検索結果 6226件 中 105~119件を表示 |
|
パスポート紛失した場合タックスリファンドはどうなりますか?
|
|
|
|
パスポートを紛失したら、TAX REFUNDの心配をするより
まず日本大使館に連絡して事後どうすればようか確認する
必要があるのでは?
|
|
|
|
もしパスポートを紛失したらどうなるかという仮定の話なら、ここでそれを質問するより、どうしたら紛失を防げるかを工夫してみてください。
すでに紛失しているのなら、タックスリファンドがどうなるかなどと悠長なことを考えている時間的な余裕はありません。
直ちに最寄りの警察の派出所、交番または警察署に出頭し、紛失届の手続きをして분실신고접수증という紛失届出の証明書の発行を受けてください。
この証明書に6か月以内に撮影された旅券用写真2枚、手数料、戸籍謄(抄)本又は日本国籍があることを確認できる立証書類1通、帰国する飛行機等の便名を添えて、在韓国日本国大使館領事部へ出向き、帰国のための渡航書(有効期限7日)の交付を受けてください。
|
|
|
|
在日3世の韓国人です。
仁川空港利用が多いです。
入国の際韓国人ゲートを利用しますが
自動出入国ゲートを利用した事がありません
有人ゲートへ促されるので、いつも有人ゲートです。混んでいる際自動ゲートを利用したいと思ってますが……
質問です。在日韓国人は韓国人自動ゲートを利用できますか? その場合の登録方法など教えていただけませんか?
|
|
|
|
アジさん / 24.03.15 |
|
韓国で住民登録があれば利用できます。
|
|
|
|
ありがとございます。
という事は日本で生まれ育ち、韓国に住民登録がなければ出来ない……。言葉が話せれば問い合わせもできるのですが…
|
|
|
|
3/15(金)からソウルへ行きます。気温みたら最高気温17度で最低が4度から5度で帰国日が11度だったかな・・・ダウンかコートかですごく悩んでます
どなたかお住まいの方おられましたら情報頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
|
|
|
|
ダウンは、あつそうな気がします。
コートで、
下に薄いセーターなどをきたら
いいかと思います。
|
|
|
|
ソウル在住の日本人です。
韓国は気温差が激しく、昼間は15度超えで暖かくても夜になると気温が一桁やマイナスになることもあります。
最近はロングのダウンコートは見かけませんが、セーターに冬用のコートが多いようです。私はトレーナーにダウンジャケットです。といっても電車や室内は暖かいので、外を歩き回る機会が少なければさほど防寒しなくてもいいかと思います。
明後日からはいい天気で暖かそうですが、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、風邪ひかないよう楽しんでください。ソウルもインフルエンザが流行っています。
|
|
|
|
お返事有難うございます^^そうなんですよね、昼間は暖かくても夜になるとぐっと気温が下がると、寒がりの私にはダウンありきかもです。短い滞在期間ですが無理せず楽しんできます!体調にも気をつけます。有難うございました
|
|
|
|
仁川空港に忘れ物をしてしまいましたが、日本帰国後に遺失物管理所に国際電話で問い合わせたところ、日本語ができるスタッフの方もいらっしゃいました。諦めずに問い合わせてみるといいかと思います。(メールの返信はすべて英語でした。)
|
|
|
|
3月の最初の週に韓国に行く予定ですが、服装をどうしたらいいのか迷っています。
天気を調べると晴れにはなっていますが、最低気温はマイナスで最高気温も3、4℃となっていますが、ダウンだと暑いですか?
今はどんな服装をしてる方が多いか教えていただきたいです!
|
|
|
|
こちらに2月23日現在のソウルの様子が紹介されています。
https://www.konest.com/contents/basic_info_detail.html?id=1448
典型的な三寒四温の時期です。朝晩の急激な冷え込みもあると思います。
同じ気温でも人によってその感じ方は違います。日本で普段、他の人に比べて厚着なのか薄着なのかも判断の材料になるでしょう。
コートを何にするかだけでなく、その下に着るものの着脱によって調整することも大切だと思います。
|
|
|
|
次回放送の「世界ふれあい街歩き」は、「過去と現在が共存する街 ソウル&キョンジュ(慶州) ~韓国~ 」です。
お見逃しなく!
NHKBS 2月20日(火) 19時30分~
masa
|
|
|
|
月末から始めて新羅ステイ 西大門に泊まります。
こちらの近くで両替所を利用した方はいらっしゃるでしょうか?
