総合掲示板総合掲示板とは? 雑談とクチコミを一緒に見ることができる総合掲示板です。 ※天候・情勢・旅行記ほかテーマがあいまいであったり多岐に渡る場合は、「旅と文化」に投稿してください。 ※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。 ※予約に関してのご不明な点はFAQ(ホテル・ツアー・エステ)をご覧ください。 ※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。 閉じる 全て 食べる 買う 遊ぶ見る キレイになる 一覧 治療する 泊まる ツアー 交通 旅と文化 暮らす ご意見 全て 旅と文化 雑談 韓国旅行の準備 韓国現地情報 旅のお役立ち情報 タイトル 内容 投稿者 投稿番号 内容一括表示 全て クチコミ 問合せ 全て 4691件 新規書き込み 質問[633584] ホテル⇔ホテル のスーツケース配送について (返信:2) [旅と文化 雑談] 投稿日:25.01.09投稿者:よるむ さん 詳細 こんにちは! インターネット等で検索致しましたが 情報等があまり出なかったのでこちらより失礼いたします。 仁川空港や、金浦空港からホテルへのスーツケースの配送、 またはホテルから、仁川空港や、金浦空港への配送サービスはよくみかけますが ホテルからホテルへのスーツケースのプランを見かけません。 どなたかご存じの方…お助けお願いいたします。 ちなみにソウル市内から仁川空港近くのホテルへの配送でございます。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:25.01.11 投稿者:hirochan1122 さん こんにちは。 以前某サイトでホテル間のスーツケース配送サービスを依頼したことがあり 次回の旅行でもお願いするつもりでしたが、リンク切れになってしまい 私も配送業者を探していたところでした。 どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:25.01.11 投稿者:会員3720661817 さん 宿泊するホテルまたはソウル市が運営するT-luggageに問い合わせてみてください。 URL : https://www.tluggage.co.kr/ チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 良[633592] BIFF広場での出来事。 (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:25.01.09投稿者:bian さん 詳細 夕飯を食べた後、久しぶりにシアホットク(種ホットク)が食べたいな~と、BIFF広場まで歩いて行く事にしました。 この日はホットクのお店が数件しか出ていませんでしたが、どのお店で買うか迷います。 お値段は何処も一緒なので、お客さんが並んでいる所にするか、お店の人の人相で選ぶか、ホットクを見て美味しそうな所を選ぶか… すると、4人組の韓国人アジュマ達が楽しそうに話をしながら歩いて来て、一軒のお店の前に立ちどまりました。 「ホットク食べようか?」 そう言って、シアホットクを買い、こちらに歩いてきます。 すかさず、「すみませんオンニ、ここのホットクは美味しいですか?」と尋ねると、 「美味しいよ!食べる?」 そう言ったかと思うと、私の口にパクッとまだ一口も口をつけていないホットクを食べさせてくれました 「美味しいでしょ?」 そう言ってニコニコしながら、アジュマグループは立ち去って行きました 何なんでしょうね~ この優しさというか、温かさ、そして面白さ^^ 私だったら、見ず知らずの外国人に、自分の買ったばかりのホットクを食べさせてあげるかな? とにかく私はとても嬉しい気持ちになり、シアホットクを買い、食べました 昔に比べ、2000Wに値上がりしていましたが、ひときわ美味しかったですよ オンニ、ありがとう チョア! (4) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 質問[632205] グローという電子タバコ (返信:2) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.12.25投稿者:会員5155328290 さん 詳細 韓国に旅行にいきます。 同行者がグローというタバコを韓国で購入できるか知りたがっていますが、ソウルで販売されていますか? ご存じの方 教えてください。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.25 投稿者:かえだま さん グローというのは電子タバコの機械でグローというタバコはありません。 グローに対応するタバコはネオneoというタバコで(他にもあるかもしれません)色々な味がありコンビニで買えます。 グローの機種によって太いタバコ、細いタバコがありますからちゃんと確認して下さい。 グローの機械はコンビニでも購入できると思います。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.25 投稿者:会員5155328290 さん そうなんですね 教えて頂きありがとうございました。 