先月ぐらいに、個包装の粉末人参茶を買いに、南大門市場に行きました。看板に「24時間営業」「産地直送」とある店で、忠清南道・錦山産の50包入り(10000ウォン)を購入。
店名にある「松茸」のほうは、旬の秋季以外は乾燥もの限定(生の松茸500g分だという45gの北朝鮮産が35000ウォンぐらいでした)販売ですが、生の高麗人参は大型でわりと良い感じのものを置いていました。
南大門の人参店は、商品に値札が付いていなくてコワいと思っていたのですが、人参粉末茶や菓子類を見る限り、他エリアと特に変わらない(安めの商品もあり)ようです。
さて、韓国では「24時間」と書いてある店でも、深夜に見ると閉まっていたりします。この店はどうなのだろうと思い、先週行った時に100包入り(18000ウォン)を購入しつつ「ここ、24時間営業してるんですか?」と訊いてみると「いえ、8時から夜9時までです」との回答でした