検索結果 223595件 中 1~15件を表示 |
|
雪岳山百潭寺から下山して、この登山口にある百潭路食堂街で遅い昼食にありつこうと決めていました。さて、凍りついた厳寒の中、通りの両脇に軒を連ねる飲食店の半数以上はしっかりと閉まっています。一年の稼ぎの大半を夏場に得てしまうのでしょうか、寂れた感じでもありませんし、冬の閑散とした時期にはお店を閉めて、来るべき夏場への備えを着々と進めつつ、ゆっくりと過ごしているのかという印象さえ持ちました。
外観と窓越しに見える店内の様子で判断。このお店だな、といういつもの尺度で選びます。大当たり。この辺はファンテが有名なようです。至る所にファンテと書いた看板が数知れず立っていて、山奥なのに魚?と初めは訝しかったのですが、そうか、港町が近いし冬場の保存食として干した魚が大量に出回るのかとその食糧事情に気付いた次第です。
迷うことなくファンテ定食を注文して、やっぱりここに入って良かったと、卓上に丁寧に並べられていく食事にニンマリが止まらず、配膳が終わるとともに箸を持ったが最後、バクバクバクバク・・・、食べるは食べるは。
店内には御店主夫婦と、その友人女性一人、厨房に下働きの若い男子二人、アルバ女子一人。一人黙々と食べる私の斜向かいのテーブルで親しく談笑を続ける御店主夫婦と友人女性。暖かな部屋です。外が凍っているのを忘れていました。
利用日:2019.02.15
ファンテ定食、大きい...
|
ほんのり甘くて辛くて...
|
さっき済州島の友人か...
|
御店主の奥様は若い頃...
|
豆腐は勿論、味噌類、...
|
雪岳山の写真がそこか...
|
室内の壁には山道具や...
|
ご夫婦の新婚旅行の写...
|
何故か晩御飯の賄まで...
|
賄の豆腐もプルゴギも...
|
|
|
|
|
floweryuki様
どこに行かれても、愛されてますねぇ〜
セロ弾きのゴーシュのお店
極寒の地で 干された魚
美味しさが凝縮されているんでしょうねっ。
jejuのハルラボンを、江原道で食する日本人 貴重です。
それにしても優しい照明ですね
暖かいお人柄の皆様に更に
後光が差していますよっ。
 雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
|
|
|
|
流石トムジェリさん、私が伝えたかった事を写真から見事に読み取ってくださいました!大喝采です。
私もまさか雪岳山でハルラボンをいただくとは夢にも思わず、甘いコーヒーもあるわよと更にコーヒーも持って来てくださり、お邪魔だからと遠慮する私に、もうお店閉めるから大丈夫よと、店まで閉めて(笑)くださり、これは釜山でオメギ餅に出逢った日本人の感動を遥かに超えるものがありました。
で、バスの時間まで晩御飯一緒に食べましょですからね。もう、好き過ぎる!韓国と韓国人、好き過ぎる!
|
|
|
|
素敵、素敵
愛されてますよ、floweryuki様
宮古島のアップルマンゴーを八戸で食す みたいなっ ガハハ
|
|
|
|
このあたり(江原道麟蹄郡)は、ファンテ(황태)の主産地(乾燥させる場所)のようです。
floweryuki さんのコメントのとおり、山の中なのに、でなくて、山の中だから名物料理になるのでしょうね。
江原道の名物料理です。ファンテグイ、うまいですね。マッコリとよく合います。江原道には、トウモロコシ、ソバ、マツタケなど特産品を使ったマッコリがたくさんあります。
|
|
|
|
takjuさん
そうだったのですね。あっちにもこっちにもどこにでも、ファンテの文字のてんこ盛りで、ファンテがずらりと干してありました。あの寒と乾で干し上がったファンテが美味しくなるのには頷けます。
私も一口噛む毎に思い当たりました「愛飲家天国だな」と。けど、飲まなくても本当に美味しいです。
|
|
|
|
3日間レンタルして13400W
新羅免税店の、クーポンが10000Wついてくるので、免税店にいく人はお得だと思います。
4人で使ったのですが、同時に使うことが少なかったので1日充電もちました。
受付のお姉さんも親切丁寧に案内してくれました。
返却口が分かりにくかったのが残念でした。
利用日:2019.02.16
|
|
|
|
3/8 RS753 22:30に仁川1ターミナル着
2名ですが、西大門と龍山、2つのホテルでそれぞれ降ります。
宜しくお願いします。
|
|
|
|
観光水産市場の中で飛び込んだお店が大当たりでした。「半乾燥」と書いてあったので、おそらくは一夜干し位の乾燥度で旨味が濃縮されているんだと思います。
「鯖ありますか?」と訊くと即座に「イェー。」が返って来て、お水、おかず類が卓上にバババッと並び、そして、来た来たメインの鯖ちゃん!うをぉ~!でかぁ~い!端から端まで30cm以上は優にあるぞぉ~い! 色、焦げ目、香ばしさ、サジャンニムの笑顔、どれをとっても満点です。
このヴィジュアルで目の前に現れた鯖ちゃん、美味しくない訳ないよね~、ね、ね、ね~、で、一口パクリ。
うーんーめーーー   私の顔を窺っていたサジャンニムもにっこり。
何と言う旨味、何という香り、何という塩梅。絶品です。他の御魚たちも食べてみたいですが、次回のお楽しみですね。束草に足を延ばす理由が増えました。
利用日:2019.02.16
お店の中は清潔です。...