同行者に伝えます! チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 情報[631262] 「忘年会再開~!」 (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.12.15投稿者:takju さん 詳細 昨日、韓国のニュースサイトで韓国の国会中継を見ていました。 韓国語はほとんどわかりませんが、内容は理解できました。 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する弾劾訴追は14日、国会本会議を通過しました。 多くの犠牲の上に韓国国民が勝ち取った韓国の民主主義の成熟度合を実感し、感動しました。 弾劾決議が可決されたのち、禹元植(ウ・ウォンシク)国会議長は「国民の民主化への熱意と勇気、献身が今回の決定につながった」と強調し、「経済が厳しい状況にあるため、中止となった忘年会の再開をお願いしたいと思います。」と述べるとともに「大韓民国の未来、私たちの希望は国民にあり、希望の力は強い」と付け加えました。 チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 質問[630494] SIM利用について (返信:1) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.12.07投稿者:さえ子まま さん 詳細 3泊で韓国旅行予定です。 前回迄はSIM利用でした。 今年はe-SIMにしようかと思っています こちらでもネットワークやタクシー呼び出し (カカオタクシー利用予定)などに問題が ありませんか? またおすすめのe-SIM会社の情報下さい チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.07 投稿者:Fishman さん 前回はSIMカードを利用されたとのことですが、 今、お持ちのスマホはeSIMに対応していますか? SIMはSIMカードもeSIMも機能は同じです。 チョア! (1) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 質問[629084] 年末年始のソウルでの過ごし方 (返信:4) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.24投稿者:ぴっぴ(・8・) さん 詳細 12/31朝-1/3夜まで夫婦で韓国旅行することになりました。宿泊場所は明洞駅近くです。 私も夫も渡韓経験はありますが、私は最後がコロナ前、夫は中学時代とだいぶ古いです。 お尋ねしたいのは ①韓国で年越しするにあたってのおすすめスポット せっかく海外に来たので年越しイベントに参加してみたい気持ちもあります。 いくつか年越しツアーが出ているのを見たのですが、山に行ったりクルーズの時間があったりで拘束時間が長く...カウントダウンの数時間前から行けば良い場所に行きたいです。 東大門のDDPで行われるイベント以外に、おすすめのカウントダウンイベントやスポットはありますでしょうか。 実家にいた頃はテレビを観ながら年越しというのが毎年恒例でした。 アイドルや歌番組が好きなので、韓国でも韓国ならではのおつまみやお酒を片手にホテルのテレビを観ながら年越しするのもアリだとは思っています。MBC歌謡大祭典は年をまたいで放送されるのですよね? ①韓国人の1/1の過ごし方 今回やりたいこととしては、宗廟や昌徳宮に行きたいです。これは1月1日に行くべきかなと考えています。 あとは免税店や雑貨巡り、チムジルバンに行ったりしながら韓国料理を食べられたらと思っています。 今年結婚したので夫婦にとって初めてのお正月です。本当はおせちを食べたり神社にお参りに行ったり定番のお正月を過ごしたかったのですが、韓国に行くことになったので、韓国人の定番のお正月の過ごし方(何を食べるか等...)を知れたら少しそれを取り入れたいです。 ご教授いただけたら大変有難いです。よろしくお願いします。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.24 投稿者:ぴーさんさん さん こんにちは。 「韓国人の1/1の過ごし方」ですが、韓国のお正月は旧正月なので1/1はただの祝日です。 (もちろんハッピーニューイヤーイベントをしているところもありますが) そしてチムジルバンはすごく混むと思います。 過去に1/1にチムジルバンへ行ったら芋洗い状態ですぐ帰ってきました。(普通の日曜祝日も家族連れで混雑しています) ちなみに韓国人の旧正月の朝はトックッ(餅スープ)が定番みたいです。 チョア! (1) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.24 投稿者:takju さん ご存知と思いますが、韓国では、旧暦の1月1日を「ソルラル(설날)」と呼び、西暦の1月1日よりも重要な日として、また大きな行事として祝います。 韓国の年末年始は、西暦の1月1日(元旦)のみが祝日で、12月31日や1月2日は通常営業です。 年越しには韓国雑煮であるトックを食べることが多いようです。