検索結果 4694件 中 75~89件を表示 |
|
コロナが明けて5年ぶりの渡韓。
本当にお久しぶりに、う~さん、は~さんにお会いできました。
今回はオイキムチと白キムチを作り試食。懐かしい味です!
昨夜帰国し、さっそくオイキムチから食べ始めました。
パワフルなう~さん、物静かなは~さんといったお2人といる空間は
とても落ち着き、楽しいです。
また、お会いできる日を楽しみにしていますので
お元気でいてくださいね!!
利用日:2024.07.17
|
|
|
|
半年前に初回、今回は2回目です。ウーさんのお話はどれも興味深いものばかり。元気いっぱい女性が憧れるオンニです。楽しくて時間があっという間でした。レッスンは丁寧でわかりやすく、食材にこだわり感じ安心安全です。旦那様のハーさんの優しさや手料理も絶品でした。お教室はきれいで衛生的、広くて開放的でした。2回目の今回は突然の再訪、それでも多忙なウーさんは時間を作ってくださり嫌な顔1つせず対応してくださいました。今回も元気と愛情たくさん貰いました。感謝しています。また何度でも訪れたいお教室です!!
利用時期:2024.07
|
|
|
|
娘と2人で参加しました。韓国の食文化も詳しく教えてもらいながらWOOさんご夫婦と一緒に白菜、キュウリ、エゴマのキムチを作りました。体験好き、食いしん坊の私達も大満足。帰国してからもレシピで再現して美味しく頂いています!
利用日:2024.07.06
|
|
|
|
今回初めて体験させて頂きましたが、最高のご夫妻で素晴らしいキムチ作り体験が出来た上に、明洞や南大門の案内をしていただきとても感謝です。
次回も是非、伺わせて頂きます。
とてもパワー頂きました
利用日:2024.07.12
|
|
|
|
キムチ作りを教わってから、
日本でも10回以上、作りました
色々アレンジを加えたり、
試行錯誤しながら、楽しんでいます!
白菜キムチと、エゴマの葉キムチは、
我が家の食卓にいつもある定番品になりました
渡韓したときは、wooさんに材料をお願いしたり、
キムチ材料だけでなく、アカスリやアートメイク、おすすめのコスメショップや、韓国牛焼肉店など、色々アテンドしてくださるので、
すごく助かりますし、心強いです!
いつも人の為に、とボランティア精神旺盛なwooさんは、毎日、明洞を駆け回っています^_^
パワフルな女性です
wooさんと、出会えて良かった♡みんながそう思うはずです!
写真は、我が家の白菜キムチと、エゴマキムチです!韓国のDAISOで、キムチ漬けに大活躍する手袋が買えます◎
利用日:2024.07.11
|
|
|
|
コネストさんへ
今年の8月に韓国に行くので、コリアハウスの「プレミアム宮中茶菓子体験」ができる日程で飛行機を予約しようと思っています。8月も、月・土・日は行われないのでしょうか。また、何曜日なら、この体験を予約することができるのでしょうか。今週末に飛行機を予約しようと思っているので、金曜までに教えていただけるとありがたいです。急ですが、よろしくお願いします。
|
|
|
|
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
8月以降のご予約ですが、7月15日より受付開始を予定しておりますため、催行曜日については現在分かりかねる状況です。
恐れ入りますが、予約受付開始まで今しばらくお待ちいただければと存じます。
ご参考ください。
コネスト予約センター
tour@konest.com
|
|
|
|
早々にお返事いただきありがとうございました。予定受付開始を待ちます。
|
|
|
|
ロッテホテルのツアーデスク集合で当方4名と3名の2グループ一緒でした。
車移動で景福宮目の前のレンタル屋さんに到着。
チマチョゴリの種類は豊富で迷いましたが、ガイドさんやお店の方のアドバイスもあって各自気に入ったデザインを服の上から着用しました。170cm超えが二人いましたが着方でサイズ調整してもらえたので問題ありませんでした。髪型は追加料金で編み込みしてもらえて、髪飾りも付けてもらいました。一緒に持つバックはレンタルに含まれていたので貴重品は入れて、服等はロッカーに預けました。
レンタル屋さんから景福宮に移動し、ガイドさんから景福宮の歴史や建物の説明をして頂き、撮影タイム。雨の為中止の行事もあったのですが、交代式は予定通りにあって見ることが出来ました。
景福宮内の駐車場から北村へ車移動。ガイドさんから街並みの説明を受けて自由散策。
車でレンタル屋さんに戻り、最後は希望していた安国駅近くで降ろしていただきました。
当日は小雨スタートで心配していましたが、途中から雨が止み北村韓屋村では傘も必要なくて急こう配の坂も写真を撮りながら歩くことが出来ました。
ガイドさんがとても親切でいろんな話も聞けて楽しかったです。チマチョゴリを着て景福宮から北村に自力で移動するのは大変だったと思うので、ツアーにして良かったと思いました。
利用日:2024.06.30
|
|
|
|
書き込むのがずいぶん遅くなってしまいましたが、5月11日にお邪魔しました。
友人の口コミで訪れたのですが、とっても楽しいひと時でした。
キムチってこんなにヘルシーで美味しいのかと、本場が知れて良かったです。
日本に帰ってからも実際にキムチ作りができるほど、レシピも分かり易く丁寧に教えて頂きました。
塩辛や唐辛子など、材料も一緒に購入できたのも有難かったです。
Wooさんのキムチ教室での素晴らしいひと時をブログに載せたら大反響でした!
