検索結果 3292件 中 120~134件を表示 |
|
10/20あたりソウルに滞在します。
時間があるので3日程度と非常に短期期なるのですが、学べる韓国語学校あれば情報お願いいたします
|
|
|
|
ソウル在住の者です。
来年の引っ越しを控え、断捨離中なのですが
使わない食器や古くなったフライパン類の廃棄方法が分からずにいます。
NAVER等で色々調べてはいるのですが、人それぞれだったりで。。
食器は頂き物で少し古く、お譲りするには、、、という感じで破棄希望です。
(質問内容に合ったカテゴリーが分からず、『買う』にしていますが。)
フライパンに限らず、鉄を含む物の廃棄方法についても知りたいです。
宜しくお願い致します。
|
|
|
|
ソウル市公式サイト(韓国語)より。
担当部署からのお知らせ記事に、ゴミ分類関係の資料があります。
https://news.seoul.go.kr/env/archives/500247
(↑青い字の部分クリック)
|
|
|
|
しいがる様
情報頂きありがとうございます。
添付して頂いた内容も分かりやすく、
他の破棄物の参考にもなりました。
本当にありがとうございます。
|
|
|
|
チェジュに
在住の外国人も
もらえるようです
一人:10万w
したの
お知らせを
ご覧になって、
申請してみてください
ここでは、
質問は
受け付けておりません
|
|
|
|
正確な名称は失念してしまったのですが、ソウル・グローバル・センター?と言ったのでしょうか…?
外国人住民に相談サービスを提供し、ソウルでの生活を支援して来るセンターだったかと思うのですが…。
ここってまだありますか?
(数年前までは鐘路の出入国管理局と同じビルにあったかと思うのですが…)
もしまだあるようでしたら、メール(ホームページ上の連絡フォーム)でも相談可能でしょうか?
もし可能であれば、リンクを貼っていただけませんか?
(日本語がベストですが、韓国語でも可能)
現在はコロナ禍の為に日本に戻って来たのですが、かくも長期化するとは想定し得ず、残して来たチョンセ住宅(契約期間満了済み)について大家と紛争になりつつあり、法的な助言が欲しい次第です。
ちなみにアレルギー体質の所為か、10代と30代の時分に、薬によって嘔吐の上、意識喪失で倒れて救急搬送された経験があり、主治医と相談の上、ワクチン接種をしていません。「コロナに罹患して生じる症状」よりも、「ワクチンを打った結果、生じるかもしれない副作用」の方が深刻になり得るとの判断からです。
この間、契約期間満了の件もあり、こうした事情も説明して来たのですが、大家より即刻入国して、再契約なり退去なりを決定して実行せよと言われ、仮に今からワクチン接種をしても3回以上打って、接種照明を得ようとすれば6~7ヶ月もかかるわけで、いずれにしても、第三者(機関)の介入が必要になってきそうな訳です。
利用時期:2022.07
|
|
|
|
미미무さん / 22.07.25 |
|
先月からワクチン接種証明書なくても入国可能ですよ〜!
契約期間過ぎたのに退去や再契約しなければ、いくら事情を説明したところで、契約期間が明記された契約書を交わしている以上守らなければいけない義務はありますし、
第三者通したところでそちらの不利になるのは変わらないと思います…。罰金課せられたり家の物を処分されたりする前にお早めに入国して対処したほうがいいと思います。
法務部外国人総合相談センターのリンク貼り付けておきます。
https://www.moj.go.kr/moj/196/subview.do
|
|
|
|
これから日本に帰国予定で、家の保証金が返ってくるのでそのお金を日本に送金したいと考えています。金額は100万円ほどでなるべく手数料は抑えたいです。
韓国から日本に送金したことがないので、いい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
|
|
|
|
エクスパロコリアで日本から韓国への送金ができますよ。
送金者として韓国側サイト、受取人として日本のサイトでそれぞれ会員登録が必要ですが登録後にはスムーズに送金できました。手数料も申し込みの時に表示されていたもの以外にはかからず受取金額指定を選択すると指定した金額で日本の口座に振り込まれました。
ただ1回申し込みの限度額が5000ドルと決まっているので2回に分けて送金が必要になるかと思います。
https://exparo.kr/ja/
https://www.exparo.com/
|
|
|
|
最近在韓日本人の方に人気なのは
「Utransfer」です。
今年までは手数料無料だったかと
思います。
登録するとCUクーポンを貰える
イベントもしています。
|
|
|
|
丁寧に教えていただきありがとうございます。
検索してみます!
|
|
|
|
日本在住なんですが、韓国で日本語での相談が可能な弁護士さんを探しています。
メール等で相談が出来ると大変ありがたいのですが、ご存じの方いらっしゃったらお願いします
|
|
|
|
コネストの生活交流の4ページに韓国の弁護士さんの記事がありますよ。
|
|
|
|
ありがとうございます。検索してみます
|
|
|
|
ソウル、きょんぎどで
出国前のPCRを受けた方、
火曜日出国なのですが
日曜日やっていない病院が多く、
月曜日受けて、月曜日陰性証明を取れる病院を知りませんか??
|
|
|
|
こんにちわ。
ちょうど一年ほど前に日本に帰国したものです。
情報などがこの1年で変わっている可能性もありますので保証はしかねますが、
新村のセブランス病院は午前中にPCR検査を受けると、その日の夕方に陰性証明書もらえるということでした。
直接電話されて確認してみて下さい。
連絡先などの詳細は当時残した以下の投稿をご覧ください。
https://comm.konest.com/topic/515593
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 22.05.08 |
|
インチョン空港で、うけれるようです。予約できるそうです。
受け取りまで3時間のようです。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 22.06.09 |
|
ありがとうございました。助かりました。
|
|
|
|
韓国に住む日本人です。アメリカ人旦那の日本渡航のためのビザを申請したいのですが、現在、日本領事館は個人での査証申請を受け付けているかご存知の方いますか?
