|
旅先で雨に降られる事は滅多にないのですが、今回はやられました。3月5日、韓国の天気予報で「午前雨のち晴れ」と出ていたのをうっかり信用したうえ、いつもは天気に拘わらず肌身離さず携帯する雨合羽と防水ジャケットを持たずに出かけるという失態までしでかし、えらい目に遭いました。
良洞村に着いた時はしっとりとした春雨だったのが、段々と雨脚が強くなり風も強くなり、横殴りの強風の中を片手に傘、片手にカメラ、吹き飛ばされそうになるわ、体まで濡れるわ、レンズは曇るわ、そんな日にでも中〇人の団体は居るわ。やけのやんぱちでした。
旅の醍醐味は、逆境を如何に愉快談に仕立て上げるかという事です。滅入っていては良洞村に悪い。春先、普通の村に普通に雨が降っている。ただそれだけのことです。生活の邪魔をしないよう、私は静かに散策をして静かに撮影を続けました。
この黒々とした老木が、村の歴史を物語っているように見えます。
|
新しい藁葺き屋根とワンコの色がシンクロ中。
|
普通のお宅です。生活の御邪魔にならないように気を付けながら。
|
蓮池も冬枯れの詫び色、不足の美。
|
葺き替えたばかりの藁屋根。村中一斉に葺き替えるのでしょうか。
|
塀も藁葺きでした。瓦葺きと藁葺きが混在していたので、身分の差…
|
これから使う藁を保管してあります。
|
長い藁葺きの塀。
|
どの角度から撮っても絵になります。
|
晴天を狙って必ず再訪しようと決心するには充分な雨降りでした。
|
|
|
|
|
こんばんは。
雨の慶州、情緒があっていいじゃないですか。こういう所は雨に濡れて歩くのがいいんですよね。と他人事なので気楽かつ無責任なことを言っております。
実は慶州には何回も行ったことがあるのですが、ここにはまだ行ったことがありません。素朴でいいですね。
釜山にいた頃、日本から友人などが来ると、口をそろえたように「仏国寺に案内しろ」と言うので、毎回毎回、仏国寺、石窟庵、それと瞻星台、大陵苑、国立博物館など同じところばかり行くことになりましたよ。いい加減、うんざりでした。
次回、傘持参でここに行ってみます。
|
|
|
|
Kosetsuさん
お早うございます。
仰る通り、雨の良洞村は素敵でした、ずぶ濡れにさえならなければ(笑) 世界遺産とは言え、人が住まわる住宅区域ですから、やはり少なからず気を使いますね。是非一度お出かけください。私は雨のせいで中途半端な散策しかできませんでしたが、2~3時間掛けるともっと沢山の事が見えてくるのだと思います。傘の持参はお勧めです。無料休憩所にも全身カッパが売ってありましたので、雨が多い地域なのでしょうか?
私も装備を携えて、また訪れるつもりです。季節が変われば、村の顔も変わるのでしょうね。
|
|
|
|
floweryukiさん
そして、kosetsuさん、こんにちは。
雨の良洞民族村のお写真、しっとりとした趣のある風景に感じます。
>旅の醍醐味は、逆境を如何に愉快談に仕立て上げるかという事です。
これは、私も旅の一番の課題にしております。
昨年、念願の雪岳山にようやく行けたというのに、雨にたたられ、相方は「すぐ帰ろう」とナーバスになっており、私まで憂鬱になりかけましたが、これではいけない!
と気持ちを目の前にある何か面白そうな事に集中し、ドリフ的に考えるようにしました。
(私の中で、今でも、ドリフは笑いの先生です)
すると、どんよりと澱んでいた空気が急に変わり、不思議とラッキーな事があったり面白い事にめぐり逢えたりするものですね!
そして、カッパの重要性をその時に知りました。
傘も必要ですが、カッパは両手を使えるので、楽ですね。
100均でも良いので、次からはカッパを持参することにします。
それにしても、藁ぶき屋根の見事で、趣のある事!
素敵な風景ですね。
|
|
|
|
bian さん
今晩は。春の雨に潤ってしっとりと落ち着いた佇まいを見せる村でした。次回は快晴の村を!と士気が高まりましたね。新しい藁葺き屋根にどうしても目が行ってしまい、瓦葺きのお宅も古色豊かで興味深いものではあったのですが、やはりこの日は藁葺きが主役になりました。
慶州、良い所ですね。この後、慶州駅前の市場をブラブラと見物して、粉食屋で昼食を摂りました。人が温かく穏やかです。「김・튀・떡」というメニューがあって6000ウォン。私は3人前食べたことになります(笑)
昔の祖父母の家のようでした。
|
雨が次第に強くなってきた頃。
|
大変興味深い建物が沢山ありました。人が住んでいない建物には臆…
|
良洞小学校の校庭には二宮金次郎ならぬ、どなたかが。
|
市場で頂いた6000ウォンの粉食。多くて、何処かよそでデザー…
|
|
|
|
- 良洞民俗村
- 慶州北部にある世界文化遺産「慶州良洞民俗村」
- 慶州 > 慶州中心部(歴史遺跡地区)
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,754円 → 10,395円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,478円 → 13,655円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,453円 → 9,716円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,553円 → 7,086円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,553円 → 10,002円~
東大門/3つ星
|
|
|
|
|
|