検索結果 5990件 中 90~104件を表示 |
|
24年1月?にリニューアルした様子。
2階はお菓子、漢方、生活用品、1階には生鮮食品やパンなどが並びます。お会計は1階のレジでまとめて。農協系なので、ロッテマートとは一味違う品揃えも楽しめます。日本人客多いのかな?popも、ちょこちょこ日本語で書かれてます。チャガルチ駅の出口直ぐなので利便性goodです
利用時期:2024.09
|
|
|
|
草梁アーケードの近くにある地元スーパー。近くのカルビ通りで夕食後、21時頃立ち寄りました。野菜、果物からペットボトル(1.5L?)入りのビールまで取り敢えずの必要なものは何でも揃いそうです。ロッテマート程大容量じゃない有名どころのお菓子も揃っていました。
普通に地元の方がササッと買い物して出られてる様子。カードも勿論使えます。ショッピングバッグは持参してくださいね!
利用日:2024.09.21
|
|
|
|
東大門のショッピングモール、dundun地下1階の一角にある7ELEVEN こちらの店舗、いわゆる通常のコンビニとは一風変わった雰囲気が楽しめます。
まずお店の入口から雰囲気が違っていて、観光客向けの店舗という感じがひしひしと伝わってきます
韓国旅行のお土産でお馴染みのラーメンやハニーアーモンド、韓国海苔やバナナウユ(牛乳)などがおしゃれなディスプレイで並べられていました!見学するだけでも楽しく、奥にはイートインスペースもあるのでもちろんコンビニとしての利用も可能なところが良いなと思いました~
利用日:2024.09.28
|
|
|
|
ベーグリストは、マゴクが本店なんですが、ちょっと遠いので、狎鴎亭駅の現代百貨店の地下食品フロアのお店を利用しました。ここはテイクアウト専門ですが、まわりはフードコート形式で椅子やテーブルがあるので、近くで食べようと思えば食べれます。
値段はベーグルが3000ウォン台から、クリームチーズも3000ウォン台からで、高すぎず安すぎず普通の値段で良かったです。気になるお味は、モチモチよりも、やや硬めの食感で、しっかり噛んで食べる感じです。顎が弱いとちょっと辛いかも。味はロンドンベーグル級に美味しかったです。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
延南洞のカフェ通りから少し脇道に入ったところにある、スフレチーズケーキが有名なお店 持ち帰ってホテルなどで食べても良し、おしゃれな箱に入っているので贈り物やお土産にしても良しな使い勝手の良いお店です
平日の午後に訪問してみましたが、特に待機列もなくすぐに入店することができました!店頭に待機のスペースがあったので、週末や混み合う時間帯には少し並ぶ可能性があるかもしれませんね
シグニチャーメニューはブリュレで砂糖でコーティングがされているもの ほかにはプレーンなスフレチーズケーキやチョコ味などがありました!
かるい舌ざわりが特徴なので、甘い物が少し苦手な方でも美味しく食べられると思います~
利用日:2024.09.26
|
|
|
|
가을 さん / 24.09.28 |
|
美味しそうですね!!
1個いくらぐらいしますか?
|
|
|
|
ソウル駅に新しくOPENしてから手土産にぴったりのおしゃれスイーツとして話題になっていたBRICKSAND この度明洞エリアに新しくできるとのことで、早速訪問してみました!
場所は明洞のメイン通りから少し脇道に入ったあたりで、地下鉄4号線明洞駅、2号線乙支路入口駅のどちらからも気軽にアクセスが可能です。日本人にも人気の百済参鶏湯と同じ建物の1階にあるので、目印にしましょう~
サンドはバラ売りもされているので、食べたいフレーバーを選んで1個単位で買うこともできます☆プレゼント用のおしゃれなボックスも用意されているので、セットで大切な人への贈り物にしてもいいですね
10月1日まではプレオープンの期間だそうです~!
利用日:2024.09.26
|
|
|
|
きな粉餅と黒胡麻餅の試食させてくれました。日持ちは2日ほどと言っていた気がします。(定かじゃないです)
ミルククリーム餅は買った時は凍った状態でした。冷凍保存だと暫くもつそうですが、割とすぐ解凍されたので、お土産には向かない気がしました。
ミルククリーム餅はミルク!って感じの味でした笑 イチゴクリーム餅はショートケーキみたいな味に感じました。どちらもけっこう甘いので、ひとりで2、3個は食べれませんでした…
きな粉餅と黒胡麻餅は程よい甘さでぱくぱくいけます。韓国らしいあまーーい味が苦手なわたしにちょうどよかったです。
そしてなによりも、店員さんが優しくて良かったです。
日本語が上手な店員さんもいましたが、基本は外国語は流暢じゃない店員さんばかりだと思います。
私の調べ方が間違ってなければ、まだGoogleマップには載ってなかったので、マップに出てくる「ラオン」というレストランを目印しに行きました。店内は小さくいですがとても綺麗で、私が行った時は人は全くいなかったです。
利用日:2024.09.25
|
|
|
|
地下鉄2号線の合井駅7番出口左手すぐにお店があります。合井駅に予定があり寄りました。
店内はとても綺麗です。
少額購入に50000w出した為か、10000w少なく返金されていました。
電卓を打とうとして辞めてお釣りをくれましたが…気づかない私も悪かったですが、レシートも無く信じてしまいましたが。皆さんはお気をつけてください。
くるみまんじゅう自体は美味しいです!
