|
8月21日から3泊でソウルへ小5と年長の子連れで家族旅行にいきます。2回目のビギナーです。
以下のプランで行くつもりですが、ここは時間的に厳しいんじゃない?とか詰め込みすぎ!とか効率的な回り方とか移動手段などなんでもいいのでお詳しい皆様からアドバイス頂きたいとおもいます。
1日目 夕方インチョンに到着後、AREXにて孔徳まで移動。
ホテルに荷物をおき、チェデポで焼肉。7時前ころ?
食後にEマートで翌日朝食などの買い出し。
↑体力的に厳しいならこの日はホテルで寝ます。
2日目 部屋で朝食後、地下鉄で移動(タクシーか迷ってます。)
9時の景福宮オープン目指す。駅は光化門から散歩がてら歩く。
目当ては景福宮というより敷地内のこども博物館です。
昼頃 土俗村でサムゲタン。
光化門の教保文庫へ移動。シールとか文具や雑貨がみたいです。
書籍やCDには興味ありません。行く必要ある?
明洞へ移動。タクシー?コスメショップやナイキとかアディダスとか見る。
クリスピークリームにも行きたい。ティータイムと休憩兼ねて。
夕方にはホテルへ。
ハルモニピンデトックと近くのトゥルドゥルチキンをテイクアウトで部屋ご飯
3日目 8時ごろ新羅ホテルの朝食ブッフェ。
敷地内散歩や新羅免税店。10時半位には出る。
仁寺洞へ移動。地下鉄かタクシー迷い中。
サムジキル、漢字のスタバが目的。街の雰囲気や雑貨がみたい。
仁寺洞の神仙ソルロンタン。
4日目 早朝にAREXでインチョンへ。
以下の予定は絶対にやりたいことで、日程のどの部分に組み込んだらいいのか
悩んでいます。
梨泰院でタコベルが食べたい。アメリカ留学以来10数年ぶりに再会したいです。
梨泰院にこだわっているわけではありませんが、6支店?ある中で一番行きやすい
かなというくらいです。
広蔵市場でマヤクキンパを食べたい。いろんなものを食べ歩きしたい。
たくさん書きましたがどうぞアドバイスをよろしくお願いします。
|
|
|
|
5838さま
初めまして 
お子さま 2人連れて ご旅行ですか? 羨ましいお子さま達です 
うちは祖父母と一緒に住んでたのですが、
交代で寝たきりになっちゃったので、家族旅行した事なかったんです。
(でも、大人になって、友だちといっぱい行きました!…そしてこれからも…笑)
夏休みに家族旅行、しかも海外旅行、最高ですね 
ところで、行程…
良く考えてらっしゃると思いますよ 
ホテルは孔徳ですか?
1日目は、これでいいと思うし…
2日目は、朝 地下鉄で光化門、景福宮まで歩き
年長さんなら15分くらいで行けるかな?
明洞に永豊文庫があるので、昼間の体力温存でタクシー乗るなら
土俗村から教保文庫とばして明洞まで行ってもいいかも…
3日目、新羅ホテルのビュッフェ 
そしてここも、安国まで地下鉄1本で。
散策しながら南下して鐘路3街から1駅地下鉄で鐘路5街へ。
広蔵市場で食べ歩きして(タクシー?)、梨泰院でタコベル食べてホテル
全部行けそうだし、良いプランだと思います
鍵は天候と年長さんかな?
とれだけ歩いてくれるかで予定が変わりそうですね。
どちらにしても、昼間はまだ暑いでしょうから、
水分補給と休憩とりながら、楽しんで来てくださぁい
21日って、もうすぐですね
|
|
|
|
303さん / 12.08.18 |
 |
5838さま
子連れ韓国いいですね~!
