検索結果 4691件 中 90~104件を表示 |
|
5月に韓国へ旅行に行き、よく耳にした曲のタイトルが知りたいのですが・・・
男性ボーカルで、曲の感じはシティポップのような・・・メロウな大人な感じの曲です。(ひじょーに曖昧ですが・・・)
明洞のMONOLOGUEというブティックでよくかかっていました。
あとはアクセサリーショップなどでもよく耳にしたのですが、ちょいちょい耳にしたので流行っているのかなぁと思い片っ端からTOP100などで聞いてみたのですが見つかりません。
これだけの情報ですが、なんとなーくこれじゃない?という感じでもいいので教えてください!よろしくお願いします。
|
|
|
|
こんにちは。
imaseさんの「NIGHT DANCER」が、韓国で結構人気があるそうなのですが
(サビが耳に残ります~)、
日本語曲なので、違うかな~と思いましたが、
5月中旬くらいに、ハングルver.も配信されたので、聴いてみてください♪
イム・ヨンウン(임영웅)さんは、バラードっぽいのが多いので違うような気もするし…。
お探しの曲が見つかるといいですね~。
|
|
|
|
NIGHT DANCERよくかかってました ️韓国語バージョンもあるのですね〜 ️イム・ヨンウンさんも素敵ですね ️ちょっと忘れかけてますが頑張って探したいと思います ありがとうございました
|
|
|
|
★香川・愛媛★ 8月『Welcome!韓国公演観光FESTA』
8月30日・香川、8月31日・愛媛にて「Welcome!韓国公演観光FESTA」を開催♪
各会場1500名ずつご招待(※事前申込制)
★イベント内容(両日共通)
俳優 ミン・ウヒョクさんによるトークショー&ライブ
ノンバーバルパフォーマンス「シェフ」公演
お楽しみ抽選会
詳細・応募 韓国観光公社大阪支社HPへ
https://chinchakorea.com/%e2%98%85%e9%a6%99%e5%b7%9d%e3%83%bb%e6%84%9b%e5%aa%9b%e2%98%85%e3%80%80%ef%bc%98%e6%9c%88%e3%80%8ewelcome%e9%9f%93%e5%9b%bd%e5%85%ac%e6%bc%94%e8%a6%b3%e5%85%89festa%e3%80%8f-%e9%96%8b%e5%82%ac/
|
|
|
|
いろいろなマイレージプログラムに参加しています。特典航空券を使ったのはANAで上海へ行った1回だけ。
スカイチームはデルタにしています。デルタは有効期限なし。特典航空券は他人に譲ることもできます。
特典航空券のことは気にしていなかったのですが、最近、ふと気が付くと、60万マイル以上たまっています。KALのビジネスクラス韓国往復で必要マイルは3万マイル。とても使いきれません。
気になる人がいたら、韓国同行をお願いしようと考えています。もちろん、交通費は無料。ただし、先方からの申し込みは受け付けません。
|
|
|
|
※再放送
7/29(土) 14:00〜15:00
RKB毎日放送の「まじもん!」「行くならどっち!?沖縄or韓国」福岡から直行便で行く2023年夏の最新旅 釜山
|
|
|
|
【ソウル聯合ニュース】2023.07.21 10:03の情報です。
韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)のJUNG KOOK(ジョングク)が20日(現地時間)、英BBCラジオの音楽番組「ライブラウンジ」に出演しました。JUNG KOOKはBTSについて「ソロ活動を通じてメンバーそれぞれが個性とカラーを生かし、成長を続けている」としながら「次に(全員で)集まった時のBTSの姿は素晴らしく、シナジー(相乗効果)が格別だろう。一日も早く(全員での活動を)見たい」と語り、兵役中のメンバーが除隊した後のグループ活動再開に期待を示しました。
|
|
|
|
WiFi(Wireless Fidelity)はデバイス(スマホやパソコンなど)とInternet回線を
繋ぐ近距離対応の通信技術です。持ち運びできるWifi機器は一般にはモバイル
Wifiと呼んでます。無線で接続するので、電波が届く範囲でのみ利用可能です。
空港などでレンタルしているのは、このモバイルWifiです。
モバイルWifiもSIMが入っていて電話番号を持っています。
スマホがモバイルWifi使ってInternet通信を行なう経路は次の通りです。
スマホ→ モバイルWifi→ 街なかの基地局→ 電話会社
モバイルWifiのメリット・デメリット
メリット: 複数で使用できる。
Wifiが対応している機器が使用できる。(パソコン、タブレット)
デメリット: 機器を持ち歩く必要があり、バッテリ―切れで使えなくなる。
レンタルの場合、貸出返却の手間がかかる。
