検索結果 246件 中 120~134件を表示 |
|
ワーホリで韓国に来ているんですが、風邪をひき喉を痛めてしまいました。いま、家の近くの病院に行っているんですが、効果なく、病院を変えたいと考えています。
支払いは自費なので、とにかく安い病院を探しています。ソウル市内で、よかった病院がある方は是非教えてください!喉を痛め咳がでだして、3週間近くになります。何か良い情報をお願いします。
|
|
|
|
こんにちは!
もしお住まいが新村方面でしたらこちらのお医者さんはどうでしょうか?
私がよくお世話になっていたお医者さんです。
김성정이비인후과(キムソンジョン耳鼻咽喉科)
http://comm.konest.com/topic/85877
お値段は保険で払っていたので安い高いはちょっとわかりかねますが
いつも待合室は患者さんで混み合っているので腕は確かだと思います。
(先生が複数いらっしゃるのでそんなには待たされません)
私もソウルの春は黄砂のせいで毎年喉を腫らしていました
咳が止まらなくて本当に辛かったです。
(気をつけて外出時にマスクするようにしたら大分ましになりました。)
どうぞお大事に!
|
|
|
|
ざー子さん / 15.04.28 |
|
書き込み本当にありがとうございます!
すんでいるのがキョンヒ大学の近くで、ちょっと離れてるんです(T_T)
もし、東大門付近で何かご存じじゃないでしょうか?
数時間やすんだあとで、相変わらずの状況だったら、体調をみて教えていただいた病院にいきたいと思います。
本当にありがとうございました!
正直もう不安でつぶれるかと思いました(T_T)
|
|
|
|
慶熙大学校の近くということは駅でいうと回基あたりですよね。
だったら、270番とか271番のバスに乗れば乗り換え無しで新村まで行けるので東大門へ行くのと手間はいくらも変わらないです。
時間が片道20~30分程度増えるだけです。(それほど渋滞が無ければ)
ソウル市内でと質問しておいてコメントに対してもっと近くでというのは気を付けた方がいいです。
最初の質問時に「できれば慶熙大学校の近く」などと書いておいた方がいい気がします。
|
|
|
|
2日前から熱と悪寒と胃がもたれて気持ちが悪く今日、で3日目になり、症状が回復しないので病院へ行き、インフルかもしれないといい、診療したんですが、インフルの検査をするわけでなく、お腹抑えて痛いかどうか見て結局は風邪と食中毒みたいに言われたのですが納得できないんですけど韓国では普通ですか?ちなみに、子供も小児科行き、風邪だと…また診察受けるにもさっき約20000ウォン払って、また行くのしんどいし、お金もかかるし、イテウォン辺りで日本語ができる病院ありませんか?
|
|
|
|
韓国にお住まいで、「風邪と食中毒」の診断で20000ウォンというと、2人分にしてもずいぶん高額ですね。お持ちの保険証の種類にもよるかもしれませんが・・・。
さて、確かに私も、韓国(ソウル&地方都市)の病院では、日本でいうインフルエンザの症状でも「風邪薬&消化剤」しか出たことがないです。医師によるかもしれませんが、「ドクカム(=毒感)」の名前通り、「重いカムギ(感気=風邪)」という見解なのでしょうか。
ソウルジャパンクラブ
http://www.sjchp.co.kr/
のソウルライフ→病院 で「会員おすすめ」となっている(小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科は日本語可とあり)、
「順天郷大学校中央医療院(下記URLは日本語版。漢南洞657)」
http://www.schmc.ac.kr/center/jpn/index.do
などはいかがでしょう。 既に行かれたのが実はこの病院とかでしたら、お役に立てずすみません。お子さんとお二人で同じ症状なのでしょうか。早く治ると良いですね。
|
|
|
|
ご返信ありがとうございます!今回は近くの個人病院でしたのでやっぱりダメだったかな。次回は考えて行くようにします。ありがとうございます
|
|
|
|
こんにちは
神経を抜いた歯の根の先に膿がたまっている場合、
日本では普通、かぶせをとって膿をとる治療をします。
韓国でもそのように治療してもらえる歯科を
もしご存じでしたら、教えて頂けませんか?
|
|
|
|
>韓国でも
って、どの辺りかを書いておかないと。
|
|
|
|
腫れや痛みは大丈夫ですか?「光明市」とか「大邱」とか「釜山」とか記載が無いので、「ソウル市内のどこか」だという前提でお答えします。
おそらく、韓国語でいう「치근농양(歯根膿瘍)」という症状ですね。「最近、その治療をしました!」という人が出てくれば良いのですが、現われない時のために:
・韓国語で病状を説明する/説明を聞く のは可能ですか?
・韓国の保険証はお持ちですか?
