検索結果 11858件 中 15~29件を表示 |
|
KTXは当日現地でチケット購入すると売り切れの場合もあるので事前に予約できて便利です。バウチャーをスクショしとけばチケットフリーだし(KORAIL)で予約するとバウチャーを印刷しなければいけないので...コネストの方が良いです。
利用日:2025.01.05
|
|
|
|
予約フォーマットがわかりやすく、希望する時間の列車を選択するとすぐに値段と所要時間、座席の向きが明確です。
クレジットカード決済もできて、安心して予約ができました!
利用日:2024.12.30
|
|
|
|
仁川第一ターミナルから6001リムジンバスに乗りました。
乗車の時に東大門歴史文化公園駅と伝えましたが一つ前の乙支路コープレジデンス前で降ろされました。
ここじゃないと言っても東大門歴史文化公園駅はここだ!そこにDDPあるだろ!とアジョシに大声で言われ結局そこからホテルまで歩きました。
せっかくホテルの近くに止まると思ってこのバスにしたのにこんなことになるならいつもどうりKリムジンバスに乗れば良かったです。
こんなことってあるのでしょうか?
利用日:2025.01.02
|
|
|
|
2回目の利用です。
座席指定もできて、予約しやすいです。
利用日:2024.12.31
|
|
|
|
フローとしては、JRの「えきねっと」とほぼ同じです
(日本はホームに入るのに自動改札がありますが、KTXは自動改札がないです)。
日本にいながら乗車券の購入および座席の指定が日本語でできます。
旧型のKTXの場合、座席が順方向・逆方向の座席があり、座席の方向も確認できます。
当日は指定された列車の座席に座りましたが、車内改札はなかったです。
日本語の自動放送もあります。
また乗車する機会がある場合は、こちらでKTXの予約をします。
利用日:2025.01.02
|
|
|
|
12月末4泊5日で渡韓しました。コネストの情報を参考にして、1日目仁川からホテルへ移動したあと地下鉄には2回しか乗らないので、次の日からの3日券にしました。カードは乙支路4街9番出口そばのコンビニで買えました。
チャージも乙支路4街駅でできました。3日目は仁川空港近くの雲西駅にあるホテル泊だったので仁川空港まで行き、T moneyカードで雲西駅まで戻りました(ケチですが)。気候同行カードのおかげで移動の途中でカードの残金を気にすることもなく快適に過ごすことができました。
利用時期:2025.01
|
|
|
|
2025.1.2に仁川空港第一ターミナルから6001のリムジンバスに乗りました。
宿泊するゲストハウスの目の前が停車駅(東大門歴史文化公園駅)というのを確認して乗ったのですが乙支路コープレジデンスの前で降ろされました。
マップでも確認しながら乗車してたのでここじゃないと訴えてもアジョシは頑なに東大門歴史文化公園駅はここだ!!DDPはそこだ!!
と大きな声で言われ下車しそこから歩いて宿泊先まで行きました。
韓国は何度も来てるので歩いて行ける距離という土地勘も分かってたのですが今回は荷物が大きいのでリムジンバスで目の前まで行けるということに魅力を感じて乗車したのですが違ったのでしょうか?
いつもAREXでソウル駅まで行きそこからタクシーでホテルに行ってたのでリムジンバスついては正直詳しくありません。
でも宿泊先の目の前は6001のリムジンバス停車場でした。
そこは仁川へ向かう場合じゃないと乗れない場所なのでしょうか?
仁川から東大門歴史文化公園駅までの停車駅にはなっていないということですか?
|
|
|
|
jimini57さん
通常は仁川空港から乗車した場合でも東大門歴史公園停留所で下車可能ですね。
私もちょうど韓国にいて、リムジンバスを利用する派なので気になってバス会社に確認してみたのですが…6001番ルートの東大門歴史公園の停留所が変更になったなどの情報はないとのことでした。
運転手さんの勘違い?やり取りの中で何か話の食い違いが起きた?
いずれにしても、大きな荷物を持っての移動、お疲れ様でした…。
どうぞ新年の楽しい韓国旅行になさってください
|
|
|
|
明洞のホテルなので、近くのコンビニ何件かに気候動向カードが売っているかを聞いたのですがなく諦めて、明洞観光情報センターで購入しました。
最初から明洞観光情報センターに行くのが確実です。
いつもバスで色々行ってT-moneyカードに度々チャージするのですが、1回のチャージで済むので便利です!
利用日:2025.01.02
|
|
|
|
便利で今まで使わなかったのが後悔しました。
現金払いでは何回か利用した事ありましたがコネストでの予約
簡単便利リピートありありですね。
利用日:2024.12.28
|
|
|
|
いつもは高速バスを利用していますが、初めて東大邱までKTXを利用しました。座席指定が出来るのは大変助かりました。窓側からの景色を楽しみ快適な旅になりました。
利用日:2024.12.27
|
|
|
|
KTXを頼んだらセットで空港鉄道も入っていて使う予定がなかったのでビックリしました。個人で観光だったので時間が余ってしまい早い便に変更できないのがちょっと残念でした。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
長文ですがすみません ⤵⤵
いつもソウルばかりでしたが、数人の友だちから“釜山もいいで“と教えてもらい、関空から釜山、釜山からソウルのスケジュールを組みました。12月28日15:06ソウル行き。初めての釜山、初めてのKTXなので、前もって電光掲示板を確認し、 番乗り場と書いてあり、1時間前ぐらいらホームに待機。遅延5分表示が10分になってたのは確認してました。何度も見に行きましたが、その時も乗り場は 番でした。その後来たKTXに乗ると、同じ座席の方がおられ、それは45分発とのこと。その方が乗務員の方に伝えてくださりました。すると乗務員の方に、「6番乗り場でしたよ」と言われました。既に6番乗り場から出発済みなので、この45分発に乗りたい気持ちを伝えました。満席のため出入口部分に乗車するための追加料金を払ってソウルに向かいました。立ったままでしんどかったですが、乗務員に伝えてくれた女性の方の優しさや、女性乗務員さんの丁寧な対応に救われました。
私は駅名や看板、字幕など簡単なハングルは読めるのですが、長文の聞き取りはわかりません。もしかしてアナウンス等あったのかもですね。遅延等の理由で、乗車ホームが変更することもありますか?今後また利用したいので、知ってる方がいたら教えてもらいたいです。
利用日:2024.12.28
|
|
|
|
今回もバウチャー持って仁川第二ターミナルのAREX案内カウンターで当日チケットを発券して頂こうと思って行きましたが、私たちの前の方も後ろに並んでた2人組も含め、案内カウンターにいた若い女性職員から自動券売機を指さされ、案内カウンターでの発券はして頂けませんでした、このアレコレ一連のやり取りから券売機発券まで時間で、間に間に合うはずだったAREXの予定便に乗れず、1本遅らせる事に、時間短縮の為にAREX利用なのに、人の問題で対応して頂けず、残念でした。次からは券売機直行かなぁ。。。
利用日:2024.12.15
|
|
|
|
ブックマークなどから仁川国際空港にアクセスエラー(表示されない)する方へ
コネスト様からの紹介ページ含む
https://www.airport.kr/
または日本語 https://www.airport.kr/sites/ap_ja/index.do
|
|
|
|
新年から、仁川市バスの現金運賃ボックスはなくなります。
仁川市は26日、来月1日から「キャッシュレス市内バス」を全面的に実施すると発表しました。
交通カード(T-moneyカードなど)をご用意ください。
|
|
|