nozapyonさん
こんにちは!コメントありがとうございます
そうなんです~!私もnozapyonさんと同じくホットクにはあまり興味が湧かないのですが、
“シア”が付くだけで無性に魅力的になっちゃうんですよね。私も大好きです!
nozapyonさんが行かれて食べられるというBIFF広場は、
もしやカラフルなパラソルが立っている通りでしょうか!?
(釜山には疎いもので、自分がどの辺りを徘徊しているのか把握していません笑)
私の初釜山シアホットクはそこだったのですが、そこで食べたシアホットクは
ナッツがたっぷりサクサクで、今でも忘れられない美味しさでした。
そしてソウルでシアホットクが食べられるのか… 気になったので調べてみると、
蚕室や東大門、そして広蔵市場にあるという情報を得られました!
ただやはり味は釜山のそれとは違うと…
やはりその地のものはその地で食べるのが一番ということでしょうか
蚕室のシアホットクは人気のようで行列が出来るようなのですが、
いかんせん情報元が2014年と古く、健在なのかわかりませんが、
近くに行く機会があれば寄って味を見てみたいものです。
西面でシアホットクを思い出したらこちらに立ち寄られてみてくださいね!