検索結果 2428件 中 75~89件を表示 |
|
地下1階から5階まである、NYの地下鉄をモチーフにしたフォトジェニックなコンセプトバー/カフェです。
ウィスキー×コーヒーがテーマで、シグニチャーメニューのコーヒーを飲んだら、最初ウィスキーかと間違えるほど、ウィスキーの香りが濃厚なコーヒーでした(アルコール成分はすべて飛ばして、味だけつけているそうです)
階ごとにコンセプトがあるみたいです。
入り口は地下鉄を下がるみたいに階段になってて、1階は地下鉄のホームがコンセプト。電車や改札があったり、NYの地下鉄風の古いタイルの作りの壁、公衆電話などなど!
3階は美術館みたいなインテリア。こんなに広い空間を贅沢に使ったカフェってなかなかないと思う!
4階にはバーカウンターがありました。最上階はテラスでコーヒーを楽しめます。
トイレも綺麗~
ドリンクメニューについてきた、豆の紹介の紙は地下鉄のチケット風。こういうこだわり可愛くて好きです。
ちょっと残念だったのが3階のレコードプレーヤーがかっこよかったんだけど、動いてなくて、ブルートゥースでかけてるみたいだったこと><
利用時期:2024.09
|
|
|
|
平日の8時前に訪問。
7-8組がウエイティング中で40分ほど待ちました。
ナッコプセがついたセット4万ウォンくらいを注文。
コチュティギム+ナッコプセ+ポックンパ
かなりボリュームがあり、二人では多かったです。
コチュティギム目当てで行ったのですが、鍋のホルモンが予想外に美味しかったです。
店員さんも感じがよく、再訪したいですが
トイレは入るのにかなり勇気がいるタイプです。
事前に駅などで済ますことをお勧めします。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
2人だったらスモールサイズで良い、普通の辛さは辛ラーメンくらいと、お店のマスターが丁寧に説明してくださったので、辛くないを選択しました。
ピリ辛で食べやすくチーズもお芋ももちろ鶏肉も甘辛でおいしかったです。
最後に残ったソースにおにぎりを入れて食べました。このおにぎりもおしゃれですでにポックンパになっている感じで美味しかったです。
味が濃いめなので、センメッチュにあいそうです。
ピクルスもとても美味しくておかわりいただきました。
渡韓の際にはまたお邪魔する店の一つになりました。
またお邪魔する日まで。ご馳走様でした。
利用日:2024.08.31
|
|
|
|
評価が高い人気のカフェとのことで行ってきました。色とりどりの食欲そそるパンがずらり!透明なカバーが掛かっていた衛生的にも◎
東京だとまず不可能な、マッタリとした大きなスペース。オシャレなオブジェや芸術品。金額的にはちょっと高いかもだけど、カフェ好きには必ず刺さるお店です。支払いはキャッシュNGなので、お気を付け下さい。
利用日:2024.08.27
|
|
|
|
5月11日雨の中・・4人で行ってきました♪
最初オーダーしたのは・・
ニュウチョルパン(チーズのせチキン)1羽半
アルパッ(ゆで卵入りおにぎり)4個
チジュアルトックィ(チーズ入り餅の鉄板焼き) 2つ
ビール4つ
その後すぐ、スタッフの方が見えて
オーダーした量が多すぎるのでは?と心配して下さり
チジュアルトックイを1つ減らすことにしました・・
それでも アルパッが大きいので多すぎませんか?と
さらに確認して下さいましたが・・
どうしても食べたいメニューだったので・・「大丈夫です」と答えました・・
どれもとても美味しかった・・
ニュウチョルパンに入っているさつまいもの甘さと辛みが絶妙でした
特にアルパッは本当に美味しかったです
量も問題なかったです♪
さすがにチジュアルトックイは1つ減らして正解でした・・
ニュウチョルパンの辛さはミディアムをお願いしましたが
日本人にはちょっと辛めで・・辛さ控えめの方が良かったかも?と感じました
でも・・何といっても 親切なスタッフの方に感謝ですネ!
こんなにも量の多さまで心配して頂けるお店は少ないと思います・・
次回もまた 是非行きたいお店ですし お薦めのお店です
|
|
|
|
初めてお邪魔しました。
お店の方がとても親切で、チキンもとてもおいしかったです。
辛くないのを選びました。
ピクルスがすごく好きな味で、お変わりお願いしました!
また渡韓の時には、必ず行きたいお店の一つになりました。
ご馳走様でした。
|
|
|
|
マッコリ好きなので訪れてみたのですが、ここのマッコリ、ホントに美味しかったです。
夏と秋を飲みましたが、秋の方がマッコリ感が濃くなる感じで、どちらも美味しかったです。
チヂミセットはサクサクしていて、チーズとジャガイモのチヂミを気に入りました。
メニューは韓国語のものしかありませんでした。
利用時期:2024.08
|
|
|
|
おつまみがとても美味しくて韓国の伝統酒が飲めてよかったです!!