うちの子供たちも、初韓国で食べた参鶏湯をずいぶん気に入ってました。
やっぱり子供の「歩かない」「歩きたがらない」が最大のピンチでした。
「子供博物館」は景福宮の敷地内でもかなり奥まったところにあるので、
光化門から歩くのはちょっと大変かもしれません。
光化門から景福宮は広~い通りで迷う心配はありませんが
日陰も少なく楽しい散歩道でもありません。
お子さんが元気で涼しい朝のうちに一気にタクシーで行ってしまうのがお勧めです。
雑貨が目的ならキョボ文庫に行かなくてもいいかもしれませんね。
やたらと広くて人も多いので、子供がいるとお買い物が大変だと思います。
二日目の部屋ごはん、二つのお店でテイクアウトがたいへんだったら、
広蔵市場にもおいしいピンデトックの屋台が並んでいますよ。
行きたいところが残ってしまったら、次に行く言い訳ができたということで。
無理なく楽しく旅行できますように~。
|
|
|
|
お答えいただいた3人のみなさま、ありがとうございました。
そんなに厳しいプランではないことが分かり安心しました。
天気が少し心配ですが、だいたいはこのプランでいってみようと
思います。
明日機材繰りの関係で滞在時間が少し減ったのがブルーですが、
楽しんできます!前回は3時間到着がずれました。。。。
|
|
|
|
諸葛亮さん / 12.08.20 |
 |
ほぼ無理の無いプランだと思います。ただそれでも、その場に応じた融通の
必要なケースもあるかも知れません。子供にとっては「外国に来たから」との
特別な思いはありませんので、大人としては多少妥協せざるを得なくなる
場面もあるかも知れません。
小5の息子を連れて行った10数年前の訪韓では、「ロッテリアでハンバーガー」
との食事もありました。「折角韓国に来たのだから韓食」と考えるのは大人だけ、
子供はハンバーガーの方が喜びます。逆に考えれば、マックもロッテリアもある
ソウルは子連れには安心感もある都市ではあります。
あと、ナイキやアディダスですが、韓国で買っても特別に安くはありません。
日本のアウトレットの方が安いケースが多いですので、吟味されて下さい。
我が家は佐野プレミアムアウトレットが近いので、韓国で買う事はほとんど
ありません。
|
|
|
|
3泊で行ってきましたー。(ご報告)
1日目 インチョンに5時過ぎ到着後AREXで孔徳まで移動。7時ごろチェデポで焼肉。
2000円ほどで満腹!ビールも飲みました。E-martはあきらめました。
2日目 7時ころ向かいのセブンイレブン、パン屋で朝食買出し。部屋でゆっくり。
9時ころ近所のハルモニピンデトックで海老天などテイクアウト。揚げなおしてくれて
熱々でした。
強い雨。タクシーで景福宮(博物館が目的なのでそちらの入り口へ。)子ども博物館へ。
入って右の建物の中の受付の右が子どもが体験?できる楽しいスペースです。
ハングルが全くわからないので館内全て回り終え、もとの入り口にもどったところで
あー、ここだったーと気づきました。まぁ全部見ることができてよかったです。
雨もあがり散歩をかねて土俗村へ。光化門付近で写真撮影をしたりと、ぷらぷら
ゆっくり歩いて30分くらいでした。
サムゲタン2つと隣の人が食べていておいしそうだったチジミを1つ。これが大正解!
