|
テジカルビです。
4/26から5/1でソウル中心の食べ歩き過ぎ旅しました。
で、食べ歩き2日目4/27の第一食目の朝ごはんは、
超人気の理由を少しでも知りたい(但し味的にですが)と思い、
こちらにしました。(^_-)-☆
元々、こちらのお店、粉食店だった宣陵店に食べに行ったことがあり、
その頃は、トッポッキ、オデン、ミルミョン等の軽食を出す店でした。
なので、人気の秘密は、ライブ以外の食にもあるのかなと思い、
ある意味、楽しみにして、行きました。
入店は、9時過ぎ、お客は1人もいませんでしたが、
後から、二組ほど日本人観光客が来ました。
当方が食べたのは、ソルロンタンとミルミョンでした。
結論から言うと、ソルロンタンは、イマイチ、スープ自体に
本来の旨味がほとんど感じられず、塩、胡椒等で味付けしても、
味はそれほど改善されませんでした。
まあ専門店ではないので、しょうがないのかも知れませんけど。
それに引き換え、久々の釜山名物ミルミョンは、以前宣陵店で食べた時より、
美味しく感じました。
ということで、食に関しては、人気の秘密はよく分らない!というのが本音で、
今回の結論でした。^_^;
次回、機会あったら、他のメニュー試してみたいと思います。
ではでは~♪
ソルロンタン♪
|
ご飯抜き、ソーメン入りの定番です。
|
釜山名物ミルミョン♪
|
ミルミョンの麺は手強い!
| |
|
|
|
|
食べ物が口にあわなかったようです.
宣陵店ミルミョンと明洞店ミルミョルは材料が
まったく同じです.
味付けも明洞店で作って宣陵店で
供給してくれています.
ソルロンタンは口に合わないということは
理解することができるが押せばたぶん雰囲気
差によって味が違うように感じられたようです.どうであれ失望させて上げて申し訳ありません.
味研究にもっと努力します.
ありがとうございます.
|
|
|
|
vbob様
はじめまして!
早速のレス、ありがとうございます。
お店のスタッフの方でしょうか?!
ただ、イマイチ、意味が通じていないようなので、
当方、フォローさせていただきますが、
明洞店と宣陵店が同じ材料で、味付けも同じということらしいですが、
当方が宣陵店で食べたのは、明洞店が出来る以前の2007年です。
なので、おっしゃってることは、当たらないと思います。(^_-)-☆
ソルロンタンは、もう一度はっきり言いますが、当方的にはイマイチです。
もちろん!雰囲気差?での味の違いではありません。^_^;
ソウル市内の他、ソウル以外も含む美味店といわれる専門店10店舗以上、
この12年間で食べ歩いて得た経験に基づき、下した評価です。
もちろん!個人的評価ではありますが・・・。
ではでは~♪
|
|
|
|
「オダリチプ カンジャンケジャン 明洞直営店」のその他のクチコミ
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,115円 → 8,553円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
|
|