未だに代行業者を介してでないとビザ申請できないんでしょうか?
領事館のサイトを見てもそこがハッキリとわからなくて…
|
|
|
|
明日にでも日本領事館にお電話されたら確実だと思いますが、日本領事館では個人の観光ビザ発給はまだ受け付けしていないと聞きました。
旅行代理店で団体両行に限って6/10以降、ビザが発給される様です。
参考になさって下さい。
|
|
|
|
観光ビザではなく、家族の短期訪問の場合は別なのかもしれないので直接問い合わせしたほうがいいと思います。
|
|
|
|
5月22日(日)22:00~22:50
NHK BS1にて 爆笑問題のザ・リアル・ボイス「韓国」が放映されます。
韓国の人々の本音を探る内容とのことなので、
ご興味のある方はぜひご覧ください。
|
|
|
|
韓国の医療保険について質問です。
韓国も日本と同様に、医療保険加入の義務がある事は知っています。
そこで、日本でいう【アフラック】や【オリックス生命】など、別で個人加入できる医療保険はあるのでしょうか?(月掛で、入院や怪我などの場合に保険会社からお金が戻ってくる等)
ドラマなどを見て、生命保険があるのは知っているのですが、医療保険はあるのかどうか知りたいです。
また、あるのであればどの様な保険会社がありますでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
|
|
|
|
アンニョンハセヨ。
韓国にも医療保険ありますよ。
日本と同じく大きな保険会社なら医療も傷害もがんも自動車も生命も網羅してると思います。
有名どころの保険会社はDBとかサムソンとかKBとか未来アセットとかAIAとかありますが、インターネットで「의료실비보험비교사이트(医療実費保険比較サイト)」とかで検索したらご自身の病歴や年齢、予算などの条件で検索して各社の商品を比較して教えてくれるサービスが色々出て来るかと思います。
実費医療保険入ってる人、韓国結構多いですよね。
保険商品によってはドス治療(도수치료、マッサージの医療版みたいなやつです)とか1回の治療費がなかなか高価なものまで負担してもらえるやつもあるみたいですね。
|
|
|
|
普通にあります。
入院と通院と手術に、怪我などの一時金がセットになっている保険が多いようです。
ちなみに首都圏でしたら日本語で相談できる保険の外交員を知っているので、お望みでしたら紹介できると思います。
|
|
|
|
もちろんありますね。
普通に会社名で有名な保険会社はヒョンダイとかサムソンがあります。
もし保険について知りたいことがあったらメールアドレス残しますので聞いて下さい。
harimoto07@hanmail.net です。
|
|
|
|
韓国のいろいろな地域にプリントカフェという店ができました。
24時間営業で無人のプリントやコピーができる店です。A4白黒が1枚50ウォンで他のところ(ネットカフェや、有人の印刷屋さん)より安くて、無人なので気軽だと思います。ただ、お店の中の案内などは、韓国語表記だけでした。おすすめしたくて投稿しました。
|
|
|
|
語学堂に通うため半年間住むことのできるワンルームを探しており、Twitterできれいなお部屋を紹介してくれるとの口コミを見て連絡をいたしました。
口コミ通り、ご紹介いただけた部屋はどれもコンディションがよく、
日本人、日本人女性が好む観点でお部屋を紹介いただけました!
不動産オーナーの方が韓国人のため、韓国語ができないと不安、、
という方もいらっしゃるかと思いますが、カカオトークで問い合わせたところすべて流暢すぎる日本語でご対応いただけました(笑)
むしろ韓国の方なので紹介いただける部屋も多く、韓国人大家さんとの契約もスムーズに出来そうでメリットが大きいように感じました!
同時に複数の不動産に問い合わせをしていたため、契約自体は別の不動産で行うこととなりましたが、
オススメしたいため口コミを投稿いたします!
この度はありがとうございました!
|
|
|
|
1か月で考えています。コロナ禍ですがピザはおりますか?
|
|
|
|
今年の7月にTOPIKⅡを初めて受験しようと思っています。
先に模擬試験のテキストを買って解いているのですが、わからない単語が多すぎて勉強が辛くなってきました。独学で勉強しているので、容量がよくわかりません。
やはり、単語帳のテキストから初めてスキルを高めたほうがよいのでしょうか、受験をした方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
第一回の模擬試験の結果は쓰기抜きで106点でした。쓰기は作文が難しすぎてやる気が起きません…
|
|
|
|
春からの留学生です。
韓国に到着し、今隔離中です。
隔離明け、すぐに3回目ワクチン接種をしたいので保健所に行きたいのですが、土日でも保健所はワクチンの受付をしてもらえるか、
ご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに担当区は東大門区です。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 22.02.21 |
|
外国人登録証が
必要だとおもいます
登録証があれば、
ちかくの医院でも、
無料で、
土曜日可能です
|
|
|
|
ご回答、ありがとうございます。
2回目接種から6ヶ月が過ぎてしまっているので、外国人登録証が発行されてワクチン打てるまでは外食などしばらく我慢ですね 涙
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 22.02.22 |
|
登録証がなくても、保健所でワクチン接種できるようです
|
|
|
|
ありがとうございます!
保健所で接種してくれる。とありますね!
隔離後すぐに担当保健所に行ってみます。
|
|
|