チジミ最高でした!満腹すぎました。
食後の散歩をかねて土俗村から教保文庫付近のカフェartisee(無料ケーキクーポンあり)
まで散歩。教保文庫はスルーしました。コーヒーとオレンジジュース(生絞り)を
頂きました。
ミョンドンまで迷ったあげくタクシーへ。ちょうど2時。なんと町中にサイレンが鳴り響き、
交通は全てストップ。町の混乱の様子はなし。帰国後に知りましたが、国民対象の
防空訓練でした。タクシーのメーターだけがずっとあがっていって、(乗った瞬間サイレン、
降車希望したけど、通じず。)損した気分です。20分くらい。こんなこともあるんですね。
やっとミョンドンへ。ショッピング。クロックス3階や向かいのビエンナメガネ2階の
無料カフェへ。クロックスはインスタントコーヒーと水があるだけ。海賊ゲームや雑誌が
ありました。ビエンナはPCもあり冷蔵庫にたくさん飲み物がありました。
地下鉄で孔徳のステイ7へ。
休憩後夕飯買出し。トゥルドゥルチキン、ハルモニピンデトックのピンデトックテイク
アウト。
3日目 新羅ホテルまでタクシーで。領収書は後で免税店でみせてクーポンをもらう。
朝食後免税店。思いのほか2時間も過ごしてしまい(笑)家族はブーイング。ごめんね。
館内シャトルで最寄り駅の東大入口駅まで移動。安国まで地下鉄で。
インサドン、サムジキルぷらぷら。こどもはソーラーのキーホルダーを買ってもらい
よろこんでいました。
イテウォンへ移動。タコベルで休憩中パパは町をぷらぷら。4時ころ孔徳へ。
休憩後E-マートでお土産など買出し。初日の焼肉チェデポへ。チェデポ最高。
4日目 朝5時半にチェックアウト。
こんな感じでした。クリスピークリーム、広蔵市場、神仙ソルロンタンなど時間とお腹の関係で
あきらめたものもありますが、全体的に満足いくたびになりました。ありがとうございました。
|
|
|
|
5838さま
お帰りなさい!
楽しんでこられた様で良かったです。笑
スケジュールも殆どこなされたんですね。
凄い!凄い!
わたしもいつも、食べたいものと食事の回数が
合わず、又暑い時は食欲も無くなるので
夏に行った時は、まともに食べたの
朝食のアワビ粥くらいでした。
行ってから、次どうする?
となるより、予定削るくらいの方が良いし、
303さまの仰る様に、次回行かねばとの
口実にもなりますね。笑
お子さま達も、楽しまれましたか?
ご報告ありがとうございました。
まだ暑いので、お疲れでません様に…
**追記**
いつか私も、덕화짱 さまの様に、考えないでプラッと
気のみ気のまま出掛けてみたいと思いますが…
今はまだ、行きたい所満載ですし、ことばの壁もありますので…
でも、いつかはきっと…です!
|
|
|
|
諸葛亮さん / 12.08.26 |
 |
私の書き込み内容に関して、意図を少々誤解された方もいらっしゃるようですので、
補足させて頂きます。「大人は韓食、子供はロッテリア」との意図ではありませんし、
「大人になっても韓国であろうが他の外国であろうが~」との内容とも全く繋がりが
ありません。
私の初韓国旅行では、当時小学生5年生の息子を含む家族4人での旅行でした。
当時、国内で家族で韓国料理を食した経験もなく、息子にとっては慣れない食事でした。
その”韓国食疲れ”の見えた子供たちのために、旅行中での食事に「ロッテリア」を1回
付け加えたのです。子供たちは喜びました。
子供連れでの海外旅行では、子供たちも楽しめるよう、その様子や体調に気を配らな
ければならないと思います。大人の立てた計画が、必ずしも、子供たちにとっても楽しい
ものとは限りません。特に食事に関しては、普段食べ慣れない料理ばかりが続いては
”食べ疲れ”に陥る場合もあると思います。そんな時、日本と同様のファーストフード店は、
子供たちにとっても、ご機嫌を取る親にとっても、救い主になる場合もあります。
もちろん、すっかり適応して大人同様に韓国料理を堪能できるお子さんも居るとは思い
ますが、もしもの時の対応策としては、「ロッテリアもマックも頼もしい見方ですよ」と、
子連れ旅行のひとつのヒントとしてお知らせしたかっただけです。食事だけではなく、
(大人が妥協して)その場その場での融通対応の必要なケースは多々あると思います。
|
|
|
韓国旅行おトク情報
55% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,370円 → 10,743円~
東大門/3つ星
|
|
62% OFF
ホテルベニューG
18,696円 → 7,138円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
43% OFF
ベイトンソウル東大門
23,370円 → 13,431円~
東大門/3つ星
|
|
60% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
31,868円 → 12,896円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
59% OFF
明洞/3つ星
|
|
60% OFF
ホテル ザ デザイナーズ東大門
21,245円 → 8,691円~
東大門/3つ星
|
|
|
|
|
|