渡韓する友人にオススメします。美味しい時間をありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿の一部を削除しました(コネスト)
利用日:2024.05.11
|
|
|
|
今回は1人での渡韓。 今までとは違う、1人でも韓国の文化と歴史を感じられる時間を過ごしたいと、コネストさんの口コミを見てすぐに予約をしました。
口コミにあった通り、早めに到着すると座席が選べるとの事で、40分前に到着。
伝統的な音楽が流れる中、時間まで邸宅の周りや館内をゆっくり散策できました。
伝統的な舞踊を間近で拝見した後、今回は夏のメニューのお菓子とお茶を頂きました。
スタッフの方は、テーブル毎に丁寧にお菓子を説明して下さいますし、優しい方々ばかりでした。
おもてなしの心を感じられる、本当にステキな時間を過ごすことができました。
コレは絶対お勧めです。
利用日:2024.06.28
|
|
|
|
忠武路にある韓屋で、伝統舞踊の鑑賞と美味しいお茶とお菓子をいただきました。
お菓子は初めていただく物ばかりでしたが、どれも一つ一つ丁寧に作られていて美味しかったです。前々から食べてみたかった「梅雀菓(メジャッカ)」もいただく事ができて嬉しかったです。
お茶は「生脈散(センメクサン)」と言う、麦門冬(漢方)や生姜が入っている冷たいオミジャ茶なのですが、苦みは無く爽やかな味でした。最初にポット一つ分いただけますが、もう一ポットまでおかわり可能です。とても暑い日だったのとお茶が美味しいのとでポット二つ分飲み切ってしまいました。
今回は夏メニューとの事でしたが、他の季節のメニューもいただいてみたいです。
※今回私がいただいたメニューです↓
【韓国宮中茶菓子コース 夏のメニュー】
・コールラビの正果
・山いちご・きなこトラジの正果
・胡桃のおこし
・三色団子(小餅)
・梅雀菓(韓菓ヤックァ)
・松花の茶食
・トッカロン(餅のマカロン)
・生脈散(オミジャが入った夏のドリンク)
利用日:2024.06.20
|
|
|
|
ひとりで、お伺いしました。
建物が、とてもステキです。
伝統舞踊を少し楽しんでから、お菓子とお茶をいただきました。お茶は、季節の身体を養生する漢方のブランドティーで、さっぱりと美味しくいただきました。案内や説明してくれる方も、とても感じが良く良い時間を過ごせました。季節ごとにお菓子も違うみたいなので、ぜひ、違う季節に行った時にまた体験してみたいです。
利用日:2024.06.25
|
|
|
|
コリアハウス 1号店の宮中伝統菓子や伝統料理は月曜日が休みの様ですが、無料の韓屋見学自体は月曜日もできますか?
また、ショップがあるようですが、ショップも月曜日休みでしょうか?
|
|
|
|
「南山コル韓屋村」のことでしょうか。
ホームページでは、次のようになっています。
韓屋の営業時間
4月~10月 9:00~21:00
11月~3月 9:00~20:00
※毎週月曜日は定休日です。
※ただし月曜日が祝日の場合は翌日が定休日となります。
庭園の営業時間
24時間
|
|
|
|
母と二人で参加しました!
WOOさんの楽しく優しい人柄にまるで韓国の家族みたいに感じました。
キムチ作りも楽しく、チヂミやキムチ、ごはんまでごちそうになりました。
また渡韓の際はぜひ行きます!
おすすめですよ!
利用日:2024.06.18
|
|
|
|
正直に言うと、値段のわりにいいのかなって感じです。
私たちは、背が低いので、選べる服が少なくおばちゃんが決めてくれる感じでした。一択笑
大きな期待をしなければよいのでは?っていうのが正直な感想です。
利用時期:2024.06
|
|
|
|
渡韓初日に参加しました。待合室から一組ずつ席に案内されて、そこから特別感があります。窓枠や天井の創り細工も素敵でした。最初に宮中?の衣装を着た女性の舞があり、その後宮中茶菓子が運ばれてきます。食べるのがもったいないほど可愛らしいお菓子をひとつひとつ説明して下さいました。どれも美味しく、ヨモギ茶も香りが良くて大満足。
利用日:2024.06.14
|
|
|