-
韓国の競馬を楽しむ週末
投稿者 : コネストすけ 2020-02-18
日本よりはかなりマイナーですが、韓国にも競馬があります。今日は先日久しぶりに訪れたソウル市のお隣、果川(クァチョン)市にある競馬場「レッツランパーク ソウル」を紹介したいと思います。
韓国競馬は4年前に始まった国際招待競走のコリアカップ(GⅠ)を創設以来、国際化が進み年々競走馬の実力が上がっていることが顕著に見られます。まだまだ日本の一流馬と互角に戦えるレベルにはありませんが、いつか日本の競馬場にも韓国の馬が出走する、そんな日も遠くないように思います。
こちらが「レッツランパーク ソウル」のコース。日本の競馬場と違い芝コースが無くダートコースのみです。なので日本の地方競馬に近い感じがします。
馬を下見したあとは、馬券購入へ。馬券の種類は日本とほとんどのものが同じです。ただし馬券の券売機にお金を入れて馬券を買うのではなく、窓口で馬券購入用のバウチャーを購入してから、馬券を買うのがちょっと違うところ。
馬券購入の機械には日本語の表示もあるので韓国語がわからなくても大丈夫。またインフォメーションには日本語の馬券購入用のマークシートもあります。
|
その他のコネストスタッフの連載
- コネストOPのソウルのんびりライフ ミュージカル「ドラキュラ」を観覧してきました!
- ソラミミの韓国文学の読書室(連載終了) ブックレビュー「アンニョン、酒飲みたち」
- パク・チャングムのモォ モッコシッポ? カリっとして香ばしい、春の香りが満ち溢れる「エビセリチヂミ」を紹介します!
- コネスト特別捜査官Yoメンが行く!(連載終了) プレミアム高速バスに初乗車
- NaRoの毎日がK-POP♪(連載終了) SMTOWNの文化セミナー「THE MOMENT」へGOGO★
- ソウルっ子のソウル市内白書(連載終了) ソウル地下鉄の乗り場攻略(空港鉄道A'REX編)
- まーぶーの気ままにホンデ暮らし(連載終了) パンダ1800匹と会ってきました!
- コッコのソウルでお嫁さん(連載終了) 実は万能食材!エゴマ粉(トゥルケカル)
- qingのソウル☆珍遊記(連載終了) 気づいたら新しい名前がついていた街
- おしげの韓国ビューティー日記(連載終了) 2014年最初のお気に入りアイテム♪
- ホッピーのハッスルKOREA(連載終了) 数字に隠された謎を探る
- 韓国キンガミンガ記(連載終了) ウマ菓子発見!その2
- ミゴの映画とお酒のお品書き(連載終了) ダイエットのお値段
コメント(2)
20.02.19 / よぴたんさん
韓国の競馬場、もう10~15年前位になるかと思いますが、友人たちと韓国旅行に行ったときに、競馬好きな友人2人が別行動で競馬場に行ってきた事を思い出しました。
その友人曰く、外国人専用の観覧席に入れてもらえて、手厚いサービスを受けられた!との事。
その友人は、今もたまに会うと「韓国の競馬場は良かったよ~」とよく話をしてくれます。
もう随分前の事になりますので、現在は色々と変わっているかとも思いますが。
こちらでは日本語で馬券も買えれるとの事なので、旅行者でも行って楽しめれますね♪
20.02.19 / コネストすけさん
コメントありがとうございます。
多くはないですが、日本の方を場内で見かけることがあります。でも、韓国の競馬はマイナーなのでしょうかね。コリアカップなど国際競走も行なっているので、日韓の交流が更に盛んになって韓国の競馬が盛り上げればと思う次第です。