期間は1ヶ月以下の短期とかではなくて、「就学ビザ」での長期留学(3ヶ月
以上)ですか?また、留学したい都市はソウルですか?
「語学学校」も「大学」も沢山あって、「どこが良いか」と言われても、留学
経験者でも答えに困ってしまうかもしれません。それで、コネストにも
「学校選びのポイント」とかいう特集↓↓とか、
http://www.konest.com/contents/school_hot_report_detail.html?id=4272
大学(語学堂)の比較記事↓↓
ttp://www.konest.com/contents/school_list.html?op=1
があったり、この掲示板で「語学留学」と検索すると色々な質問がヒットしたり
するのかと思いますが・・・。
その大学が重視する学習分野(会話なら西江大学とか、文法なら延世大学とか)
や日本人学生率の大小、大学の韓国人学生と交流する機会がある、その大学の
サークル活動に参加可、外国人寮や学生寮が充実している、文化体験プログラム
が楽しいなど、大学(というか語学堂)の特徴と、ご自身の希望(××ヶ月でTopik
○○級に合格したいとか、宿題が多い方が頑張れるとか)のすり合わせで決める
しかないかと・・・。
あと、「授業時間」が午前の語学堂と、午後クラスもある語学堂がありますよね。
「大学の語学堂」での学習後に「大学の学部・大学院」への入学を希望されて
いる場合は、受験に良い渡航時期や、専攻希望分野に適した大学選びが必要
ですが・・・もゆ様の「留学」は「語学」ですか?「大学入学」ですか?
という具体的な条件が分かるとか、「○○大と××大、どちらが良いでしょう」
ぐらいまで絞ってあるとかだと、「オススメ」もしやすくなるかと思います。
(あ、ところで、もゆ様はいま学生さんですか?)
なお、私は地方都市の語学堂に1年行きましたが、同期の日本人は私以外に
1人のみ、外出先では日本語や英語が全然通じず・・・で、とにかく韓国語をよく
使いました。地方大学は「韓国語教育」の確立したソウルより学習プログラムが
「まだ模索中(おい!)」状態だったりしますが「韓国語を使う環境」としては
オススメです。
「忠南大学校」 ↓↓ 万人向けではないですが、良かったですよ
http://comm.konest.com/forumd/7712