今まではいつも明洞に泊まっていたので 近くでいくらでもありましたが わざわざ 明洞まで行かずに両替をしたいと思い 智恵をお貸してください。
近くに銀行はあるようですが レートが悪いと思いますので、できれば両替所を利用したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
昨年12月ソウルに行き、ノースフェイスの明洞、ロッテマート、東大門で買い物し、その場にある機械やカウンターで、タックスリファンドの手続きをし、クレジットカードに返金する手続きをしました。 封筒に書いてあるように、 帰国の日に、 搭乗手続きをする前にkioskで手続きし、 出国後、免税カウンターに行くと 手続きは終わってますと言われたので、 そのまま帰国しました。 今現在、まだクレジットカードへの返金はありません。 これは手続きが出来てないということですか?もし終わりでしたから、教えて頂きたいです。
|
|
|
|
ソウル乙支路の忠武路駅近くで韓国ドラマ「大都市の愛し方」のタクシー運行シーンの撮影がありました。!!!^^
急に寒くなった天気でしたが、監督や多くのSTAFFの方々が本当に撮影されていました
今回ナム·ユンス(남윤수)俳優さんが乙支路で手を挙げて急いでタクシーに搭乗するシーンを演じてくださったんですが、、
私に先に明るく挨拶してくれて本当に親切でした!!^^いい方~^^
複雑な市内道路の撮影でしたが、STAFFの方々が安全にタクシー運行の撮影ができるように統制してくださり、私も運行動線とタクシー操作、停車位置、カメラエングル、照明位置、速度などを確認し、自然に搭乗して出発できるように努力しました^^
素敵な韓国ドラマ期待します!!
私は幸せなタクシー運転手です^^
|
|
|
|
ソウルから釜山までタクシー運行~
ふと、高速道路のサービスエリアで見ると
昔は町の道の上や高速道路のサービスエリアで販売していた音楽テープだったんですが、今は歳月が変わってこうやってUSBで販売してるんですね~··· まあ。。テープで歌を聞く人はいないですから^^
次はどんな世界が来るのでしょうか?
私は幸せなタクシー運転手です!
|
|
|
|
ターミナル1は有人のところもありますので困りませんでしたが、ターミナル2は本当に人がおらず、ほぼ非接触型でした。市内の機械で免税手続きを行なってウォンを受け取ってその後に空港でも手続きが必要かと思いますがどの様にしたらよいかわかる方いらっしゃいますか?
機械がある場所まで行きましたが、スタッフの方に聞いてもここに日本語で説明が書いてあるでしょとゆわんばかりの顔で翻訳が変な張り紙みたいなのを指を指すだけでいなくなってしまいました。パスポートを読み込ませろと書いてありましたが、読み込ませてもエラーになり困りました。そのまま帰国してしまいましたがずっとモヤモヤしています。どうしたらよかったのでしょうか?
|
|
|
|
はじめまして。
ちょうど2/6ターミナル2から帰国しました。
私もTAX リファウンドの機械に悪戦苦闘しました。笑
えんママさんの記載内容に市内の機械で免税手続きを行なってウォンを受け取ってその後に空港でも手続きが必要かとありますが、その場で免税でウォンが返ってきているなら空港での手続きは必要ありません。
市内でTAX Freeをしてお店の人にレシートを渡されて空港で手続きをと案内されましたら、チェックインする前に空港のTAX リファウンドの機械でパスポートをスキャンしてレシートも全てスキャンしてからチェックイン後のGATE252あたりのTAX Freeのカウンターで機械でウォンかドルに選択できます。
ターミナル2にはチェックイン前に、2ヶ所TAX Freeの場所があり、一つのところにはスタッフがいました。
私は最初スタッフがいない場所で機械がスキャンされず、悪戦苦闘しましたが、もう1ヶ所にスタッフがいましたので、その方に再度全部お願いして手続き完了しました。
|
|
|
|
わあー(>_<)お返事ありがとうございます!
ウォンで受け取っているので大丈夫だろうと思ってはいたのですが、しまねえさんのおかげでとってもスッキリしました(/_;)
ご丁寧にありがとうございました!3月も渡韓するのですが、空港でのタックスリファウンドにいつも結構な時間をとられていましたので、来月は市内で終わらせて空港でのんびりしたいと思います!
第二空港は狭いとおっしゃる方もいますが、わたしは毎度広く感じております…。
免税品をピックアップしてから、タックスリファウンドがある場所までいって、LCCなので飲み物などを買って…とやっていますともう時間になっています。
第二空港はポロロやタヨの遊び場がたくさんあって子供も遊ばせてあげたかったので時間の短縮はとっても助かります!
情報ありがとうございました!
