トッポッキにはやぱりガレトッですね。しかしトッポッキ用の餠やトックッ用の餠でも大丈夫です。チャングムの家の冷蔵庫にはお正月のガレトッが残っていたのでそれを使います!硬い餠はお湯に浸して柔らかくしてください。醤油、ごま油、玉ねぎ、ニンニク、胡椒などで下味を付けてください。
|
醤油大さじ1、水大さじ2、ごま油小さじ1/2、砂糖、塩、胡椒を細切りにした牛肉に入れて軽くもんでください。肉は一番最後に炒めるので、野菜を切って焼いている間に下味が付きます。
|
チャプチェはいろんな材料を千切りにしてまぜて食べるので、「チャプ(いろんな)チェ(千切り)」と呼びます。用意したすべての野菜を細長く切って準備します。 別々に炒めて後で一度に混ぜるので、千切りした野菜が混ざらないようにすることも重要です。
|
千切りした野菜を色の薄い順に別々に炒めます。チャングムは玉ねぎ→エリンギ→パプリカ→にんじんの順番で炒めました。 色が濃い野菜から炒めてしまうと、他の色の薄い野菜に色がうつってしまうのでご注意。 少量の食用油と塩、胡椒を加えて、野菜が鮮やかな色になるよう炒めましょう。 |
野菜を炒めたフライパンの油をキッチンペーパーで拭き取った後、味付けした肉を炒めます。肉汁がなくなるまで炒めたら、ガレトッを入れて軽く炒めてください。 餠はこの時点で柔らかくなっているので軽く炒めればOK。
|
炒めた野菜と肉と餠をボールに盛ってよく混ぜてください。 この時ごまとごま油を入れると香ばしさが二倍になります。 チャングムは最後の段階で生のにらを入れたら味がもっと豊かになりましたよ。お皿に盛ってごまをふればトッチャプチェの完成!おいしく召し上がれ!!!
|