検索結果 8931件 中 105~119件を表示 |
|
釜山のササンのemartで買い物した後、お腹がすきすぎて
emartの2階にお店を見つけたので入ってみました
注文は入り口にあるタッチパネルでお会計までします。
ポッサムを頼んだのですが、ほかにもメニューが多かったです。
正直フードコートなので
味はそこまで期待してなかったのですが
ポッサムは美味しかったですし、ご飯の量も多かったです
これで12000ウォンは良いなと思いました。
1人でも入りやすい雰囲気なのも良くて、
emartでお買いものして、お会計後に荷物をカートに乗せたまま
フードコート内に入れるのも良かったです
利用日:2024.11.03
|
|
|
|
たぶん日曜日の朝はお休みです。
利用時期:2024.10
|
|
|
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
現地調査にて閉店を確認しました、ご参考ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
陜川郡に登って腹が減ったので、食堂を探していて寄った店です。
こんな所に食堂という感じですが、店の飼犬に吠えられら入店。
慶南のクッパ屋というメニュー構成で、迷ったときはソッコクッパで。
ニラをスープに入れて、かき混ぜていきます。
何か白濁のスープがコクがあって、豚肉はプリプリで旨く、勿論スンデも。
田舎でこんな本格的なクッパでビックリですね。
利用時期:2024.10
ソッコクッパ
|
白濁のスープですね
|
スンデもゴロリ
|
旨いですね
|
メニューです
|
お店の外観です
|
お店の前
|
黄梅山はススキ全開
| | |
|
|
|
|
二次会を終え、ホテルに戻ったあと、まだ飲みたかったので
永登浦伝統市場の屋台通りに行ってきました。
一人三次会です。
屋台通りにはいくつかのお店がありましたが、ここは02リンさんが行かれ
登録されたお店。この店に決めました。
21時過ぎ頃、店頭で「(入店)大丈夫ですか?」と尋ねると
「10時(PM)まで」と、そっけない返事、、、、
この愛想のなさがたまらなく心地良いです。
着席しスンデグッとソジュを注文。
まずはおかずが配膳されます。カクテキも白菜キムチも
いい漬かり具合でウマイ。
次にスンデグッの登場。
グツグツの鍋にはスンデのほかたくさんの肉がゴロゴロ入っております。
そこにニラとピョニュッを投入。
スープの中のスンデや肉をソジュのアテにしっぽりと一人酒。
たまらんですね。
お腹は満たされているのに、なぜかこれらのアテは
胃の中にすぅ~と吸収されていきます。
ウマイです。
永登浦の夜を堪能しました。ごちそうさまでした。
利用時期:2024.11
|
|
|
|
お酒を飲んだ後、深夜3時半頃に行きました。
韓国の友達に勧められてモジュ(母酒)というお酒を飲みましたが、アルコール度数は1%だそうでほとんどお酒の感じはなく、シナモンの味がしておいしかったです。お酒を飲んでから、寝る前にこれを食べたからか翌日は二日酔いもなくスッキリでした!
利用日:2024.10.09
|
|
|
|
2025年1月13日はお店は営業していますか?