|
|
|
|
こんにちは。横からすみません。
市内で先に還付の件、空港で最後の手続き(出国記録)は必要です。
現金還付を受けた市内KIOSKでクレカ登録した際もそのように注意メッセージが出ていたかと思います。
コネストさんの記事↓
https://www.konest.com/contents/basic_info_detail.html?id=809#400
(引用)----------------
また、市内で手続きが完了するのではなく、最終的には空港で手続きが必要です。もし、空港で手続きを忘れた場合は、担保として決済したクレジットカードから還付金額+還付金額の15~20%が帰国後に引き落とされてしまいます。注意しましょう。
----------------
※制度が変わり現在は最後の出国記録が不要になっていたとかでしたら申し訳ございません。
私も昨年10月の渡韓で市内での現金還付を受け、最後の出国記録をするべくT1のリファンドセンターのKIOSKでパスポートをスキャンしてみたら同じくエラーになってしまったので有人カウンターで処理してもらいました。
(パスポートと現金還付した際に出てきたレシートを渡した)
結局のところ最後の処理は有人カウンターのみなのか?KIOSKでは出来ないのか等私もモヤついているので、そのあたりをコネストさんにご確認頂いて記事を更新いただけたら助かります。
とりあえず次の渡韓がT2から帰国するので、自分で出来る対策として市内での現金還付はやめて空港で一本化しようと考えています。
|
|
|
|
えんママさん、返信ありがとうございます。
私も第一ターミナルは人が多くて出国手続きに時間がかかるので、今は第二ターミナルLCC利用が多いです!
そして補足です…
例えばロッテマートやオリーブヤングなど市内でTAX Freeの手続きをして、そのまま還付されたら空港での手続きは必要ないですが、今回お店でカードで支払ってカード還付の場合にはお店の方に空港でTAXリファウンドの手続きが必要ですと言われ、空港の有人カウンターで伺いましたら、もうカードに還付されるので必要ありませんといわれました。
毎回行くたびに色々方法がかわるので毎回悪戦苦闘しています。
|
|
|
|
アリラン アリラン アラリヨ
アリラン峠を 越えて行く
私を捨てて 行く人は
一里も行かずに 足が痛む
「アリラン」は最も有名な韓国民謡ですが、YouTubeを利用される場合は、再生回数の多いこちらをお勧めします。
https://www.youtube.com/watch?v=LQj2nTMGDLA
この歌の起源については諸説ありますが、二木 紘三(ふたつぎ・こうぞう)さんの見解をご紹介します。
『トラジ』とともに朝鮮民謡を代表する曲。南北朝鮮はもちろん、中国領内の朝鮮族の人びとにも愛唱されてきました。
発生の時期は明らかではありませんが、大院君(興宣大院君)が摂政をしていた李朝末期だという説があります。
すなわち、1860年ごろ、傾き始めた朝廷の権威を回復するため、秀吉軍による侵略(壬申倭乱)で焼け落ちたままになっていた王宮・景福宮を再建しようと、大院君が全国から大工や人夫を強制的に徴集しました。そうした男たちの身を案じた妻や恋人たちが歌い出したのが始まりだというのです。1番の歌詞には、そんな女性たちの気持ちがよく表れています。
|
|
|
|
仁川空港には都心空港ターミナルで出国審査を
していなくても、手荷物検査場の優先ゲートが
あることを知りました。
次の該当者が利用できます。機会があったら
利用してみたいと思います。
・고령자(高齢者) 70歳以上です。
・유소아(幼児)
・임신부(妊婦)
・병약승객(病薬乗客)
・출입국 우대카드 소지자(出入国優待カード所持者)
|
|
|
|
結果、私が宿泊したゲストハウスにはトコジラミはいま
せんでした。
年末年始、8泊9日でソウル、新村のゲストハウスに滞在
しました。世界各地から来る人が利用するゲストハウス
なので、部屋に入ってから壁やベッドなど、トコジラミが
いそうな場所を点検し念のため防虫剤をかけました。
スーツケースから出した衣類はハンガーにかけ吊り下げ
ました。(クローゼットは無し)
スーツケースは持って来た90ℓのビニール袋に入れて、
口を縛ってベッド下に置いて出す時には袋を点検しました。
また持ってきたミセスロイド(クローゼット用防虫剤)を
吊り下げておきました。
下着類は洗濯するまで、これもビニール袋に入れ吊り下げて
おきました。
吊り下げ用にS字フックを2個持参。
帰国後、スーツケースや衣類はしばらくビニール袋に入れ
保管していて、2週間経過しましたがトコジラミの卵も持ち
込んでいないようです。
|
|
|
|
久しぶりの韓国です。
今回5名(すべて身内)での渡韓となります。
そこで質問なのですが仁川国際空港で両替をする際、仮に1人¥20,000×5人 ¥100,000を両替した際ウォンの少額紙幣でもらう事は可能でしょうか?(理想はw10,000で欲しい)
一度空港で両替し、市内で再度両替するとまた手数料が発生するので5名分を一回で両替したいと思っています。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
|
|
|
|
「全部10,000ウォン札にしてください。」と韓国語で伝えれば、たいていそうしてくれます。スマホの翻訳機能なども活用してみてください。
私の場合は、いつも全部10,000ウォン札にしています。その方が食堂での支払いの時などにお釣りの間違いも防げると思うからです。
「全部」と「10,000ウォン札」の二つの言葉が伝われば大丈夫です。
|
|
|
|
教えて頂きありがとうございます。
両替時に伝えてみます。
ダメなら日本のように10,000円札でコンビニでガム買う作戦?でいこうと思っていました。
スッキリしました。
ありがとうございました(^^)
|
|
|