|
Saba King と命名しまし...
|
サービスと言って、こ...
|
何の香草を入れたらこ...
|
モヤシはシャキシャキ...
|
名前は知りませんが、...
|
この葉っぱだけで御飯...
|
お箸だけでは到底戦え...
|
店内。
|
他客が頼んでいる物が...
|
|
|
|
|
floweryukiさん
こんにちは!
美味しそうな一夜干しの鯖ですね 
30㎝近くもあるのですか?
一夜干しの魚は、魔法をかけたかのように美味しいですよね。
私のような魚の食べ方が下手な人用に、手を使っても良いように、ビニールの手袋があるのがイイですね!(きっとmaiko3150さんは、ものすごく綺麗にお魚を食べられると思いますが…)
束草は、本当に魅力的な町ですね 
雪岳山はもちろん、オジンオスンデに、木のジュースに、美味しそうな大きな焼き鯖 
ちなみに、このsaba kingなのですが、お写真のメニューのどれにあたるのでしょうか?
ぜひ、教えて下さい。
|
|
|
|
bianさん
ご質問、食いしん坊冥利に尽きます(´;ω;`) 何でも訊いてください。この写真の黄緑線で丸く囲ったものです。壁のメニュー表には載っていませんね。焼き魚定食13000₩でした。その日の厨房事情で Saba King があったり、他のがあったり、なかったり、という事だと思います。店頭に今日の干物を並べて売っていましたので、それを見て指させば良いようです。
ブログその他で調べたら、こちらは漁船を持っているお店のようです。じゃなくて、漁船の持ち主が経営しているお店のようです。美味しいはずだわ!前日ぐらいまでの漁獲で、その日の商品が決まるのでしょうね。
|
|
|
|
お箸を持って 写真を突きました。
|
|
|
|
トムジェリさん
事件ですよ、それ事件ですよ~(笑)
|
|
|
|
まぼろしぃ〜 
|
|
|
|
ご投稿を拝見していると、お写真のご説明に当方の名があったので、ちょっと驚きました。
酒を飲みながら考えたことですが、語学の天才floweryuki さんにお伺いしてみたいと思います。
お写真のご説明中に「こんなサイズの河豚ちゃんも!」とあります。言葉に敏感なfloweryuki さん、海のものなのにどうして「河豚」なのか、こんなことを考えられたことはありますか。
以下、当方の見解です、
中国の長江(揚子江)下流域の運河や湖には、淡水産のフグがうじゃうじゃと泳いでいます。古代中国の人たちにとっては、この魚は淡水産という意識が先行したのだろうと思います。
|
|
|
|
takjuさん
ご返信ありがとうございます。はい、私も以前疑問に思い調べたことがあります。河馬や海鼠は解るんですけど、河豚は「な、なぜ?」ですよね。
お酒お楽しみ中との事、まさか鰭酒では?(^^)
|
|
|
|
2/16 2時半くらいのバスに乗りました。渋滞のじかんだったのか?仁川空港から東大門まで2時間くらいかかりました。
乗り心地はゆったりしててよかったです。
バス停の案内のおじさんが、親切でした。
利用日:2019.02.16
|
|
|
|
皆さんの口コミを見ていて利用しようと思っているのですが、預けた本人が必ずホテルで受取しなければいけないのでしょうか?
荷物を預けてそのまま出かけるため、19時までにホテルに戻れそうにありません。配達後、そのままホテルの方に預けていただくことは出来るのでしょうか?
|
|
|
|
私はお金を払ってお化け屋敷に行かない。
なぜなら夜のソウルはリアルホラーマンが出てくるから。
先日の空港のトイレでの事。「うーうー」唸っている人。
5分後には何事もなかったように出て来たオジサン。
きっと中で変身したのでしょう。
極めつけは東大門駅の出口から登場したsupremeのかばんを持った
白髪のおばあさん。登場するなり大きな声でわめきちらし周りを
恐怖のどん底に陥れていました。私は拍手と笑いで答えました。
焼酎のビン片手に歩くおばさん元気にしてるかな?
