 |
慶州観光はレンタサイクルが便利
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
新緑が眩しい5月。久々に初心に返って韓国地方旅行の基本、新羅時代の古都・慶州(キョンジュ)へ行って来た。慶州は「日本の京都」のように例えられ... 続きを読む
|
|
 |
浦項・九龍浦に残る日本家屋街を歩く
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
3月、久々に浦項(ポハン)へ行って来た。この編集部日記で浦項を取り上げるのは2度目になるが、今回は、浦項市の東部に位置する九龍浦(クリョンポ... 続きを読む
|
|
 |
ヴィバルディパークでスキー
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
2月も後半に差し掛かったせいか、世間は厳しい寒さもようやく収まりつつあるが、冬のレジャースポーツを楽しもう!ということで2月上旬にスキーを楽... 続きを読む
|
|
 |
麗水にて海上ケーブルカーに乗る
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
あけましておめでとうございます。今年もコネストのサイト、コミュニティ、地図そして編集部日記まで、どうぞご愛顧の程よろしくお願いします。
... 続きを読む
|
|
 |
春川で走ってタッカルビ
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
日本は東京マラソンも次で10周年ということで、東京マラソンをきっかけに人気が爆発したランニングも、一過性のブームではなく文化として定着しつつある... 続きを読む
|
|
 |
釜山で大流行中「かまぼこコロッケ」
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
韓国南部に位置する第2の都市、釜山(プサン)。
釜山の魅力はやはり食!港町の利点を活かした新鮮な刺身・貝・タコなどシーフード料理の数々、郷土料理のテ... 続きを読む
|
|
 |
江原道の旌善で五感満足
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
江原道の旌善(チョンソン)という山間部の都市に行って来た。
旌善といえば、市内中心部の市場で開かれる「五日市(オイルジャン)(地図)」が有名で、名物の山... 続きを読む
|
|
 |
JSAセットで有名な南楊州総合撮影所
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
ソウルの東部に位置する南楊州(ナミャンジュ)市は山あり河ありと風光明媚なエリアで、都会の喧騒を忘れ、登山に水上レジャーにと今の時期は特に人気だ。自... 続きを読む
|
|
 |
原州・山の中の美しきミュージアムSAN
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
江原道(カンウォンド)の原州(ウォンジュ)の山中に「ミュージアムSAN」(地図)という美術館がある。ゴルフ場やスキー場のあるリゾートエリアにある美術館だ。以... 続きを読む
|
|
 |
そうだ、安東へ行こう
我輩はコネスト特別捜査官Yoメン。普段はブラインド越しにソウルの街を観察しているが、ひとたび事件が起きたり、気になることがあれば、どんな難題だろうが即座に現場に赴いて解決する。そんな我輩のことを人々はYoメンと呼ぶ。
2015年初春。都会の喧騒・日常からの解放・・・などなど気分転換も兼ねて、ふと思いついたかのように一人、「安東(アンドン)」へとクルマを走らせた。山間部... 続きを読む
|