|
ソウル西部「望遠市場」内に「伝統マッチュッ」という小さな店があります。店頭には、ペットボトル入りの米ドリンク「シッケ」などが並んでいます。
「店名的に、お粥の店なのでは」「店内に座席があるという事は、イートイン可能なのだろうか」と立ち止まったら、店頭の女性に「いらっしゃいませ」と声をかけられました。食事も可能かと訊くと、可能とのことで、入店してみました。
アズキやカボチャ粥が4000ウォン、豆(大豆でしょうか)やゴマや松の実粥は5000ウォン、アワビ粥6000ウォンとあります。「この価格なら、アワビは挽肉程度の細片だろう」と思いつつ、アワビ粥を注文。
テイクアウト販売中心のようなので、大鍋に作り置きのものを出してくるかと思ったら、店頭の厨房で何やら作業しています。待つ事7~8分で、白菜の水キムチ(これが地味に美味でした)と共に出てきました。
アワビのサイズは予想通りでしたが、ゴマが香ばしく、粥としては良い感じです。量は多すぎず少なすぎず、ブロッコリーなどの野菜も入っていて、健康的な雰囲気です。
調理を終えた女性は、テイクアウト客のために「カボチャ色の液体入りペットボトル」を冷蔵庫から出していました。おそらく、カボチャシッケです。コップ売りもしているかと訊くと「1500ウォン」との事で、頼んでみました。
スッキリと適度な甘味に、スカスカでない米粒。カフェでは「甘いドリンク=ジュースや、クリームモリモリのラテ」が常識ですが、市場では、やはり十全大補茶やシッケです。
韓国旅行で粥というと、アワビや海鮮、参鶏湯味の豪華なものを想像しますが、大衆食堂的な店もしみじみと良いものです。弘大方面にお立ち寄りの方、いちどお試しを・・・。
望遠市場内に位置
|
小綺麗な店内
|
メニューは韓国語
|
水キムチも地味に美味
|
主役は野菜
|
カボチャ色のボトル登場
|
なみなみと注いでくれました
| | | |
|
|
|
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,689円 → 10,373円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,436円 → 13,626円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,413円 → 9,696円~
明洞/2つ星
|
|
64% OFF
ホテルベニューG
18,004円 → 6,555円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
53% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,505円 → 9,980円~
東大門/3つ星
|
|
|
|
|
|