検索結果 4618件 中 1~15件を表示 |
|
とってもよかった。とにかくどこに移動するにも便利!今回はミーハー旅でロンドンベーグル安国店にも歩けるしミルトーストにもあるいていけるし明洞にも歩いていけました。東大門も歩けます!電車は5号線だととっても便利ですが1号線3号線の場合は結構歩きます。ちなみに5号線の駅出口は4番と5番出口があるのですが(左右に分かれてる)4番はエスカレーターがあるのでそっちであがって右にでれば5番出口なので(15秒くらいで着きます)4番のエレベーター使った方が荷物重い時は便利です。ホテルは日本語話せるスタッフもいて大浴場は広くはないですが疲れた身体が癒されました。そして地味にパジャマが置いてあるのが嬉しい。次回もぜひ泊まりたいと思いました!
利用日:2025.01.19
|
|
|
|
1月18日から2泊しました。今度で4回目です。ダブルの部屋はちょっと狭目で、シャワーのみ。一人だったので問題ありませんでした。お湯の出もよく、空調も22度くらいで、私は快適でした。枕が柔らかいのが難ですが、普通かなと思います。地下鉄の鍾路3街と乙支路3街の駅が近いので、出かけては一旦ホテルに戻ってちょっと休んで荷物を置いてまた出かけると言う事がしやすく、身体が楽でした。鍾路3街駅は4番出口にエスカレーターがあります。2018年に泊まった時には日本語の分かるスタッフは居ないようで、日本人のお客さんも居なかったですが、今回は日本語通じるし、日本人多くなったなと感じました。明洞が徒歩圏内なのは今回気が付きました。仁寺洞、北村も徒歩圏内です。値段も手頃だし、定宿にしようかな。ソウル全体で下水道がかなり改善しているようで、トイレに紙を流せるようになっています。そのせいか、街を歩いていると漂って来るトイレ臭も随分減ったと思いました。
利用日:2025.01.18
|
|
|
|
初めての利用。ソウルでの移動は地下鉄中心のため駅近ということでこちらに。思った以上に好立地で、徒歩で行ける場所も多くてとても便利でした。多少古さは感じるものの部屋は広く、エアコン、水回り特に問題なし。タオルは古かったですが個人的には気にならないレベル。連泊の掃除も問題なし。スリッパ、歯ブラシは事前に口コミで見て持っていきました。チェックイン・チェックアウトは日本語対応できるスタッフの方がおりとてもスムーズでした。とてもお値打ちなホテル。また利用したいと思います。
利用日:2024.12.12
|
|
|
|
日本語が話せる、だけではなく
日本人特有のニュアンスを含んだ内容を理解する完璧な日本語
後輩スタッフをさり気なくフォローし、円滑なサービスを維持すると共に育成にも貢献する様子
久し振りに「接客業とはどうあるべきか」を
目の当たりにし、大変気分晴れやかに過ごせました
わたくしたちも長らく旅行業に携わり、
運輸・宿泊・飲食等様々な業種の方と関わってきました
皆一様に「日本人のホスピタリティ凋落」を嘆いており、正におもてなしの心を逸失した感は否めません
サービス業は須らく「お客様に満足して頂きたい」が大前提でなくなった時代
そんな中、心暖まる接客は素晴らしく、投稿させて頂きました
CHUNG JAEEUNさん、ありがとうございました。
利用日:2024.11.24
|
|
|
|
仁川国際空港からは302番のバスを利用
そのまま一本で富平駅まで行けますが
時短になるとのことで途中、地下鉄に乗り継ぎ、トータル約1時間でした
302番バス 2A乗り場 頻繁に来ます
|
郵便局前で下車、地下鉄桂山駅へ 乗り場が分かりにくい
|
地下鉄に乗り換えて約10分
|
桂山駅周辺地図
| |
|
|
|
|
呉竹荘仁寺洞ソウルがオープンしてから何度もリピートしていましたが、今回ドーミーインとしてリニューアルされてから初めて宿泊しました。
地下に大浴場ができて、サウナまでついてて、本当に快適でした。サービスの夜ラーメンも嬉しかったです。客室はもちろんきれいです。
立地もとてもいいので、今後も毎回宿泊したいです。
ありがとうございました。
利用日:2024.12.25
|
|
|
|
呉竹荘の頃数回利用いたしました。
ドーミーも大好きで江南のホテルを何度か利用しています。
こちらがドーミーに変わったと聞き、気になっているのですが
呉竹荘の頃より設備は良くなっていますか?
