自宅近くのホームプラスで、「カスタードどらやき」と日本語の入った、ホットケーキミックスのような箱入りの粉を発見。ヘンな字体とかではない自然な文字ですが、日本製ではなく「ドンアウォン」という韓国メーカーの商品です。
ハングル表記を見ると、韓国の日式モノ「ナガサッキチャンポン」「オコノミヤッキ」などと同様「도라야끼(ドラヤッキ)」です。カスタード味とチョコ味の2種類で、オリジナル味(=小豆あん)が無いので「どら焼きじゃないし・・・」いう気もしますが、まあ近年は日本でも「非・小豆あん系」の鯛焼きやもみじ饅頭など売られていることですし、セール中のようなので(4500W→2450W)、カスタードを1箱購入。
「粉ひと袋に卵2個と水135cc」「カスタードの素には水130cc」と、分量を確認の後に調理開始。
テフロン加工の効きがイマイチなフライパンで焼いたため、イメージ写真とはかなり異なる色合いになりました

が、業務用プンオパンミックスなども出している会社の商品なので、味自体は、それなりに良い感じです。
慶州名物の「チャルポリパン」に似た姿なのに、わざわざ「ドラヤッキ」と命名した点はナゾですが(ちなみに、ドンアウォン社HPには日本語版もあるのですが)、水に溶くだけで完成のカスタードクリームもわりとスグレモノでした。パンケーキ系のお菓子が好きな方、一度お試しを