私見:韓国に行くと様々な場所で・ フリーWiFi(公衆・公共のWi-Fi)電波が
飛んでいて、公共Wifiだけ利用していてもあまり不自由は感じません。
様々な場所とは、鉄道、バス、カフェ、飲食店、宿泊施設、公共施設などで
す。
Passwordが必要なWifiが多いですが、カフェならレシートや店内のどこかに
書いてあり、わからなかったら聞いてみることです。
街なかで、地図(自身の居場所)や調べものをしたい時は、まず公共Wifi(Pass
word不要なWifi)を探します。
ご参考まで。
間違いがあったらご指摘・訂正して下さい。
|
|
|
|
書き込み拝読させていただきました。
SIMだと、商品によりますが、ルーターとは違って電話番号での通話はテキストメッセージの受信・発信(制限が厳しいですが)が可能だという点もありますね。
ただし、SIMだと最長でも60日間という短期間でしか利用できない点があって、ルーターは最長180日間利用できる上に延長サービスにも対応しているので、長期で使いたいならルーターの方がいいかもしれません。
一長一短ありますが、持ち運びの不便さや紛失の恐れなどを考えるとルーターよりはUSIMやeSIMの方が観光客には向いてると思います。
|
|
|
|
韓国に行く日本人旅行者はコロナ以前はWifiルーターについての投稿や
クレームが多かったのですが、SIM利用について遅れていた日本人旅行
者も、やっと東南アジアからの旅行者並みになってきました。
SIMについては使えなかった、便利だったと、両極端の感想ですが、
残念という投稿は、利用する際の注意が不足しているようです。
(日本がIT後進国と呼ばれる所以でしょうか)
人によっては機械オンチの者に説明不足など、他社のせいにします。
SIM、eSIMを購入、使用をする人は、事前に日本国内で自身の端末の
SIM設定方法を確認しておいて下さい。
SIMを購入して入れ替えることは、全て使用者の責任になります。
・自身の端末SIM Freeになっているか?
SIM Free,SIM ロック解除、キャリアロック解除等は同じ意味です。
・自身の端末がどのようなSIMに対応しているか。
SIMカードには、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類あります。
eSIMは物理的な物でソフトウェアです。
重要)eSIMは対応している機種がありますので、事前に自身の端末が
eSIMに対応しているかどうか、アプリも含めて確認が必要です。
・アンドロイドか、iOSか?
夏休みに入り韓国旅行者が増えて、SIMやWifiルーターに関する投稿が
増えると思いますが、最近の投稿を見ての感想です。
写真は2018年(GalaxyNote4)から使用している
SIMです。
|
|
|
|
9月に成田からjejuへ行きたいんですがどのコースがおススメできるかのアドバイスお願いします。旅費。待機時間とその過ごし方等々は参考にしてみたいです。
|
|
|
|
ソウル聯合ニュースが、2023.07.16 15:33の情報として伝えるところによると、韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)のJUNG KOOK(ジョングク)のソロデビュー曲「SEVEN」が世界最大の音楽配信サービス、スポティファイの「デイリートップソンググローバル」で初登場1位を記録したそうです。
スポティファイの最新チャートによると、「SEVEN」はストリーミング再生回数1599万5378回を記録し1位を獲得したとのことです。
|
|
|
|
7月14日放送の「アナザースカイ」は、アン ミカさんの韓国です
https://www.ntv.co.jp/anothersky/
|
|
|
|
情報、ありがとうございます。
彼女は延世大学の語学堂に行っているはずで、私のホームタウンで
ある新村が紹介されそうです。
楽しみに観ます。
|
|
|
|
Fishmanさん、コメントありがとうございます。
早速コネストさんの記事に、アンミカさんが訪れた場所がUPされてますね。
新村の韓屋居酒屋のジョンが美味しそうで、とても行ってみたいです
|
|
|
|
hirochan1122さん
あの居酒屋は가막새(カマッセ)という店で、
住所は、서울시 서대문구 창천동 53-98 99호
私の定宿のゲストハウスから6軒隣りの平屋の居酒屋です。
交流会の2次会でみんなで行ったことがあります。
この店大丈夫?といった外観で、韓国語しか通じません。
失礼ながら旅行者が立ち寄るには、ちょっと難しいかもです。
延世大学の語学堂も、私の通っていた梨花女子大学言語
教育院から道路を挟んで向かい側にあり、あの撮影場所も
行ったことがあります。
彼女が利用した弘大のアパートの検討はつきませんでした。
|
|
|
|