地下のお風呂の床がすごく滑って危険だったのですが
そのあたりもリニューアルされているのでしょうか??
質問攻めですみません。
料金もかなり上がっていると思いますが、いろいろ良くなっているのなら
次回利用を考えています。
|
|
|
|
コインランドリーはありますか?
また、近くにないでしょうか?
|
|
|
|
tn822さん
ちょうど滞在しているのでホテルのフロントに聞いてみたのですが、館内にはランドリーはなくて、ホテルから10分程歩いたところに一般のランドリーが2つあるそうです
|
|
|
|
空港から7人乗りのチャーター車はホテル前まで入っていけますか?
|
|
|
|
こばやん2025さん、初めまして!
無理だと思います。
一本北側の道(CUの前辺り)かチョンゲチョン側の道(ベニューGの前辺り)で降りれば、目と鼻の先です。
ベニューGの方が、ドライバーさんに指示しやすいのかな・・・
良いご旅行を (^_-)-☆
masa
|
|
|
|
masa7131さん
分かりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました
|
|
|
|
リムジンバス乗り場も近く、明洞駅6番出口上がってすぐという立地は最高で、初めて予約しましたが、私の中では何もかも最悪なことが多すぎて、騙された気分です。
まず、トイレです。
ホテルでペーパーの流せないトイレは初めての経験です。
ゲストハウスでも流せるところしか泊まったことがありません。
そこそこのホテルなので、シャワートイレだと勝手に思っていて、私にとっては、シャワートイレはホテルを決めるのに結構重要ポイントなのですが、シャワートイレどころか、ペーパーを流せないとは最悪です。
次は、TVです。
説明文で「衛星放送」という文字を見た気がしますが、これもゲストハウスよりも悪くKBS,MBC,SBSという主要な民放だけのせいぜい4チャンネルぐらいしか映らない、その上、終始モザイクで画面がしょっちゅう止まったりで、韓国でTVを見るのが楽しみな私にとっては、チャンネルがないことも、2時ぐらいで何もテレビが見れなくなることも最悪でした。
施設に関しても色々あり、洗面所にタオル掛けがない、部屋にコンセントが2個しかなく、その2個も近すぎて結局1個しか使えなかったり。
あとは、エレベーターがとてつもなく遅く、さらにはみんな下を押してるのに上に行ってしまうというようなおかしな動きもありました。
言い出したらキリがないぐらいですが、何か聞くにもフロントにつながる電話もなく、フロントは時間帯によって、コロコロ人が変わり、アルバイト学生のような留守番フロントという感じでした。
とにかく、2度と予約することはないでしょう。
利用日:2024.12.22
|
|
|
|
日系という安心感もあり、清潔で良いホテルでした。作りが東横インと似てます。ただ数日後にホテル名が変わることを知らず、工事中のせいか、道路から入る入り口のところにどこにも呉竹荘というホテル名がなく、ちょっと迷いました。(チェックイン後に呉竹荘はこちらという張り紙が追加されてました)
地下鉄、バス共にアクセスはよく、仁寺洞はすぐ、安国も近いし、明洞も鐘路2ガのバス停から一つです。
ホテル名が変わると同時
に値上げをするようなことが書いてありましたが、12月でも週末の値段は1泊2万円近く、これ以上上げて欲しくないです。
利用日:2024.12.12
|
|
|
|
やはり、共立メンテナンスのサービスシステムの通りにサービスを提供するのが
ご安心でしょう。以前のホテルとは全然違うと思います。
その後、このサービスが続いてほしいですね。
|
|
|
|
皆さん書かれている通り靴を脱いで上がります。外は氷点下でもこちらは床暖房なのでどこかのホテルの様にエアコンが効かなくて寒かった…なんて事も無縁です。
家族でツインを2部屋利用しました。夜、家族4人で部屋飲みをしましたが椅子が足りなくても床に座ってホカホカしながら楽しく過ごせました。
ただ、私は裸足で過ごしたのでスリッパを使用しなかったのですが、何気にスリッパの裏を見ると前に泊まった方が室外で利用したであろうと思われる汚れが付いていました。
せっかくキレイに床のお掃除してもあのスリッパを室内で使えば何にもならないと思いました。お掃除の方はスリッパの中も裏もしっかり拭いてくださると良いですね。
浴室も又、シャワーカーテンが無いのでシャワー使用の後はそこら中びちゃびちゃになります。有難い事にバスタブも有って(歩き疲れた足には最高です)お湯を溜め過ぎて外に溢れ出てしまいましたが排水も良くお風呂場も床暖房なので床の乾きが早いです。(笑) なので、浴室もトイレも寒くなかったです。
