれば、乗り換え時も鍾路3街での下車(改札)も同じチケット(カード)で通れますよ(^ー^)
|
|
|
|
Poongさん
拝見する限り、「callボタン押下→無言でヘルプゲート開錠→そのまま出場」と読めますが、何らかの形でソウル駅~鍾路3街間の乗り越し運賃精算はされたのでしょうか?
※本来はヘルプゲートのcallボタンを押されたら駅員は旅客に事情を聴き、乗り越し運賃を着駅精算にて収受対応する必要があり、さらに最も正しいのは、callボタンを押したらインターホンが通じたと思うので、Poongさんが自ら「과승 정산하세요」(クァスン チョンサンハセヨ=乗り越し精算してください)と申告することだったのですが。
>地下鉄への乗り換えの際、TmoneyではなくA'rexのカードをかざしてしまった
この点ですが、地下鉄区間をT-money利用したい場合、乗り換えゲートにT-moneyカードをタッチするだけではダメです(T-moneyカードにはどこの駅の入場記録もないからです)。
その手前に改札内顧客案内センターがありますが、そこで係員に地下鉄に乗り継ぐ旨を申告し、ソウル駅までの直通列車1回用交通カード(仰るところのA'REXのカード)とレシートを呈示しT-moneyカードを渡してソウル駅の入場記録をつけてもらいます。乗り換えゲートはそのT-moneyで通過し、地下鉄下車駅(この場合は鍾路3街駅)の出口改札もT-moneyをタッチします。そうすることでソウル駅~鍾路3街間の運賃が正確に収受されます。
なお、ソウル駅までに使用した直通列車の1回用交通カードは、鍾路3街駅の保証金払い戻し機で換金すればよかったのです。
この流れは、コネストの紹介記事に説明がありますので、今後のためにもご一読ください。
こた母さんが仰るように、直通列車と地下鉄の乗り継ぎには「統合チケット」の利用が推奨されているためか、現地では「仁川空港→ソウル駅間を直通列車利用」「ソウル駅→地下鉄区間はT-money利用」の場合の具体的な要領が、私の見る限り掲示されていないようです。列車内の座席ポケットや乗り換え通路などに、日本語を含む多言語でその方法が案内表記されていることが望ましいと思います。
|
|
|
|
こた母さん、こぶしネットさん
ご丁寧に回答ありがとうございました。
次回の渡韓の際には気をつけたいと思います。
|
|
|
-
1,010円 → 830円
(18%OFF)
-
特典 【18%OFF】特価キャンペーン
|
|
|