ホテルバスの運転手のお陰で仁川空港の植物も元気です!
可愛い顔して痰を灰皿に吐く女・・・
だから私はやめられない。
|
|
|
|
Pさんさん / 19.02.19 |
 |
毎日朝から晩まで、旧ソウル駅付近で酒盛りしているセレブな浮浪者、歩けない体で這いつくばりながら物乞いしてるくせに、公衆トイレで普通に立ちションしてる乞食、K-POPアイドル級に可愛い顔して人前で平気で鼻毛抜いてるアガシ、地下鉄で平気で股間に手突っ込んで掻いてるアジュマ、小便器に座ってう◯こしてるアジョシ・・・
本当にやめられませんね、ディープな世界(笑)
|
|
|
|
パボさん / 19.02.19 |
 |
3年ほど前、南大門市場のカルグクス横丁での出来事
朝の早い時間帯だったので、お客さんはほとんどいませんでした。
あるお店の席に座ってマッコリを注文すると、お店のおばちゃんは
一旦店を出てマッコリを調達してきてくれました。
しばらくすると、背後に人の気配が、、、
振り向くとそこには浮浪者であろうアジョッシが立ち
「スル、、スル、、」と酒を要求しています。
しかし店のおばちゃんは我々に「アンデヨ」と言います。
注意深くその浮浪者の着ているものを見るとジャージの胸の部分に
「○藤○美」と日本人女子の名前の刺繍が入っています。
おそらく恵まれない地域の人々のために集められた着物が巡り回って
韓国の浮浪者の物となってしまったのでしょう。
ある意味有効活用されているか?と変に納得
浮浪者は店のおばちゃんが追っ払ったのでそのうち
別の店に行きましたが、そちらでも勝手に水を飲んで
怒られてました。
しばらくして我々がお店を出て南大門市場を歩いていると
先ほどの浮浪者アジョッシが道端に座ってソジュを飲んでいます。
どこかでソジュをゲットしたみたいです。
不謹慎かもしれないですが、興味深いディープ韓国の光景でした。
|
|
|
|
仕事人さん
こんにちは。
笑ってはいけないのに、笑ってしまうんです、仕事人さんの描写。
きっと、人間ウォッチングがお好きなのでしょうね…
私も人間ウォッチングは昔から好きで、つい見てしまう、いや目に入ってしまうんです。
恐らく、手を叩いて笑う仕事人さんも、私からしてみれば、ドン引き又は、オモロイ人の対象なのだと思います。
そして、ホテルバスの運転手さんが大切に育てている仁川空港の植物のご報告、ありがとうございます(笑)
|
|
|
|
パボさん
こんにちは。
ジャージおじさんのお話、拝見しました。
パボさんも、ほんと、色んな場所で、プチドキュメント劇場に遭遇しますよね?(笑)
ジャージなのですが、品質が良く、日本の名前が入っているのが格好いいと、海外で結構人気らしいんです。
工事現場で着る作業服(名前入)や、空手などの道着も、とても人気らしいです。
そういえば、黄鶴洞蚤の市でも、少数ですが、見かけました。
おじちゃんはきっと、着心地が良いのでしょうね…
|
|
|
|
失礼ながら苦言申し上げます。
韓国常連様にはいろいろ韓国への熱い想いはあると思われます。私だってそうです。そういうところもひっくるめて大好きです。ただ、この春に初めて韓国へ行く友人にコネストさん参考になるよと薦めたのですが、この口コミを見て不安に陥っています。もちろんこれが韓国の日常の一片だし、良さでもあるということを念頭において旅行するという参考にはなるでしょうが、こんな日韓関係の中でも初めて韓国へ行ってみようとする人の気持ちも多少は考えて口コミしていただけませんか?それに、良じゃなくてせめて情報でいいでしょう?
|
|
|
|
Pさんさん / 19.02.19 |
 |
きんぎょ。様
す、すいません、しかも汚い話で、以後気を付けます(;_;)/~~~
|
|
|
|
仕事人さん / 19.02.19 |
 |
去年私も初めて韓国に行く人を連れて行きました。
もちろん良い部分、悪い部分を行く前に全てを話して。
自分なりに情報も入れての旅行、今年も是非と言っています。
色んな考えがあって、色んな意見があって。肯定も否定もあるから
私も発信します。当たり前ですが全てノンフィクションです。
|
|
|
|
部屋の冷蔵庫には冷凍のスペースはありますか?