利用時期:2024.09
|
|
|
|
昨年リニューアルして観光客用の土産コーナーが出来ていました。
正官庄もお得にゲット。
韓国に来たら必ず買います。
また話題の海苔研究家パクヒャンヒのホルモン海苔の試食コーナーもありました。
利用時期:2024.06
|
|
|
|
正官庄は免税店とどちらが安いですか?
|
|
|
|
いつもは甘いドリンクが好きなのですが、ちょっと美意識でも高めようかと、、アサイボウル!スムージーを飲んでみました。
COEXの現代デパートの地下にあります。イートインスペースはないので、適当に座れるところを探すことになります。
注文は思ったよりも簡単でした。いろいろとトッピングを選ぶのが面倒な場合は、セットになっているものもあります。私は一番基本的なセットになったものを注文しました。
ヘルシーな感じでとってもおいしかったのですが、テイクアウトのドリンク1杯で1万ウォン超えは、ちょっと高い気がしました。このお値段なら、カフェでアメリカーノとデザートが食べたかったなーと思ったり、思わなかったり。
利用時期:2024.09
|
わりと途切れることなくお客さんがきます。
| | | |
|
|
|
|
クレジットカードが使えなかったので現金で支払い、帰宅後気づいたのですがお釣り分の5000wが不足していました。
釜山駅から近い緑の屋根の24時間営業のスーパーで品揃えや立地は良かったのですが、上記の件もあり店員も冷たく無愛想で残念でした。行かないことをおすすめします。
利用時期:2024.08
|
|
|
|
最寄駅からイーマートまでは10分程歩きますが、自分の手で持って帰るとかなりの荷物になるので本当に助かります。
お店の1番奥に、ひっそりEMSがあります。
レジでお会計とTAX関係を済ませ、カートに荷物を入れたまま持っていくと上手に箱に詰めてくれます。
その間にEMSの用紙に記入すれば、箱代+送料を計算してくれて支払いをして終了です。
現金、クレカ、wowpass対応可能。
事前にEMSの書き方は覚えておいた方がいいかと思います。手間をかけない為に…。
時間は写真の通りです。
いろんな場所のイーマートに行ったことがありますが、やや広めで品も揃ってます。
ただ入口から売り場までが遠い!笑
駅から歩いてクタクタの中さらに歩くこと5分…
コーヒーショップに入るしか休憩場所がありません。
通路のトッポギやおでん屋台はなぜか賑わっているので私も買い物前に腹ごしらえしました。
お土産やお菓子、1+1でもEMSがあるのでケンチャナヨ〜!
量を気にしないで買い物するには、EMSがあるイーマートがおすすめです。
気になるスタッフさんの対応ですが…
めちゃくちゃ優しかったです!!!
ダンボールもテープぐるぐる巻きにしてくれるので、中から物が出ることはなさそうです。
また渡韓する際は、よろしくお願いいたします。
利用日:2024.09.21
|
|
|
|
子どもにHello Carbotのおもちゃを買いたいのですが、ロッテマートのトイザらスに売っていますか?どなたか教えてください!
|
|
|
|
金浦空港のロッテマートで売ってたのでその他でも売ってるかと思います。お時間があるようでしたら東大門近くの昌信洞のおもちゃ文具通りに行かれると良いですよ。トイザらスより少し安いです。
|
|
|
|
こちらのロッテマートにも売っていますが
もし東大門付近にいらっしゃるようでしたら、
昌信洞 文具・玩具通り
https://www.konest.com/contents/shop_mise_detail.html?id=4469
もおすすめします。
すごい数のおもちゃが並んでいて迷うほどでした。
私も甥っ子に頼まれた「ロボカーポリー」のおもちゃをこちらで購入しました。
※すみません。nongpoomさんと内容がまるかぶりでした。投稿後に気づきました
|
|
|
|
お二人ともありがとうございます!
昌信洞のおもちゃ文具通りも行こうとおもっていたのですが時間があまりなく、迷っているところです。。種類はやはりおもちゃ通りのほうが多いですよね?
|
|
|
|
種類は圧倒的に文具玩具通りの方が多いと思いますが、
逆にたくさんありすぎて迷います^^
タヨやロボカーポリーを見にいったのですが、
同じキャラクターでもいろんなメーカーが作っているので
価格帯、商品のサイズ、組み合わせなどもさまざまです。
トイザらスだと、厳選して置いていると思います。
|
|
|
|
なるほど!!
とっても参考になります!
なんとか時間を調整しておもちゃ通りに行きたい気持ちが増してきました。
詳しくありがとうございます!
|
|
|
|
9月10日15時頃立ち寄りました
他で結構食べ歩いてお腹もパンパンなのにお店の前に来たら空いていたのでさっそくもち米ツイストドーナツとサツマイモもち米ドーナツを購入
揚げたてなので外はカリッとして中はもっちりと食感も良く食後のデザートとして美味しくいただきました
たまたまこの時間に空いててラッキーでした
利用日:2024.09.10
|
|
|
|
韓国で暑い日には
スイカ も美味しいですが
私はグレープフルーツ の方を選びます
6月でしたが気温は35℃
東大門から清渓川沿いを炎天下歩いてたので
喉カラカラでした。
少し甘くて炭酸でしゅわぁ~ っと
したかったので迷いなく
グレープフルーツエードの炭酸変更で
半月 切りのピンクグレープフルーツ入りで
更に清涼感
一気に飲み干しました
3,500Wで大満足です
利用日:2024.06.20
|
|
|