|
韓国へ行った際、いつも思うのですが、
コーヒーミルクを見た事がありません
頼んでも出てくる事もなかったのですが、
韓国ではコーヒーと言えば、ブラックなのでしょうか
ブラックでも飲めるのですが、砂糖なしでミルク入れて
飲むので、いつも「ないのかな」と思って、レジ付近など
見てましたが、見当たりませんでした
コーヒーミルクを入れる習慣がないようなら、次回の訪韓の際は
持参しようと思います。
どなたかご存知でしたら、ご教示お願いします
|
|
|
|
こんばんは
おっしゃるとおり、韓国ではコーヒーにクリームを入れる人はあまりいません
最近増えたスタバやコーヒービーンなどのコーヒーショップにはありますが
(※このてのコーヒーショップでもおいてない店もあります)
街中の個人経営の喫茶店でコーヒーを注文してもミルクは出てきません。
でも頼めば、たいていは牛乳を出してくれるか入れてくれるかはしてくれますよ^^
韓国では、砂糖と脱脂粉乳が既に混ざった状態で売られている甘ったるいインスタントコーヒーに対して、ドリップ・コーヒーはコーヒーの純粋な味や香りを楽しむために砂糖や牛乳を入れないという人が多いんだそうです^^
私も以前、韓国の知人から「そんなに牛乳入れるなら最初からカフェオレ頼めばいいのに...」
と言われたことがあります(笑)
ミルクが必要な場合はスタバなどのコーヒーショップに行かれるか、ミルクを置いてないお店でしたら「牛乳ください」と頼めばたいていは出してくれますが、持参するのは間違いない方法ですね^^
日本人にはあまり馴染めない文化ですが、文化の違いだからしかたないですね^^ (笑)
|
|
|
|
つよきち様
ご教示ありがとうございました 
朝はカプチーノでもいいのですが、何度も飲むと
胃が痛くなるので、コーヒーミルク(コーヒーフレッシュ)が
あればいいのにと思ってました。
でも入れる習慣がないんですね。
そういえば…欧米でもコーヒーミルク見た事
ないですね!日本の文化かも知れませんね。
牛乳もらうにしても、韓国語でお願いするのもハードルが
高いので  、無難にコーヒーミルクを持参する事にします
|
|
|
|
モレさん / 12.05.12 |
 |
私もコーヒーは砂糖抜きで、ミルク少量で飲むのが好きなのですが、私の住む
こちら(済州島)では、ブ○イトのようなクリミーングパウダーに対して、あまり良いイメージが
ないようです。
ドリップで落としたコーヒーを、ウォンドゥ(原豆)コーピーと呼んで売られていますが、そこに
上記のミルクを頼むと、ウォンドゥなのに?と不思議な顔をされたことがあります。
そのクリーミングパウダー、こちらのマートなどでも購入できますが、
滅多に買う人が居ないのか、置き場所が分かりづらかったりしてますねー
知人に尋ねたら、もうずい分前にクリーミングパウダーの成分について、健康に良くないと
TV番組で取り上げられたそうで、それで砂糖は入れてもミルクは抜くんだとのことでした。
真意のほどは分かりませが、こちらでは春先のモンジ(塵埃)も、豚肉を食べると
スムーズに排出されるというお話もあり、健康管理に敏感な人たちは励行されてるようです。
|
|
|
|
私も同行者がブラックは飲まない人だったので「ウユ ジュセヨ」と言って牛乳を貰いましたよ。
特に拒まれたりはなかったです。小さい器に牛乳を入れてくれました。
私もいつも何でミルクが置いてないのか不思議だったので謎が解けました
|
|
|
韓国旅行おトク情報
63% OFF
ティーマークグランドホテル明洞
26,030円 → 9,670円~
南大門・ソウル駅/4つ星
|
|
79% OFF
ラマダ byウィンダム ソウル東大...
27,530円 → 5,950円~
東大門/3つ星
|
|
56% OFF
ホテルグレイスリーソウル
21,030円 → 9,420円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
63% OFF
マリーゴールドホテル
18,020円 → 6,800円~
弘大/4つ星
|
|
62% OFF
ラインホテル明洞
18,020円 → 6,910円~
明洞/3つ星
|
|
70% OFF
ホテル ベニュー G
16,020円 → 4,850円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
|
|
|
|