また、鍾路の普信閣(ポシンガッ)では、除夜の鐘付きイベントが行なわれます。 MBC歌謡大祭典ですが、昨年と同じ12月31日20時30分からではないかと思います。 トックやお酒などを買ってきて、ホテルの部屋で、テレビを見ながら年越しするのもいいかもしれません。 年末年始の韓国は、一年でも最も冷え込む時期です。防寒対策をしっかりなさってお出かけください。 チョア! (1) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.05 投稿者:Christmas56! さん 12月31日から1月1日の新年に移る時、新年になると普信閣で鐘を鳴らして新年を知らせます。 人がものすごく集まって、各放送局から生中継で普信閣の姿を見せてくれます。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.06 投稿者:Fishman さん 今、大学の語学堂に通っています。 語学堂は1月1日(水)だけ休みで12月31日、1月2日以降は平日通りです。 ソウルの年末(12月31日)は場所によってカウントダウンイベントがありますが、 今年は12月3日夜から少し騒がしくなっています。国会議事堂前などは別にして、 街の状況や人の動きは特に変わりはありません。 私の居る新村では12月4日以降の夜も普通に人が歩いています。(そういう私も) 12月3日にバスで汝矣島のザ現代ソウルに行く時、国会議事堂の前を通ったの ですが、警察の大型バスが何十台も道路脇に隙間なく止められていて(バリケード 状態)凄いなと思ったのですが、その日の夜中の結果はニュースの通りです。 と言うことで、今のソウルのイベントについてはハッキリしていません。 多分、開催されるだろうと知り合いの韓国人は言っています。 年末年始のイベントは情報をよく確認されて行かれることをお薦めします。 日本大使館領事部からは、人々の集まりや移動、これに伴う混乱、衝突など不測の 自体が生じる可能性が否定できなので、こういった状況に近くことを控えるように との連絡が来ています。 南大門や明洞、東大門などの観光地(あえて観光地と言います)は変わりないです。 昨年末は12月27日、光化門前広場や、清渓川でのイルミネーションイベントを 見に行ったのですが。 チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 質問[629438] 利川陶磁器祭りについて (返信:4) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.27投稿者:英一ちゃん さん 詳細 利川陶磁器祭に来年の4月末にいく予定です。 ソウルからでしたら バス又は地下鉄 どちらが便利でしょうか? また、どんな感じの所か? ご存知の方お聞かせください。よろしくお願いします。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.27 投稿者:Aiken_171 さん 利川陶磁器祭りはあちこちを歩き回り、多くの種類の陶磁器を見ることができます。 ユニークな形の陶磁器の展示を見たり、購入したりすることができ、自分で作ってみる体験もあります。 韓国の地元の祭りでよく見かけるパジョンなど、いろいろな食べ物で空腹を和らげることができます。 出発地がわからないので気軽に行く方法をおすすめするのは難しいですが、明洞の近くだと仮定したときにバスを利用することをおすすめします。 画像に動線をぼんやりと添付しますので、ご参考願います。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.27 投稿者:takju さん ソウル高速バスターミナルから利川ターミナルまで高速バスの便があります。 1日16便、所要時間1時間、5,800ウォンです。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.05 投稿者:英一ちゃん さん Aiken-171さん 貴重な情報ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.12.05 投稿者:英一ちゃん さん takjuさん 貴重な情報助かります。ありがとうございました。 チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 情報[629653] 韓国の年賀状について (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.29投稿者:takju さん 詳細 12月2日に、韓国の郵便局で年賀切手(2種類)が発売されます。図柄は2種類です。デザインは来年の干支にちなんだものとなっています。 韓国も日本と同じように年賀状を出す習慣があります。 しかし、日本の年賀状のようにはがきで出すタイプよりも、封筒(カード)で送るのが一般的だそうです。 https://stamp.epost.go.kr/sp2/sg/spsg0102.jsp?tbsmh15seqnum=4079&tbsmh01seqnum=5107&page_num=1&mainThemeCode=&stampCode=&yearCode=&strKeyword= チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 良[628467] ソウル、センチメンタル・ジャーニー~東部二村洞。 (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.18投稿者:Kosetsu さん 詳細 久しぶりに二村に来てみた。 二村は近くに国立博物館があるけれども、観光地ではないし大型商業施設もないので、旅行者にはあまりなじみがない所だろう。 ただ、ここは日本人が多く住んでいることで知られていた。自分が韓国で初めて暮らしたのもこの二村だった。 その後、日本人学校が上岩に移転したこともあって、転居した日本人が少なからずいたと聞いたことがあるが――。 最寄り駅は、地下鉄4号線と京義中央線の二村駅。4号線に乗ればソウル駅、明洞、東大門などに乗り換えなしで行けるし、ソウル競馬場にも直通で行ける。たまには遠出をしてみるかということで、京義中央線に乗ってムンサン経由で臨津江方面に行ったり、龍門や両水里(トゥムルモリ)にも出かけたりした。 近くを流れている漢江の遊歩道も散歩がてらよく歩いた。川を渡る風に吹かれながら歩いていると、「ソウルにいるんだなぁ」と実感したものだ。 西氷庫の方を周って帰ってくるころには、夕焼けで空が赤く染まっていたことなどが思い出される。 初めてのソウル暮らしは不自由さや不便なこともあったが、楽しく暮らすことができた。ご近所はいい人たちばかりだったし、何より韓国に関心があったので、この機会にできるだけ多くのことにチャレンジしてみようと意気込んでいたせいかもしれない。それにまだ若かったからね。 二村で暮らした後、合井、一山、孔徳と移り住み、釜山でも二度の生活を経験した。この間、月日は流れる走馬灯のごとく過ぎ、身の回りにも予期せぬ出来事がいろいろあった。人生はまさにパルプンテだ。 かつて住んでいたアパート団地を目の前にすると、とめどなく懐かしさがこみ上げてくる。ここが韓国におけるスタート地点かと思うと、帰省したような気分になる。 過去には戻れないけれども、あの頃のようにひたむきに生きることはできるかもしれない。 チョア! (3) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 良[628293] 妻の最後の願い。 (返信:2) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.17投稿者:Kosetsu さん 詳細 孔徳に出たついでに、以前治療してもらった歯科医にあいさつがてら、インプラントの点検をお願いしようと寄ってみた。予約をしていなかったので少し待たされたが、待合室で雑誌をめくっていたら、いい話に出会った。 余命宣告を受けた妻の最後の願いをかなえてあげようと、夫が「何かほしいものとか、してほしいことがある?」と尋ねる。すると妻は、弱々しい声で「夏に森から聴こえてきたカッコウの鳴き声が聴きたい」と言う。 夫は「わかった」と言い残して病室を出たものの、「こんな真冬にカッコウなんているはずがないし…」と途方に暮れてしまう。 数日後――。 病床に横たわる妻の耳に、「カッコウ、カッコウ、カッコウ…」という鳴き声が森の方から聴こえてくる。 妻は鳴き声のする窓の外に目をやり、「ありがとう」とつぶやく。両目じりからツツーと涙が流れ落ちる。そして、かすかに微笑むと安らかに天国へ旅立って行く。 ひっそりとした森の中。大木の高いところにしがみついている夫の姿があった。夫は、妻のいる病室の方に向かって「カッコウ、カッコウ、カッコウ…」と声をあげ続けていた。 チョア! (5) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.17 投稿者:ねこのこぽんちゃん さん Kosetsu様、こんばんわ^^ とてもいいお話ですね。 読んでいてうるうるしてきました チョア! (1) 修正 削除依頼 投稿日:24.11.17 投稿者:Kosetsu さん こんばんは。 韓国版愛妻物語でいい話ですよね。 自分も涙腺崩壊状態でインプラントの点検を受けていましたよw チョア! (1) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 良[628197] 秋色の徳寿宮周辺。 (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.11.16投稿者:Kosetsu さん 詳細 秋たけなわの徳寿宮周辺を歩いてきた。 大漢門前からトルダムキルに入ると、街路樹がきれいに紅葉している。この道は、いつ来ても春夏秋冬その季節感が息づいており、旅行者などに人気の場所だ。市立美術館前の並木もきれいに色づいている。 イ・ムンセの「光化門恋歌」に登場する貞洞第一教会の前を通って、貞洞劇場横の路地にある重明殿もついでに見てくる。赤レンガの重厚な建物は歴史を感じさせる。 通りに戻ると、梨花女子高校の前で何やら人だかりがしている。同校内にそびえるイチョウの大木が見事に黄葉した様子をスマホのカメラで撮影していたのだ。自分も一緒に1枚パチリ←音はしませんでしたけど。 その先にある脇道の坂を上ると貞洞公園に出る。