浴室は使う側の工夫次第ですね。
とにかく地下鉄駅からもバス乗り場からもコンビニも近くて、いつでも部屋が暖かくて寒いソウルでは最高の有難いホテルだと思いました。
利用日:2024.12.21
|
|
|
|
コロナ禍以降ほぼ定宿にしています(渡韓8回中5回 今回は12月12日~16日)
鍾路3街は東大門 明洞 仁寺洞 南大門 ほぼ徒歩圏内ですし、地下鉄 市内バスも充実しています。 ホテル前からは、173番バスで ソウル駅まで行けます。
何時もツインのお部屋に泊まります。バスタブも女性の私には十分の大きさですし湯量熱さも満足です
エアコンも夏冬快適問題は有りませんでした。
フロントの方も皆さんとても親切でした。
此れからも 韓国旅行では、此方のホテルを利用したいと思います。
利用日:2024.12.12
|
|
|
|
以前にも一度宿泊し、屋台や焼肉通りも近く便利なことから再度宿泊しました。鍾路3街15番出口からは少しの距離なのでスーツケースを引っ張りながらでも一応歩けます。ただしガタガタ道なので注意です。金浦空港から5号線で行くと、15番出口までは意外と遠く駅の中を結構歩きますが、最初のホームから少しだけ上がれるエレベーターがあり、階段のみの場所はなく助かります。ホテルの従業員は当たりはずれがあり、ごく稀に不親切な人がいますが大体の場合、意思疎通は可能でした。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
来週から利用予定です
夏の口コミにも空調故障とありましたが
本当に故障は解消されたということで大丈夫ですか?極寒のソウルて暖房効かないのは問題ですので確認です
|
|
|
|
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
お問い合わせいただきました件について、ホテルに確認をお取りしましたところ、現在、暖房の使用に問題はございませんとのことでした。
どうぞよろしくお願い致します。
コネスト予約センター
hotel@konest.com
|
|
|
|
ミリオレホテルの中に間借り?のような感じの不思議なホテルで、モヘニックは17階にこぢんまりしたフロントがあります。
チェックインの際、エレベータールームから乗ってもカードがないので17階には上がれません。
大通り沿いの入口から入ったところのエレベータールーム横に貨物専用と書かれたエレベーターがあるのでそれに乗って17階まで上がります。現地に案内ありませんし、予約時に説明もありません。他のクチコミで知りました。
結論から言うと、このホテル高騰の中、高い宿泊費を払うのは立地のよさだけ、と言うことになります。
不満点を言うと…
・テレビが4チャンネル程度しか映らなかった。これはフロントに言えばよかったのか?
・お湯の温度が一定せず、水圧も低い。ロングヘアーは流すのが大変。(8階)
・部屋の清掃について廊下に居た清掃員さんに声をかけたら「私はミリオレの担当だから」と断られた。
これは二つのホテルが一緒になっているから仕方ないのかもしれないが…なんだかモヤモヤ。
同じフロアにミリオレとモヘニックの部屋がランダムに並んでいて
私の部屋の扉にはモヘニックのMのラベルがあり、隣の部屋にはミリオレのラベルが貼ってありました。
ミリオレ、ミリオレ、モヘニック、モヘニック、モヘニック、ミリオレ、モヘニック、、みたいに
本当にランダムに混ざり合っているので不思議です。
部屋の中は同じつくりのようでした。
設備は古いですが、お掃除はきちんとされていて、ベッドリネンも綺麗でした。
立地で選ぶならば多少の不便も我慢…と思いますが、水圧が残念で次の利用はありません。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
1人で4日間利用しました。
東大門歴史文化公園駅からもとても近く、コンビニも近く大変便利でした!
シンプルなお部屋で水回りもきれいでした。
階段なので大きなスーツケースは少し頑張らないといけませんが、電車のストなどがあり前日に急遽こちらにしましたがお安くなっていたのにも関わらずお部屋もグレードアップしてくださりました。
またフロントはなくSNSで連絡を取合う形式ですが、レスポンスも早く対応も良かったです。
チェックイン前後でも荷物も預かってくださります!
また利用したいと思います。
利用日:2024.12.03
|
|
|