コンビニでアイス買ったり、帰国の時に使用する小さな保冷剤を入れたいのですが…
あると助かります  ︎
|
|
|
|
やすきさん / 19.02.19 |
 |
冷蔵庫はとても小さく冷凍機能は全く無いです!冷蔵もさほど出来ません!少しのドリンクくらい入りますが!保冷剤はフロントで頼んでおいたらチェックアウトまでしてくださると思いますよ!参考まで!
|
|
|
|
モカ♡さん / 19.02.19 |
 |
返信ありがとうございます
やっぱり冷凍スペースはないんですね〜
残念です(T . T)
フロントで保冷剤は頼んでみたいと思います!
|
|
|
|
初めて泊まりました。場所が良いです。ブラウンを基調に落ち着いて快適。各階に、広々とした喫煙所&キッチンもありました。スタッフの方々が物腰が柔らかく、日本語も通じて嬉しかったです。次回も泊まらせていただきたいホテルです。
利用日:2019.02.17
|
|
|
|
前回は、自分で予約しましたが、今回はコネストさんで。
ウェルカムのお茶をいただき、カウンセリング。着替えを済ませて、海が見えるフットバスへ。ステキな空間です。
施術は丁寧でリラックスできました。
セラピストさんは、ちょっと慌てん坊さんでしたかね。新人さんだったのかしら?笑
特典のシートパックの他に、プレゼントも頂きました!
釜山に行った際は、また伺います。
利用日:2019.02.17
|
|
|
|
いつ行ってもワクワクします。スタッフの方は、特別、親切とかはないです。カード払いより現金払いがお値打ちですよ★5%ほど値引きになります!
利用日:2019.02.17
|
|
|
|
韓国に行く時は、お邪魔しています。お肉の美味しさには、いつも満足!日本語がお上手なベテランのスタッフさんが色々と教えてくださいます&写真もとってくださいます。いつも、ありがとうございます!次回も必ず伺います!ここの、ユッケが大好物です。
利用日:2019.02.18
|
|
|
|
今月3泊で宿泊予定です。
部屋でゆっくり食べたいと思っているのですが、使った食器等を洗うスポンジや洗剤等はあるのでしょうか?
日本から持参した方がよいでしょうか?
|
|
|
|
こんにちは 
こちらのレジデンスは利用したことがないのですが
ワタシもよくレジデンスに泊まります。
洗剤、スポンジはついてませんでした。
洗剤などは持参せず
毎回、お皿にラップを敷いて使っています。
ラップは日本からでも韓国のコンビニでも買えますよ。
ラップは安いし、お土産にも惜しみなく使えます。
ご参考になれば・・・
楽しいご旅行を
|
|
|
|
今回、初めて韓国へ旅行するのですが、どこのLINEショップが1番BT21グッズを豊富に取り揃えていますか??
|
|
|
|
おますさん / 19.02.19 |
 |
年末に娘が行きたいとのことで弘大、梨大、梨泰院、ロッテヤングプラザ明洞店の各LINEストアを回りました。
広さは梨泰院と弘大が大きくて、見やすかったのは、行きつけのブティックのオーナーさんが一番ここが大きいよとおっしゃっていた梨泰院で、ほぼ同じものが揃っているかなと思いましたが唯一気づきましたのがリュックが梨泰院は黒のみ、弘大にはピンクもありました。
すべてのお店で合計12~3万円のお買い物しましたので(高級万年筆、スニーカー以外はほぼ目立つ商品は)ある程度の商品は娘の部屋に並んでおりますので、もちろん商品の入れ替わりも早いと思いますのでご参考になりましたら、ではございますがお答えできますものがあればまたおたずねください。
カフェも行きましたが、梨泰院の方が明るくて雰囲気が良かったです。(どちらもカフェのフロアにお手洗いはありました。)ここでメンバーの方々がミーティングをされていたようで皆さん思い思いに写真を撮られていました。
お泊まりになられる場所にもよるかと思いますが、弘大は他にもお洋服や雑貨屋さんなどが建ち並んでいますので、そちらも合わせてであれば弘大で、落ち着いてゆっくりという感じであれば梨泰院かなと思います。
商品数(種類)だけでしたら私見ではございますが、わずかながら弘大かなと思います。
素敵なご旅行をなさってくださいね。
|
|
|
|
くわしく説明していただきありがとうございます。
調べている限り、デパートでは詐欺に注意してくださいとか書かれていて少し怖いなっと思うところがありましたが、返答を見て韓国旅行への意欲がじわじわ湧いてきました。
本当にありがとうございました。
|
|
|
|
到着が40分ほど遅れましたが、ゲートを出た瞬間、目が合っただけで、すぐ気づいてくださりスムーズにピックアップしてくださいました。行き帰り、別々の方でしたが、お2人とも上品で柔らかい印象の運転手さんで、とても良かったです!帰りも15分前に集合場所に行くともう待っててくださり親切。行きも帰りも
運転も荒々しさもなく快適。次回もぜひ、利用させていただきます!
利用日:2019.02.17
|
|
|