ここには、旧ロシア公使館の建物の一部が保存展示されている。白い建物が青空に映えてとてもきれいだ。 帰りに通った徳寿宮裏手の塀沿いの道にも、短い秋を楽しむ人たちの姿があった。 チョア! (2) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 情報[625084] エチオピア航空、機内で入国カードがもらえない (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.10.20投稿者:s.g.c.take さん 詳細 最近はエチオピア航空を使用します、 安いから(LCCより1番安い時がある) コロナ前と後でサービスが少し下がった感じです、 アメニティー(靴下、歯ブラシ)が配られなくなった、 食後のコーヒーが無くなった、 入国カードが機内でもらえないです、 私は入国カードを前もって準備して(何回に1回数枚持ち帰る)飛行機に乗るので要らないんですが、 今回2人のCAさんに入国カードくださいと聞いたが、健康状態を書く紙しかもらえませんでした、(多分、日本→韓国→エチオピアなので韓国入国カードは積んで無いかもしれない) だけど帰りの韓国→日本時は日本の入国カードは配られます、 ※エコノミークラスの場合です そしてこの便は仁川空港にpm11:20冬〜11:40夏前後に到着します、 空港鉄道終電の絶妙な時間です、 この時間帯他の便もあり、入国カードを探して書いてる1〜2分の時間でイミグレが混みだします、毎回タッチの差で混雑を回避してます、 できれば準備していると良いかもしれません、 仁川空港12番ゲートで降りイミグレまで200〜300m位でした、わりかし近いと思います、 流れ 仁川空港着陸(タイヤが地面に触れ)pm11:31 飛行機ストップpm11:38 飛行機降りる(席後)pm11:42 ダッシュ→入国審査2分→荷物預け無し→制限エリア外pm11:47 ダッシュ→空港鉄道終電ホームpm11:52 何とか終電乗れてラッキーでした チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 良[624862] 子供用も最新のチマチョゴリがありました (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.10.17投稿者:じゃんぬ さん 詳細 ネットで調べて、ラインで予約していきました。9時から予約していましたが、当日タクシーがつかまらず20分遅刻しました。先に着いていた友達によると9時はお客さんも多くてぎゅうぎゅうだったとのこと。遅刻しましたが、全然問題なかったみたいで、服もゆっくり選べました。 チュソクでKpopの子達が着ていた最新デザインの淡い色チマチョゴリが着たいと小6の娘が言っており、子供用にもそれがあったのでよかったです!大人用はたくさんありましたが、子供用は各サイズで10着ないくらいでした。気に入ったものがありよかったです。 服は軽くて、スカートの下は着て行ったズボンをそのまま履いていても大丈夫でした。 カバン、ヘアセット混みで、4時間35000wくらいでした。シンプルなものだともっと安かったです。映えな写真もたくさん撮れてよかったです。もうすぐ70歳になる母も楽しんでいました。 ------------ ビョル王宮跡韓服安国店から「旅と文化 雑談」にクチコミを移動しました(コネスト) チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 情報[624253] 10月18日、河回村など安東の切手が発行されます (返信:0) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.10.12投稿者:takju さん 詳細 安東は「屋根のない博物館」と呼ばれるほど時代ごとに多様な文化遺産を保有しています。特に3つのユネスコ世界文化遺産、1つの世界記録遺産、1つの人類無形文化遺産を保有しています。 その安東の切手が、10月18日に発行されます。 デザインは河回村のパノラマと月映橋です。 https://stamp.epost.go.kr/sp2/sg/spsg0102.jsp?tbsmh15seqnum=4074&tbsmh01seqnum=5102&page_num=1&mainThemeCode=&stampCode=&yearCode=&strKeyword= チョア! (0) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 質問[623584] 観光ビザでの口座開設について (返信:3) [旅と文化 雑談] 投稿日:24.10.06投稿者:会員6233399132 さん 詳細 今年、3回目の韓国旅行を計画しています。 基本韓国での支払いは日本で発行されているクレジットカードを使って 決済しているのですが、毎回帰国後に明細を見てみると為替レートが 円安なのは仕方がないとして、海外決済手数料が支払いの度に売上金額から2.5~3.0%上乗せされて請求されてます。 クレジット会社の規則として承知の上利用はしていますが、やっぱり利用する 頻度が多ければ多いほど小さい金額といえども…泣 両替所で円を両替して現金払いをしたり、WOWPASSにチャージしてもいいのですが、それはそれで今度は両替手数料が…。 