検索結果 2428件 中 60~74件を表示 |
|
おつまみもいろいろだったし全部美味しいかったです
利用日:2024.09.08
|
|
|
|
イカ料理が好きなので12月の訪韓時に伺いたいと思ってますが閉店?されているみたいなんですが・・・?ご存じの方回答お願い致します。
|
|
|
|
2024.09.21.付けのブログがあります。現在のところは営業しているようです。
ただし、あなたの12月の訪韓時にどうなっているかまでは分かりません。
営業時間
毎日10:00~06:00
毎日ラストオーダー〜05:30
|
|
|
|
情報ありがとうございます。直近にブログ等で確認してみます。
|
|
|
|
1人での入店は断られてしまいますか?
|
|
|
|
お一人様オッケイですよ
|
|
|
|
ソンシギョンさんのYouTubeに登場したお店です。
一口入れた時のサクサク音があまりにもすごくて行ってきました。
本館と別館(数メートルしか離れてない)があり、どちらも大混雑ですが店内利用だと本館は紙に名前を記入、別館はキャッチテーブルで待機番号をもらうようになっています。
本館は18時時点でいくつか売り切れが出ていたので別館へ。どちらも大混雑流石だったので持ち帰り(持ち帰りは店内のスタッフに声掛け)にしました。が、ホテルがお店からタクシー乗っても早くて40分…結局50分かかりましたがまだまだサクサクでびっくりしました。
フライド小を購入しましたが、ヤンニョムのタレと青唐辛子入りの醤油だれ、塩とチキンムがついてきました。青唐辛子の醤油が本当に美味しいですが、わさびと塩の組み合わせも最高でした。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
前回の訪韓の際入店した東大門のポチャです。
今回は暑かったので、クーラーの効いたテーブル席2つの
狭い店内に入りました。19時30分頃、2名で入店、二次会です。
この店のおかみさんはものすごく明るく元気な方で、
韓国語、英語、中国語、日本語を使い分け外国のお客さんを
もてなしてくれます。
おかみさんはホール担当で、調理担当は別のおばちゃんがみえます。
今回注文の品はマッコリとケランマリ、追加にはチャンチクッスと
ソジュです。
ケランマリは薄焼き卵を何層にも巻き、なかなか手間がかかっているようで、
韓国で食べる一般的な厚みのあるケランマリ(卵焼き)とは別物です。
甘くはなくケチャップをつけて食べましたが、ちゃんと美味いです。
このお店の調理のおばちゃんは実はなかなか腕がある方なのだと思います。
前回は冷麺にゴマ油を入れたり、今回の薄焼きケランマリなど
少し特有の調理をされてるように感じます。
メニューも豊富なお店なのでまた訪問し
いろいろ食べてみたいと思います。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
弘大のサンサンマダン近くにあるダーツバー。
韓国人の常連さんや海外のお客さんが入り混じる多国籍な雰囲気です。
韓国のプロダーツ選手でもあるオーナーさんは日本語がとても上手でオーナーさんと対戦しに国内だけでなく、日本から来店するプロ選手もいるそうで店内には日本、韓国のプロ選手のサインも置いてありました。
私はダーツをしたことがありませんでしたが、オーナーさん以外のスタッフのみなさんも日本語ができるようで、ルールや投げ方を優しく教えてくれたり、マシーンを操作してくださり、初めてでも安心して楽しめました(#^.^#)
夕方から3時まで(金、土は5時まで、日は0時まで)営業しているので、ごはんを食べたあとに2次会として利用しても時間を気にせずゆっくり楽しめて、旅行に来た友人などが遅くまで遊びたいというときにもよく利用しています。
お客さんも日本語が話せる方が多く、みなさんフレンドリーなので、お客さん同士で仲良くなってダーツそっちのけでいっしょにお酒を飲みながら語学交換のようにおしゃべりをして盛り上がることも(*^-^*)
ダーツをしないお客さんもたくさんいらっしゃり、普通のスポーツバーのような雰囲気ではないところもお気に入りポイントです。
アルコール類も深夜まで開いているお店にしては良心的ですし、タッカンジョンやトッポッキ、プデチゲなどもありました!
何より一番嬉しいのはお手洗いが店内にあるところと、男女分かれているところ。韓国は店内にお手洗いがないところがまだまだ多いですし、男女共用のところが多いですが、ここは店内にあるので遅い時間に外に出なくてもいいですし、男性と別れているので清潔で安心して利用できます。
(喫煙ルームも同じフロアにありました。)
ホンデでいつもと違う時間を過ごしたい方や遅くまでゆっくり遊びたい方にはとてもおすすめのお店です♪
利用日:2024.09.13
|
|
|
|
カンナムにできたばかりの、まるでニューヨークにいるような気分になれるコンセプトカフェ!
入り口から地下鉄が演出されていて、リアルでかわいい 超大型カフェで、席数がかなり多く、席がなくて困ることもないくらいだと思います!