もし、日本語環境での照会・予約・治療を希望されるようでしたら、ソウルジャパンクラブHP
http://www.sjchp.co.kr/
の「ソウルライフ」→「病院」→「歯科」をご覧になり、ご自宅や職場から便利な場所の医院に問い合わせをされるのが良いかと思います。
たとえば、コネストにも掲載の「山歯科」
http://comm.konest.com/forumd/1040
などの場合、治療方法・費用の問い合わせも日本語で可能なようです。
|
|
|
|
現在顔の中心部分以外にニキビが多数あります。何度か、日本で治療した事はあるのですが、完治しませんでした。そのことを韓国人の友人数人に相談したところ、韓国では行ったその日一回で劇的に改善するものがあると教わりました。痛みがある分には耐えられるのですが、長くて1週間ほどしか滞在できないので、そういった施術を提供している所があれば知りたいです。よろしくお願い致します。
|
|
|
|
私の娘ですけどニキビがひどくいろんな皮膚科エステ通いました
結局お金を使っただけで結果はでなくネットで検索して韓国で治療しました!今では凄く綺麗になり満足していますよ
|
|
|
|
今回リフトアップの治療してきました
凄いです!二日目から結果が目に見えて分かりました!
娘にもスッピンの顔が前と違うと言われました(•ө•)♡
毎日肌の潤いとリフトアップできたことに満足しています
通訳のリボンちゃんには色々とお世話になりました
本当に心強い方が側にいてくれて安心して治療できました
先生も温かみのある方でGoodでした
|
|
|
|
投稿者本人により、削除されました。
|
[ 1票 ]
|
|
|
|
|
|
こんにちは~~
私も整形に興味があって韓国の友達にも聞いているんですけど
やっぱりIDだそうです。
技術力は両顎、輪郭とかはやっぱりIDが優れていて病院の施設か規模とかも
いいらしいです。
そして通訳やリムジンサービスもあって便利で安心できるところだと聞きました。
費用が少し安いとしてもやっぱり自分の顔のことだから。。。
私はIDお勧め!!
|
|
|
|
<将来の幸せな妊娠・出産のための賢い選択!!>
日本よりも低価格で合理的な『 Self Egg Bank 』のプログラムを
ご紹介します。
○万が一の不妊に備え、自分の卵子を凍結することを希望する方々にお勧め致します。
セルフ・バンキングの基本は、これから先、年齢を重ねて行く上で起こり得る病気、事故、不妊症、卵子の老化などのリスクに備え、自らの卵子をバンキング(凍結保存)して置くというものです。
つまり、これは、今後のリスクに備えて保険に加入するようなものです。
特に、卵子の老化を、不妊治療で克服するのは難しい場合があります。
海外では、当たり前のように行なわれているセルフ・バンキングは、予防医療であり、女性のクオリティ・オブ・ライフの向上に大きく貢献しています。
最近は、女性の輝かしい社会進出が進み、キャリアを積む女性が増える中で、未婚女性の結婚、妊娠、出産に対する不安も増えてきているのが現状です。
そんな中で、医療技術が発達し、未受精卵の凍結保存が可能になった現代、今後のリスクのためのセルフ・バンキングは、これからの女性のライフスタイルに合った、女性の人生設計の中でのひとつの選択肢と言えるのではないでしょうか。
弊社、Self Egg Bankは、信頼できる韓国の専門医療機関と提携しており、日本国内の医療機関とは違い、卵巣機能が正常であれば、年齢制限なしに誰でも採卵凍結ができ、保存期間の制限もなく、しかも驚くほどの低価格で専門の医療機関での保存が可能です。
※韓国に滞在中の場合は、滞在費も別途にかかりません。
『 Self Egg Bank 』のホームページ > http://selfeggbank.com/
|
|
|
|
妊娠6ヶ月の妊婦です。
7月に、ソウルに2週間滞在する予定です。
(江南に滞在する予定です)
ソウル聖母病院、サムスンソウル病院が
24時間体制の救急室があるかご存知の方いませんか。
また、24時間体制の救急室がある病院、知りませんか。
|
|
|
|
韓国の整形外科病院に対する簡単なアンケート調査です。
応じてくださったら本当にありがとうございます。
ありがとうございます^^
https://docs.google.com/forms/d/1jWFOcFpaEiEuHx6euxivLEYKCLvivp4VPa0WuuC10zk/viewform
|
|
|
|
こんにちは、シンミアンです。
いつも当院へのご感心ありがとうございます。
今回シンミアンでは日本の福岡で
無料相談会を開催します。
6/1日曜6/2月曜両日
ジャン・クンウク先生とのご相談会
今まで鼻の手術、整形、悩みなどを
相談してください。
詳しいことは
nosejdh@gmail.com
までメール送ってください^^
シンミアン
|
|
|
|
先日、不妊治療を目的に国際市場のお土産屋さんに聞いて韓院を紹介してもらい受診しました。
脈診と今の自分の健康状態を相談して煎じてもらった漢方を購入しましたが、あまりに高額で長く続けていくのが無理です。
私の健康状態では不妊治療の前にダイエットが必要みたいで今回処方されたのはダイエットの漢方です。
身長166cm体重106kg
持病 糖尿病
一ヶ月分の漢方を購入しましたが、この金額が妥当なのでしょうか?
