本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > 総合掲示板

総合掲示板

[347780] 人生初スンデは、とっても美味しかったです! (返信: 2 )
湖南食堂(孔徳) [豚, 鍋・スープ]
投稿者:くりくま さん 17.08.22 / 最新レス:くりくま さん 17.08.28
このお店のクチコミを全て見る  お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
8月平日、午後3時近くに、2人で訪問。
いまだ、スンデを食べたことがなく、
スープに入っているスンデのほうが食べやすいのかな❓
と思い、行ってみました。

さほど広くない店内に先客が数組。
着席すると、すぐに、アジュモニ店員さんが、
「スンデクッ??」と聞いてきたので、それを注文。

パンチャンで、キムチ等とともに、スンデ盛り合わせ?も登場。
そして、ゴハンとスンデスープも✨

こちらのクチコミにもあるように、
とても濃厚なエゴマの香り&エゴマのお味がしました。
スープの中に入っていたスンデは、まったく臭みもなく、
クセも思っていたほどなく、とっても食べやすかったです。

スープの中には、エゴマ粉のほかに、エゴマ葉もたくさん入っていました。
スンデじゃない、普通のお肉も、ゴロゴロ入っていて、
とてもボリュームあるスープでした😄

スンデ盛り合わせは、お塩をつけていただきました。
「あ~、こういう食べ物なのか~」という感想☺
やみつきになる味ではなかったのですが、
臭みも、嫌なクセもなく、意外と食べやすいんだなぁと。
塩だけじゃなくて、お味噌をつけても美味しいような気がします😋

私は、レバーが苦手なのですが、
人生初のスンデは美味しくいただけました😆

こちらのお店は、
“スンデの好き嫌い”よりも、
“エゴマの好き嫌い”によって、
味の感想が違ってくるかも、です🌱
孔徳駅から近い場所にある食堂。
エゴマの風味豊かなスープ。スンデ以外のお肉もゴロゴロ入ってい
食べるまで、ちょっとドキドキした、スンデ♥お塩、アミ塩辛で、
お塩よりも、お味噌をつけて食べるスンデのほうが、美味しかった
熱々スンデスープとごはんの美味しい昼食でした!15時くらいか
削除依頼 チョア!nice [ 9票 ]
masa7131さん / 17.08.27 翻訳(번역)
くりくまさん、初めまして!

けっこうマニアックな(店舗の構えや味が)お店から、スンデデビューされましたね!

他にもコバウやナリエチッやプサンヤンコプチャンなどに行かれているみたいですが、そのチャレンジ精神には感服いたします。(笑)

私は、路地裏の食堂を中心に食べ歩いているので大抵のところは平気なんですが、いまだに入店を躊躇しちゃいそうになるお店もあります。
そんな時は、くりくまさんを見習って、臆することなくお店の扉を開けたいと思います。(^_-)-☆
masa
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
くりくまさん / 17.08.28 翻訳(번역)
masa7131さん、初めましてこんにちは!

masaさんの、ご紹介するお店、
美味しそうなお店ばかりなので、いつも注目しています💡

人生初スンデ、とっても美味しかったです😋
そのままのより、スープのほうが食べやすいのかなぁと思いました。

masaさんも、いつも、“ディープ”なお店に行かれていますよね~。
私は、新規開拓がなかなかできないので😅
いつも、コネストクチコミに頼っています~。

ぜひとも、また、“路地裏のマッチブ”をご紹介くださ~い💕
削除依頼 チョア!nice [ 2票 ]
返信する
「湖南食堂(孔徳)」のその他のクチコミ
ドラマに出てきたヨ (1/21) 返信:4
孔徳市場近くの、豪華な(?)スンデ定食店 (11/24) 返信:2
韓国旅行おトク情報
誰か教えて!Q&A
大邱が大好き!!! (9/5) 返信:3
韓国旅行のシュミレーション (3/15) 返信:21
TOPIKの本を売っている所 (5/5) 返信:2
弘大 バースデーケーキ (2/25) 返信:1
釜山の、にんにく焼肉屋さん (3/10) 返信:2
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
最近の話題ランキング
1
コスパが良いローカル店
2
素晴らしくて感動
3
最近流行りのお店はここ
4
お餅で包むサムギョプサル
5
ハルモニの作る美味しいポッサム定食
6
お一人様でも入れます
7
とても美味しく頂きました
8
カリッと系タンスユク
9
初めての韓国
10
明洞 五福家

AD

Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細