改札、電車、電車のチケット、地下鉄の地図等どれもが見るだけでわくわくし、遊園地に来たような世界観です
スイーツは、ケーキ、クッキー等の販売もあり、またお酒の販売もあるので、おつまみもありました。
カンナムにいらした時は、是非コーヒーを1杯飲みにきてみてください
利用日:2024.08.09
|
|
|
|
スソン池から一番近いBBQチキン。
外観はBBQ CAFE プレミアムと書いてあってピザなどもある、他のBBQとは違うクオリティだと書いてあったのですが。。
店内メニューはいたって普通のBBQでした
もしかしたらこれから変わるのかもしれませんが。。
チキンは裏切らずやっぱり美味しい!!店内はロボットが料理やお酒を運んできてくれます。子供の椅子もあるのでファミリーにも人気です。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
중앙로駅近くにある韓屋の家庭料理屋さん。
靴を脱いで上がるので誰かのお宅に来たみたいです。
焼き鯖からチヂミ、辛い味噌汁など家庭的な料理が多いですが
お客さんは若い方からおじさん層までお酒と一緒に食事を楽しんでいます。
お店の方もアットホームで子供にも優しいです。
チヂミの種類が多く美味しいので、夜遅くなっても飲み行けるお店です
利用時期:2024.09
|
|
|
|
外からはあまり店内が見えなくて、空いているのかな?
と思い扉を開けると、いや~ぁすごい、店内は若者で溢れかえっています。
特に若い女性が多い!周辺でも人気があり、評判の良いお店です。
利用日:2024.09.12
|
|
|
|
9月の金曜夜、二次会で鍾路3街の屋台通りへ。
20時30分頃「パジョンチッ」というお店前の
空いていたテーブルに2名で着席。
すでにお腹はいっぱいでしたが、韓国屋台を存分に味わうため
マッコリと海鮮チヂミを注文。
屋台ではありますが海鮮チヂミはなかなかいい味をしておりました。
活気ある鍾3で野外飲み!いい気分で飲み終え
コンビニでソジュを購入、ホテルで飲みなおし、
ベットに倒れこみ爆睡。心地よい眠りにつきました。
※つきだしのスナックは湿気っている場合がありますが
言うと交換してもらえます。
利用時期:2024.09
|
|
|
|
味、雰囲気、サービス、全部完璧でした!
ウェルカムドリンクでいただいた竹酒も美味しかったです!!
利用時期:2024.09
|
|
|
|
ソンス駅2番出口から徒歩2分くらいの位置にあるちょいボロ建物の2階にある穴場カフェ。
ところどころに緑が飾られてて、オシャーなインテリアのかわいいカフェで、中で過ごしている人もみんなオシャレだった。ヨーロッパ系の女子とかファッション関係のデザイナーかなっていうおしゃれな人がノマドワークしてた。
バナナの乗ったティラミスが1番人気みたいでもちろん頼んだら可愛い&美味しい
利用時期:2024.09
|
|
|
|
女3人で伺い、ユッケ、サンナクチ、海鮮チヂミ、ケランチム、ビール2本を注文し、クーポンの生レバー、生センをサービスしてとクーポン見せ、笑顔でうんうんとアジュンマが返事するも、注文したものは全部きたのに、生レバー、生センが全然来ないので、違うアジュンマにもう一度クーポン見せると、オプソヨ!!(ないです)と言われあしらわれました。再度、頑張ってクーポン見せても、オプソヨと...。クーポンで生レバー、生センを食べれるので、いつも行っているお店じゃなくわざわざここに来たのに、意味がなかったです。味はどこも似た感じでおいしいので、ここはもう二度と行かないです!!
利用日:2024.09.06
|
|
|
|
前から入りたかったお店でしたが、かなり大箱な外観でなかなか入れませんでした。
今回思い切って入って良かったです。
簡単に情報をお伝えします。コネストの最初の説明からは少し変わっています。
お店に入ると店員がシステムを説明してくれます。
基本全てセルフサービスです。好きな席について、タッチパネルから注文します。出来上がったらタッチパネルに表示されるので、一階の入口そばのカウンターに取りに行きます。真後ろに箸、皿、コップ等が置いてあるので自分で持っていきます。
タッチパネルは韓国語、英語、日本語、中国語が選べます。支払いもカード、現金、タッチ式支払いの三種類から選べます。現金で支払う場合だけ最初に料理を取りに行った時にその場で支払います。
私は今回実は2回入ったのですが、景色が良いのでどちらも2階にしてもらいました。希望を言えば、よっぽど混んでない限り対応してもらえるようです。
食べ終わったら、一階の同じ入口そばのカウンターに返納します。
以上ですが、店員は若くてフレンドリーな人達ばかりで、サクサク気持ち良く利用できます。
飲食と景色を楽しみたい方にはお薦めです。
利用日:2023.09.10
|
|
|