もふもふさん♪
もふもふさんは「屋根裏の皇太子」をご覧になっていたのですね~。
私は、リアルタイムで「The King 2hearts」を見て、後から「赤道の男」を見ていました
しかし、韓国ドラマ、ここ最近は皇太子ブームなのでしょうか。
途中から王になる場合もありますが、「屋根裏の皇太子」をはじめ、「太陽を抱く月」や
「The King 2hearts」と…。
朝鮮王朝史、ドラマから垣間見えるものだけでも、かなり面白くてワクワクしてしまいます。
学生時代から歴史が好きだったこともあるのですが、中でも朝鮮半島史や中国史は好きな
方だったので、韓国ドラマでも時代劇を見るとワクワクします(笑)
もふもふさんオススメの「物語のように読む 朝鮮王朝五百年」、以前本屋さんで見ました。
最近は、日本でも韓国の時代劇をたくさん放送しているからか、書店の韓国エンタメ関連の
売り場に行くと、朝鮮王朝史に関する書籍が並んでいたりします。
特に朝鮮王朝時代の歴史が頭に入っていると、景福宮などの王宮を見学する際や、宗廟を
訪れる際にも、またひと味違った発券ができることが多いと思うので、もふもふさんオススメの本、
しっかり読んでみたくなりました。
ちなみに、本ではありませんが、最近はネットで「朝鮮王朝実録」を読むのにはまっています。
と言っても、太祖から純宗までの時代の分が一日ずつ記録されているものなので、さすがに
全部読むのは大変なので、まずはドラマでなじみのある、成宗、粛宗、英祖、正祖の時代を
読んで行こうと思っています