 |
月曜日のユカ暖房
コンニャンハセヨ〜。最近この編集部日記のたびに書いている気がしますが、こちらソウル、どんどん寒くなっています。今朝も気温は氷点下で、少しだけですが雪まで舞っているほどでした。
こう寒いと足元から本当に冷えてくるものなのですが、会社のメインの暖房器具であるエアコンは頭ばかりが暖まってボーっとしてくる上に空気も乾燥するので、もともと寒がりのくせに暖房嫌いのtjba... 続きを読む
|
|
 |
メーターがすごいです
皆さんコンニャンハセヨ〜。ドンドン寒くなるソウル、遂に先週は初雪に見舞われました。こう冬の寒さが厳しくなってくると、近頃ただでさえさぼりがちだった「活動」もシーズンオフに入って、いよいよ「物件」に出会う機会が少なくなってきそうです。
あ、ここでいう「活動」とは、反体制やクラブのそれではないですし、「物件」といってもお部屋探しをしているわけでもござんせんので... 続きを読む
|
|
 |
オクタッパンの理想と現実
コンニャンハセヨ、tjbangです。ソウルも少しずつ寒くなってきておりまして、朝晩は厚手の上着やマフラーが必要な季節になってまいりました。皆さん韓国旅行の際には事前にコネストのホームページから気温、ファッションフォトのページから現地の人の格好をチェックしてからいらっしゃってくださいね。
さて今回の本題は枕とは全く関係なく(笑)、tjbangの住んでいるお家についてのお... 続きを読む
|
|
 |
ケーキは皆でつつくもの!(しかも箸で)
コンニャンハセヨー!今回の編集部日記も、「久々に日本に帰って驚いたことシリーズ」第2弾をお届けしたいと思います。「またかよ!」と思わないでくださいね。このシリーズも今回で終わりです、一応。いちいち帰るたびに驚いてたらきりがございませんので。
<前回までのあらすじ>
秋夕(チュソッ:韓国の旧暦8月15日のこと)の長期休暇を利用して、久々に日本に帰ったtjbang。ある... 続きを読む
|
|
 |
「日:ティッシュ→韓:トイレット?」
皆さんコンニャンハセヨ!今日まで韓国は秋夕(チュソッ)!ソウルから地方への民族大移動が起こり、故郷に帰った人々が家族や親戚とのんびり過ごすシーズンでした。
tjbangもお休みを頂き、この民族大移動の波に乗って日本に里帰りをしました。
久々の日本での休暇、韓国生活が2年を超えたtjbangがやることといえば1つ!日本でしか食べられないものをひたすら食べることです!
... 続きを読む
|
|
 |
拝啓 アンドレキム先生様(ソンセンニム)
いきなりのファンレターで大変失礼します。歌謡祭、映画祭の度にプレゼンターとして登場される先生のお姿、いつも拝見させて頂いております。本業のファッションデザイナーとしても相変わらずのご活躍ぶり、アンドレキム先生ファンとしては大変喜ばしい限りです。
もともと、私が先生に出会ったのは韓国に留学に来て間もない頃、TVで中継されていた何かの映画祭の授賞式だったと思い... 続きを読む
|
|
 |
トルチャンチに行ってきました
先週の土曜日、コネストスタッフKさんの娘さんたちが1歳の誕生日を迎えるということで、トルチャンチに行ってきました。「トルチャンチ」とは、食料不足のため生まれて間もなく、栄養失調などで亡くなる子が多かった時代に、1歳までよくぞ育ってくれたという意味でお祝いをする行事のこと。今でこそモノが豊かになり、乳児の死亡率も昔に比べグッと下がりましたが、未だに昔の風習が残... 続きを読む
|
|
 |
チョンノファン?新たな韓流スター?
皆さんもご存知の通り旨いもの天国の韓国。tjbangもあれやこれやとついつい食べ過ぎ飲み過ぎて、次の日にお腹を壊すことがよくあります。で、たいていそんな時には常備薬として日本から持って来ていた、腹痛にはおなじみ、ラッパのマークの正露丸を服用していたわけです。がしかし先日ついにストックが切れてしまい、今までtjbangの荒れたお腹を優しくケアしてくれた正露丸がないことに... 続きを読む
|
|
 |
コンギが意外と面白い!
コンニャンハセヨ!tjbangです。ソウルもちょっと前から梅雨に入り、日本の梅雨よりはましですがジメジメした日々が続いております。
いつ雨が降ってくるかわからない不安定な空、こんな日は外に出ずお家の中で友達とコンギに興じるのが全国コリアっ子倶楽部の正しい遊び方!・・ではありませんが、韓国の子供の遊びのひとつであるコンギ、意外とこれが面白いんです。
コンギとは、... 続きを読む
|
|
 |
登山がちょっとしたマイブームです
よく聞く話ですが、韓国の人々は「趣味」の欄に「登山」と書く人が結構います。
「ええ?若者が登山なんて・・・」と思われる方がいらっしゃると思います。tjbangもそんな風に思っていましたが、会社の人に誘われ初めて初登山をしたのがついひと月ほど前のこと。それから何がどうなったか現在自分の中で静かな登山ブームがきています。
ソウル市内から車で3、40分も行けば、そこは北漢... 続きを読む
|