6月28日にSTARBUCKS北漢山店に行ったのですが、
途中ヨンドン市場のバス停で、バス待ちをしている
頃から、ラブバグ(ヒイロトゲナシケバエ)が気になっ
ていました。バスの中にも入って来て、これも韓国か
なと言う感じでしたね。
これからは、雨も虫もですし、暑いのでこの時期の
ソウルに来るのは避けようと思います。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 23.07.03 |
|
沖縄で従来から発生が見られた別名「交尾虫」ですね。
どうしたわけか、それが今年はソウル市内だけでなく、韓国各地で発生しているようです。
雌雄くっついて(交尾しながら)飛行する事から、海外では『ラブ・バグ(愛の虫)』とか『ハネムーン・フライ』等と呼ばれているようです。
起源は、台湾辺りだろうと思います。
四国では見られないので、集団発生しているところをちらっと見てみたいような気もします。
蚊のように刺したりしないので、私ならあまり気にならないのですが、毎日見てたら嫌でしょうね。
部屋の中へは入れないようにしていただきたいと思います。
赤と黒の体色は有毒種のホタルのベーツ型擬態だろうと思います。
|
|
|
|
私の語学の母校の梨花女子大学ですが、そう正門の
梨大前の現在は、もうボロボロの状態です。
なんか悲しいですね。
|
|
|
|
自分もプチプラ服を期待して梨大に行って衝撃を受けました。
ほぼお店が無くなっていて、歩いている人もいなかったです。
まるで別の場所のようですよね。
明洞や弘大も空き店舗が多いですが、梨大が一番悲惨ではないでしょうか。
自分は去年からちょこちょこ渡韓しているのですが、先月行った時弘大はもう、空き店舗に新しいお店が入って盛り上がりが戻ってきたようです。
梨大もきっと・・・と願っています。
|
|
|
|
Ayaiayaさん
梨大前の再生にはもう少し時間がかかるようです。
少しずつ工事の業者が入ってます。
弘大前も家賃が上がり、お店経営も大変だとか。
で、今は、間にある新村に新しい店が来ているようです。
|
|
|
|
**東莱邑城歴史祭り**
2023年10月13日 ~ 2023年10月15日
「歴史」というテーマ一つで20年以上開催され、東莱を代表する祭りとなった「東莱邑城歴史祭り」。
釜山広域市東莱区文化路(ムンファロ)80
千人以上が参加する「東莱府使パレード」、ミュージカル『孤独な城』、楽しい物語を語ってくれる語り部「伝奇叟」、綱の上で曲芸を披露する「オルムサニ」、頭上に連なる願いごとが書かれた黄色いランタンのやさしい光に照らされた「願いごとトンネル」、「東莱三本綱引き」などの各種プログラムが楽しめます。
|
|
|
|
JEJU航空の年末年始の航空券の予約をしました。
まだ夏休み前ですが、今年の年末年始は海外旅行客が増えそう
です。
予約は早めに行動したほうがよさそうです。
JEJU航空の¥700イベントは売り切れが多いです。
もっとも、預け荷物無しの価格ですが、いつも行き帰り、荷物が
多い私の場合利用し辛いです。
|
|
|
|
2019年に釜山の青沙浦を訪れた時、猫の餌付け場所をお店や民家の一角でよく見かけました。
ペット用品を扱うお店が始めた野良猫へのお世話が行政からのの支援につながり、ご近所にも広まったのだそうです。
お店にやってくる猫たちを見るため、ちょっとした観光スポットにもなっていました。
先日、4年ぶりに再訪しました。
残念なことに、猫の餌付け場所を見つけることはできませんでした。
でも、猫たちは元気に暮らしているようです
以前見かけた餌付け場所、食事と水が用意されていました。
|
猫のお世話をしていたお店
|
猫のお世話をしていたお店
|
元気そうです。
|
またね!
|
|
|
|
|
こんばんは。
お久しぶりです。
釜山にいたころ散歩がてらよく青沙浦には行きましたけど、この店には気がつきませんでした。「고양이발자국」というんですか。名前がいいですね。地図で確認したら店の前をよく通っていたんですけどね。Fiorinaさんが4年前にコメントをあげていてくれたら、ニャンコたちにも会えていたのにと、残念がっています。
旅先で「ニャンコの足跡」まで見つけちゃうFiorinaさんの観察力は、すばらしいのひとことですよ。
なかなか韓国に行けず、指をくわえて皆さんのコメントを読んでいる今日この頃ですが、青沙浦とニャンコが出てきてはもう我慢の限界ですw
|
|
|
|
Kosetsuさま
こんばんは~お久しぶりです。
3年半ぶりに釜山に行ってきました。
相変わらず、ぶらぶら歩きまわっております。
青沙浦は、Kosetsuさまのお散歩エリアだったのですね。
もし、今後行かれることがあれば、この辺りのカフェで一休みされてください。
運が良ければ、人懐っこいニャンコが歓迎してくれるでしょう
|
|
|