本文ショートカット メニューのショートカット
韓国でつながるコミュニティ掲示板
統合検索
コネスト・地図へのショートカット

韓国旅行口コミ掲示板「コネストコミュニティ」

 HOME > コミュニティ > みんなのお店一覧リスト > Aloha Table 弘大店のクチコミ
Aloha Table 弘大店 閉店 [屋台・軽食, カフェ・スイーツ] 參考記事
クチコミ数:1 ( 1 0 残念 0 情報 0 質問 0)   /  お気に入り登録数 : 0   お気に入りに追加
電話:02-324-7718 日本語:不可
休業日:旧正月・秋夕(チュソク)の連休
営業時間:日~月曜11:30~24:00、金~土・祝日17:00~翌2:00
住所:ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 364-14
( 서울특별시 마포구 서교동 364-14 )
 [道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 臥牛山路19キル 18
( 서울특별시 마포구 와우산로19길 18 )
ホームページ:alohatable.co.kr
主なメニュー:ハンバーガー、ロコモコ、パンケーキ、パスタ、コーヒー、カクテル、ジュース
* このお店/施設は閉店しました。
登録者 : こんちゃん◇さん / 13.03.26 編集申告   閉店申告
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
クチコミフォトアルバム 新規書き込み
※返信の投稿者は上部の総合検索で検索できます。
全て  クチコミ お店への問い合わせ
1
[178100] オススメはコーヒー&カクテルかも・・・。弘大のハワイ料理店 (返信: 0 )
投稿者:Yuseong◆ さん 13.04.11
お気に入りに追加 この投稿のリンク 翻訳(번역)
先月、コネストで「Aloha Table 清潭店」の紹介記事を見て「弘大にある、ロコモコの写真を出している店はここの支店か!」と気付き、4月上旬の昼間に訪ねてみました。

門をくぐって階段を上り、夏や夜間はバーベキューやバーに使われると思われる中庭を通って建物に入りました。
が、店員嬢&店員くんにはスルーされました😩 影が薄かったのでしょうか。
「あのー、1名ですが入れますか」と声をかけたところ、2回目の呼びかけで席へ案内してくれました。わりと空席があったので、6人ぐらい座れそうな窓際のソファ席に座ってみました。

「ランチタイムは人気料理を割引価格でご提供!」とのメニュー写真から「今日のプレート(12000ウォン)」を注文。
コーヒー(ホット/アイス)、お茶、レモネードのドリンク、2種類のスープ(この日はオニオンとコーン)がセルフ式ビュッフェカウンターにあるので、これらを飲みつつ料理を待ちます。

「今日のプレート」は、牛肉と野菜をデミグラスソース(?)で炒めた熱々の料理でした。ライス&付け合わせの下にバナナの葉のようなものが敷かれているのがリゾート的です。

スープ、料理ともにちょっと大味というか、「感動的に美味」というより「わりと普通めな味」でした。
ハワイに行ったことがないので、この「大味さ」がアメリカンというかハワイアンの真髄だという可能性も否定できませんが、店の「スローな南国感」と料理の味では、同じ弘大エリアにある同業店「ボンジュールハワイ」
http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=5063
に軍配が上がるかもしれません。←ここのプレートは、凝ったデザート付きで、サラダとパンとドリンクがビュッフェ式です。価格は「16000W+サービス料10%」と、アロハテーブルよりかなり高めでしたが。

ただ、今回頼んでいないカクテルや、ハワイ産らしきビールは、写真で見る限り、非常に美味しそうでした。
また、「コナコーヒー」にも力を入れているようです。オススメの1杯(コナ100%何とかという長い名前)が12500ウォンだったので、注文する勇気が出ませんでしたが・・・。

まだ肌寒いソウルですが、「夏に再訪して違うものを頼んだら、もう少しアロハな気分になれるかも」と思ったのでした。 
入口にはハワイアンな料理写真
ランチタイムは人気料理がお得価格との案内
ソファ席に座り
ソフトドリンクやスープを取り
運ばれてきたサラダを食べつつ待ちます
熱々状態で到着のプレート
夏に庭でカクテルを頼むとアロハな気分になるかも
   
削除依頼 チョア!nice [ 4票 ]
返信する
1
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
Konestのポリシーと利用規約
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細