100万ウォン
もう少し安く日本語のわかる韓院があったら教えて下さい。
ダイエット後は、不妊治療もして行きたいので、長く続けていくにはどうしてもお金がかかるのは承知しています。
ご回答宜しくお願いします。
|
|
|
|
まだ1歳になっていない子同伴でマッサージを受けたいのですが
子供を隣に置いておけるスペースがある、または同じ部屋にいれるマッサージ店はありませんか?
|
|
|
|
イロミさん / 14.02.05 |
|
はじめまして。韓国在住です。電話などで事前予約されるときに、お店の方に聞いてみたら良いと思います。『子どもと一緒に行きますが、大丈夫ですか?』と。個人的な意見ですが、韓国は、結構子ども好きな人が多いので、私も2歳の子どもを連れてミョンドンにあるマッサージに行ったことがありますが、店員さんが子どもの面倒を良く見てくれました。(笑)たぶん、たいがいのお店で大丈夫だと思います。。。。私が行ったマッサージのお店は、サボイホテルにあるマッサージ屋さんでした。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 14.02.05 |
|
私ももう韓国に10年近く住んでいますが、ちゃんと見ていてくれるというより
私の横か目に届くところに子供を置いておきたいので。。
子供すきが多いですが雑な方も実際多いので心配なんですよね;;
|
|
|
|
お教え下さいませ。
江南駅~シンノンヒョン駅付近で、マッサージのお店を、
探しております。
足裏マッサージではなくて、全身のマッサージが希望です。
明洞エリアでは、街でビラ配りの方に割引のビラを頂き、利用させていただくことはあるのですが、今回の宿泊が、シンノンヒョン駅近くですので、その辺りで、その様に、
気軽に利用できるマッサーを、探しております。
情報頂けましたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
現在、ソウル大入口近くに住んでいる者です。
体調を崩してしまい、病院に行きたいと思っていますが
この辺りに日本語が通じる、又は通訳がいる総合病院を
知っている方、いらっしゃいませんか?
新村の延世大の病院なら知ってますが、遠くて…
近くで探してます。
江南エリアでご存じの方、教えて下さい!
宜しくお願いします。
|
|
|
|
ソウル西部在住の者です。江南ですか・・・。実際に、この地域の総合病院に行った人が
出てくると良いのですが:
1)ソウル日本人会
http://www.sjchp.co.kr/
の「生活情報→病院・薬局」
を見ると、「サムスン医療院」や、日本語版HPのある「江南CHA病院」は大丈夫そうですが・・・。
2)韓国の救急電話「119」に電話し、日本語通訳を頼むと、日本語のできる人が病院
などについて教えてくれるそうです。
http://japanese.seoul.go.kr/lh/help/emergency.php
3)ソウル日本人会の掲示板投稿で紹介の「韓国病院情報サイト」(www.kmhjapan.com)にも、該当地域の情報はあるようです。
韓国語学習前、韓国の地方都市に住んでいた経験では、受付や看護婦さんはさておき、たとえ田舎でも、医師自身は英語ならできる人も多いです。体調を崩された場合(ご不調の部位にもよりますが)、韓国語の先生か周囲の地元の人に訊くとかして、とにかく近くの医院に行っておかれた方が良い気がします。お体、気をつけて下さいね。
|
|
|
|
お身体大丈夫ですか?
総合病院ではないですが、サダン駅13番出口を出て
正面のビル2階(ミニストップのあるビルです)
にある韓日内科さんは院長先生(女医さんです)
が日本の医師免許を持っており、
日本語も通じます。
私は腸炎になった時何回かお世話になりました。
一度相談されてはいかがでしょうか?
早くよくなると良いですね。
|
|
|
|
こんにちは、交換留学に来ている大学生なのですが、
2~3日前から親知らずだと思われるのですがとても痛くて病院に
行こうと思ってるのですが、費用どれくらいかかりましたか?
私が、学校で歯科以外の保険は入ってるのですが歯科だけ入ってなくて、
あなむどんに住んでるのですが、ここ付近でいい歯医者さん知ってる方いたら
お願いします!
|
|
|
|
こんにちは
ソウル健康コールセンター24時間外国語相談サービス
にお電話されてみてはいかがですか。
相談電話:119番(日本語可)
|
|
|