アンニョンハセヨ!今回から編集部日記をお届けすることになりました、meiと申します。
「冬のソナタ」や某有名K-POPアイドルをきっかけに韓国を好きになってから、
学生の頃にソウルに留学し、留学時の楽しかった思い出や韓国の方々によくしてもらった思い出を忘れられずに時は流れ…
なんだかんだでソウルに住んでおります!韓国のとっても個人的におすすめなもの・コトをご紹介できればと思います^^
「勝手におすすめ第1弾」としておすすめしたいのは、韓国を代表する健康食品「紅参(ホンサム、韓国語は홍삼)」です!!
まず「紅参とはなんぞや?」ですが、
高麗人参を使った製品の中で、高麗人参を皮付きのまま蒸して乾燥させたのが「紅参」です。
主に免疫力向上や疲労回復の効能があったり、ビタミンやミネラルといった美容成分が含まれている、とのことで
韓国では老若男女に愛されている健康食品。
あの独特の香りや苦みがありそうで挑戦できない…という方も多いかな?と思います。
私もそんな1人で、韓国に住んでいてもなかなか挑戦できずにいたのですが、あるきっかけでハマってしまいました。
韓国に来てしばらくたってから、ぼーーっとテレビを見ていた時、流れてきたあるCM。
お母さんが小学生くらいの子どもさんに「これ飲むの忘れてるわよ~~~」と手渡したのはなんとキッズ用紅参!
しかもその女の子はおいしそうに飲んでから元気に学校に登校というストーリーだったと思うのですが。
それを見て、小学生でも苦い!と泣かずに飲めるんだったら飲めるんじゃないか?!と思い始めました。(CMではありますが!)
しかも「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」でフルーツエキスに紅参をプラスした「Good BASE(グッドベース)」という商品が気になっていたこともあり、
意を決して試してみたところ、美味しい!!!!そしてなんだか元気になった気がする…?!(気の持ちようだど思います!)とそこから大ハマりしてしまいました。
「Good BASE」もフルーツエキスとはいえ、ほのかな苦みはありますが、紅参に初めてチャレンジするならこれが飲みやすいと思います★
それからは不思議なもので紅参についつい目がいってしまうようになり
実はエキスだけではなく、いろんな商品があって、韓国のいたるところに紅参があふれていることに気づきました。
韓国コスメブランドのマスクシートでは、紅参を使っているブランドが結構あるみたいです。
そして、まさに「紅参」がメインの「DONGINBI(トンインビ)」という高級コスメブランドもあり、結構女優さんもテレビで紹介していたり。
さらに「SPA G(スパジー)」という高麗人参の有名ブランド「正官庄(ジョングァンジャン)」が運営する、紅参を使用したスパエステもあります!
そして紅参を使ったラテやスイーツが楽しめる「CAFE SAPOON SAPOON(カペサプンサプン)」というカフェもあり、
紅参は本当に韓国で身近なんだな~~と感じるようになりました。
フルーツエキスから始まり、カフェにも行き、だんだん紅参の苦みにも慣れてきて、
ついにスティックタイプの濃縮エキス「紅参精(ホンサムジョン)エブリタイム」を愛用するまでになりました。
(「OLIVE YOUNG」や免税店などの売り場コーナーでは、
広告モデルのチョン・ヘインさんが手に持っている、あの商品です★)
濃縮エキスなので、とっても苦いですが(笑)
この苦みが紅参だよな~と思ったり。
1本3,000ウォンと決して安くはないです!
が、定期的に「OLIVE YOUNG」などのドラッグストアでセールになるので、
安くなっているのと、チョン・ヘインさんの爽やかな微笑みにつられて…ついつい買ってしまいます。
紅参にハマってからは、家族や友達へのお土産に
Good BASE→女性におすすめらしいゼリータイプ→濃縮エキスのエブリタイム
とじわじわ~とおすすめしていき、今ではお土産の定番に!
そして、日本に友達が遊びに来てくれた時は、
まずみんなでエブリタイムでエネルギーチャージしてから観光にいったりライブを見に行ったり!という流れが定着しつつあります★
熱く語ってしまいましたが、
元気になったかな…?!はあくまで個人の感想なので、ご参考にしていただきつつ!
韓国ならではの商品なので、ぜひぜひ一度トライしてみてください^^
編集部:mei