出来れば韓国国内の利用限定で構わないので、チェックカード(日本でいうデビットカード)を作ることは観光ビザで可能なのでしょうか? 外国人登録証を作ればいいのでは…という結論にはなりますが、自分の仕事の 関係上、91日以上も連続で滞在&毎回決まった場所に滞在する訳ではないので 韓国に2月に1回は何週間か滞在するペースで訪れるので普通預金口座で現金 をそのまま預かっていてもらえたら助かるのになぁ…とか、可能なら銀行が 発行したチェックカードを利用したいなぁ…と思っています。 持っているものは日本のパスポート、マイナンバーカード、日本の運転免許証、K-ETA、日本発行のクレジットカードや日本の銀行口座の&デビットカードぐらいです。 やはり毎回決まった居住がなく、最長でも1ヶ月ぐらいの滞在者は、長期滞在や留学や就労で発行されたビザで外国人登録証を作ってからでないと口座開設は厳しいのでしょうか? チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.10.06 投稿者:Fishman さん 結論から言うと、現在、韓国ではパスポートを身分証明とする銀行口座 開設はできません。 (2015年8月くらいからダメになったと記憶しています。) 私は2010年にパスポートで銀行口座開設をしましたが、キャッシュカー ド(チェックカード)が今年5月で使用できなくなりましたが、銀行口座 自体は日本からの送金を含めて使用できています。 銀行窓口でチェックカード機能が無くてもいいから、ATMが使える キャッシュカードを発行できないか?と尋ねたのですが、現在はできない ということでした。 パスポートで作った口座は決済機能はありませんので、完全にお財布代わ りです。ソウル滞在中はあまり現金を持ち歩きたくないので、まとめて 両替して銀行窓口で口座(当然ですが銀行口座は利息が付きます。)に 入出金して、WOWPASSに移しています。 今年11月末から韓国語留学しますが、その時に改めて特別にパスポートで 銀行口座開設(もしくは、Checkカード発行してもらえる)のチャンスが あるかもしれないので、期待しています。 因みにVISAはその国に「入国してもいいよ」という許可証のことで、身分 証明ではないです。身分証明はPASSPORT(旅券)になります。 チョア! (1) 修正 削除依頼 投稿日:24.10.06 投稿者:会員6233399132 さん Fishmanさん 貴重なご体験談、ご意見ありがとうございます。 そうだったのですね。 自分なりに韓国での口座開設に関する様々なサイトやブログを見て「外国人登録証は必ず必要で…」とか「原則的にはNGで断られますが、開設したい事情や目的が特別にあると銀行によっては…」とか見解がバラバラで(しかも記事や投稿自体も日付で時系列がバラバラ…)で実際にこちらに書き込んで、生の声を聞いてとても参考になりました。 確かに日本でも、私はいくつか銀行口座を持っていますが2010年頃に作った口座は 運転免許証のコピーを郵送でサクッと開設出来たのですが、一番新しい口座は 本人確認書類2点以上&確認書類と本人の顔の3Dスキャン&携帯の電話番語&利用目的を事細かに入力したのを思い出しました。 最近ではSNSやネットが当たり前の様に普及した背景もあり、マネーローダリングや犯罪に使われるような物騒な事を避けるため致し方ないとは思いますが、韓国でも同じように慎重になっているのですね。 確かに口座をおサイフのように、資金を預けておいたり引き出したり出来るだけでも うらやましいなぁって思います。 韓国に行く直前になって、家中に散らばっていたり置き忘れたウォン紙幣があると「あー!またやってもうたー!」ってなるので…。。 留学されるとの事ですが、学校からのあっせんやサポートで銀行関連の手続きは 結構手厚くして下さるようですね。 Fishmanさんにとって銀行の使い勝手がよくなるよう願っています! 貴重なご意見、ありがとうございました! チョア! (0) 修正 削除依頼 投稿日:24.10.06 投稿者:Fishman さん 大学に付属している銀行だと簡単に銀行口座が作れるかもと、 期待しています。 私が語学留学に行く大学には신한(新韓)銀行があります。 (今、持っている銀行口座と同じ銀行ですが、改めて口座開設 ができるならそれもOKと考えています。) 必要な物は、在学証明書、パスポート、韓国の電話番号 念のため、日本のマイナンバーカードも持って行きます。 Net社会の韓国は日本より前に振り込め詐欺などの犯罪が 多いです。 NetBankのKakaoBankなどもありますが、こちらも外国人は 口座を作れないようです。(KakaoBankも詐欺などのトラブルが 多く口座開設はやめた方がいいと言われましたが) チョア! (1) 修正 削除依頼 共有お気に入り 返信 共有 12345...次へ 新規書き込み 最近の話題ランキング バスタブ必須 一人ご飯にも良いです 1人で 良かったです お宝眠る、光復地下ショッピングセンター。 行列ができるブリ刺身店 1度泊ってしまうと他には泊まれなくなるかも・・ 美味しかった! 美味しくいただきました カフェ併設のメゾンマルジェラ