利用日:2024.08.27
|
|
|
|
地下鉄蚕室駅近くの芳荑洞の飲食店街は
夜になると本当に賑やかで、眠らない町という感じで、
お店もいっぱいあって、韓国の食のエネルギーがみなぎっています。
晩の10時でもほぼ満席で、運よく空いた感じで入店。
メニューは本当にバラエティーに富んでいて
軽くつまむという感じで、海苔巻きとユッケの盛り合わせを注文。
これが期待値より良くて、何か周りのお客様の活気に煽られる感じで、
ソジュが進んでいき、アテも完食の勢いなので、
隣の人が頼んでる貝の鍋を追加注文して、これも旨い。
結局賑やかなのに居心地がよくて、2人でソジュ4本を開けてしまいました。
利用時期:2024.07
お店の外観です
|
突き出しはしょぼい
|
ユッケと海苔巻き
|
混ぜていきます
|
なかなか合いますね
|
追加注文して
|
これもいい感じ
|
ソジュ4本消化
|
ここもカエルが
|
凝ったメニューですね
|
|
|
|
|
パボさん / 24.08.28 |
|
02リンさん
こんばんは。
いつも興味深く投稿拝読させていただいております。
いつもは淡々とコメントされてる02リンさんが
今回はちょっといい感じで酔っ払った感が溢れ出ており
私も凄く行ってみたいお店だと思いました。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
|
|
|
|
パボ様
おはようございます。
ソウルなどの大都市の飲み屋街に行くと、開放感があって
周りの勢いに負けてしまい
どうしても飲みすぎてしまう傾向がありますし、
連れの方がいるとなお一層そうなりますね。
だんだんお酒に弱くなって程々にしていきたいとは思っているのですが(笑)
パボ様の飲みの投稿も楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
|
|
|
|
韓国の田舎で遅くまで営業しているお店は探すのに苦労しますね。
居酒屋チェーン店がある場合はいいですが、無い場合は探すしかないです。
訪問した盈徳の寧海面も何か夜は照明が暗い感じですが、
ここの雑居ビルの2階は町とは違い明るい感じでいいですね。
メニューを見てみると何でもある感じで、さすが繁盛店ですね。
おでん鍋を注文するとムール貝、巻貝、エビなども入っていて、
豪華な感じで酒のアテに最高ですね。
何か田舎でじっくり飲むのもいい感じですね。
利用時期:2023.11
眞露のケグリがいいですね
|
まずはビール
|
つまみスナック
|
豪華なオデンタン
|
田舎とは思えない店内
|
ソジュでじっくり
|
ケグリがやっぱり気になる
|
お店の外観
|
雑居ビルの2階
| |
|
|
|
|
7号線論硯駅と9号線新論硯の間にある、アメリカンなカフェに行ってきました。
ビルの1階が入口で、すぐに地下に入る階段になっています。ここが地下鉄へ向かう入口になのです。
地下で注文します。ソウルの地下鉄のような押して回転するのがあって、目の前には地下鉄の車両のようなディスプレイ。
ブルックリン行きのエレベーターで、5階から順に見て回りました。
1階は入口ですが駐車場と、外になるけどテーブルはありました。
このお店も様々なコンセプトの座席があり、現代アート空間の階もありましたので、見るだけでも楽しいですよ。
4階はパブみたいでお酒が飲めるような感じでした。
空いていたけど、若い店員さんが見回りに来て整えたり、私達がいたので音楽をかけてくれたり、何気に親切でした。
ここも映えますね。
オススメです!
利用日:2024.08.27
|
|
|
|
こちら黒で統一されたシックなモダンレストランで1階では生牡蠣を調理しているオープンキッチンがあります。ナムルが美味しいビビンバを頂きましたが、色鮮やかで野菜の甘みも感じられて、ユッケも入っていましたので、とてもお腹いっぱいになる一品でした。
利用時期:2024.08
|
|
|
|
こちらには夏の訪問でしたのでテラス席は暑くて、どなたも座っておらず、皆さん店内で涼んでいましたが、店内から見えるテラス席の景色もステキでした。緑が多くて都会の喧騒を離れたような時間が流れる空間でした。銀杏の木々でしたので、秋の紅葉の季節は、まっ黄色に輝く、きっと美しい景色が見られることと想像しながらのカフェタイムとなりました。
利用時期:2024.08
|
|
|
|
とても楽しかったです。まず、お店の雰囲気もとても良かったです。皆さんとても親切でしたね。クーポンも使えて良かったです。次の日も訪問して、4号店も紹介されてそちらでもクーポンを使えました。美味しかったです。
4号店では、日本語ペラペラな人が居まして色々韓国の事情や情報も得られました。とても楽しかった。また行きます。
4号店も行くのもお勧めです。
利用日:2024.08.10
|
|
|
|
望遠市場へ行った際、テレビで見て気になり、注文してみました。
暑かったので、テイクアウトではなく入店。
4本入っていたでしょうか。
お腹いっぱいになりました。
マヨネーズとオーロラソースのようなのが付いてました。醤油味で食べてみたかった〜。
暑くなかったら食べ歩きでも良かったです。
唐辛子の肉詰め、ありそうでなかった食べ物で美味しかったです。
利用日:2024.08.15
|
|
|
|
クルマ文化といろいろなものをコラボさせたりしているブランドpeaches
最近ではpeaches✕LE SSERAFIMのコラボグッズも出していました
※コラボグッズの販売はオンラインと特別販売店舗でここにはありません
左側のブランドショップではアパレルや自動車部品 雑貨などがあり中央には2010年に日本のレース、スーパーGTで活躍したハンコックポルシェが置かれている
レースに出ていた当時は痛車だったのでキャラが剥がされた姿になってます
右側のクリームショップはピザやアイスクリームのお店があるフードコートスタイルのお店
お店の上の看板は自動車部品メーカーのロゴに似せたデザインになっている
利用日:2024.03.27
外観(左)
|
外観(右)
|
peachesブランドショップ
|
peachesブランドショップ
|
ハンコックポルシェ
|
ハンコックポルシェ
|
外に置かれていたランボルギーニウラカンSTO
|
クリームショップ
|
クリームショップ
|
クリームショップ
|
|
|
|