レバ刺し、ユッケを食べに行くので営業していないようであれば日程を変更しようと思ってます。
ご回答お待ちしております。
|
|
|
|
まだ1月13日の休業案内はありません。
その店の定休日は毎週日曜日(1月12日)で、韓国の旧正月は1月28日からスタートですので、13日には営業をすることが予想されますが、それでも念のため旅行前にもう一度確認することをおすすめします。
|
|
|
|
どうやら団体客の予約の直前に行ったようなのですが、イヤな顔もせず、席に誘導していただき、応対してもらった上に、調理前のアワビを見せてもらいました。お粥を目でも楽しむ事ができました。味はもちろん美味しかったです。胡麻油の香りがしましたが、油っこくもなく、あっさり食べられました。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
利用日:2024.11.03
|
|
|
|
名実共に大韓民国 韓国料理の大家심영순先生。
気品に満ちた先生の御姿を滞在中テレビでお見かけ致します。
その場にいらっしゃるだけで オーラを放つ偉大な先生です。
先生の50年の伝統とノウハウを頂ける일상담미は、聖水にありました。
伝統を受け継ぎ そこにモダンな感覚を盛り込んだレストランです。
6階にある店内は眺望も良く、調度品も趣きある演出でした。
メニューを拝見。
そこには、食材を慈しむ先生の写真や食への哲学、凛とした姿勢が綴られていました。
梅を手入れなさる写真〜ハイアングルから撮影された一枚が とても印象的でした。
豚カルビのキムチ蒸しを頂きました。
一皿一皿が美しく盛り付けられ鮮やかです。
調味料は全て先生の天然調味料が使われています。身体への思いやりが込められていました。
キムチ蒸しは、ムグンジの酸味が深いコクになり匙が止まりませんでした。
黄の彩りが美しいカボチャのサラダには、アーモンドスライスもあしらわれており、内側からダイス状のサーモンが現れました。
豆腐も表面がカリッと炙ってあり、魚は糀か酒粕の様な下準備がなされていたのか、非常にしっとりと仕上がっていて、延長線上に和食を感じました。
素晴らしい膳でした。
あの感動を今ひと度と願います。
2024年10月28日訪問。
利用日:2024.10.28
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
お昼時に伺いました。
一人でしたがお店の方はとても感じが良く案内してくれました。
注文はタッチパネルで言語が選べます。
豚肉入りクッパを頼みましたがニンニクがたくさん入っててとっても美味しかったです。
渡韓の際にはまた必ず行きたいと思います。
利用日:2024.09.07
|
|
|
|
ご来店いただき、また素敵なコメントをありがとうございます!当店の豚肉入りクッパを気に入っていただけてとても嬉しいです。スタッフの対応にもご満足いただけたようで、励みになります。また、タッチパネルで多言語対応ができるよう工夫しておりますので、海外からのお客様にも安心してご利用いただけます。
なお、当店は今後 [ 明洞中央会館 ] として名前が変更されました。引き続き、おいしい料理と快適なサービスで皆様をお迎えいたしますので、また渡韓の際にはぜひお立ち寄りください。お待ちしております!
|
|
|
|
美容弾丸での夕ごはんに訪れました
生ビールとユッケビピンパと初めて食べるヘジャンク
美味しかったです!
お店の方も感じが良く
次回は友だちを連れて来たいです!
生ビールも済州島のビールなのかな!?
美味しかった~
利用日:2024.09.04
|
|
|
|
ご来店いただき、また素敵なコメントをありがとうございます!お料理を楽しんでいただけて、スタッフの対応にもご満足いただけたようでとても嬉しいです。生ビールも気に入っていただき、感謝しております!
なお、当店は今後 「明洞中央会館」 として名前が変更されました。引き続き、心を込めて美味しい料理をご提供いたしますので、次回はぜひお友達もご一緒にお越しください。お待ちしております!
|
|
|
|
美味しいけど、土日はかなり待つので余裕がある時に行った方がいいかも。。
1人okレバーとかはハーフサイズにしてくれてよかった。
利用時期:2024.11
|
|
|
|
新村で早朝からごはんが食べられる店は限られているので、24時間営業はとっても助かります。
オーダーはキオスクからできるので簡単です。
利用日:2024.10.08
|
|
|
|
皆さんの元気な顔見てまず安心!いつもあたたかく迎えてもらえて本当にふるさとに帰った気分です
いつもと変わらないお粥の味最高です
キムチ今回も20個買って帰りました
もっと欲しかったのですが重量厳しくて残念です
また送ってもらいます
また早く行けるように仕事頑張ります
皆さんお体大切に!
利用日:2024.11.01
|
|
|
|
スンデクッパ食べました。₩9500です。少し味が濃い目?でも美味しかった!!
メニューに写真載ってるし日本語も書いてあるから安心。
24時間営業かと思って土曜日の22時過ぎに行ったらお店に入れなくて、別の日の午前中に行きました。NAVER MAPで確認したら営業時間10時~22時のようです。
利用時期:2024.10
|
|
|
|
帰国の際に利用しました。入口のタッチパネルで日本語を選択して注文しました。出来上がると番号がモニターに表示されます。余ったウォンを消化するつもりでしたが、現金は使えずカードで払いました。ビールは有人のレジカウンターで現金で購入しました。無料の水はセルフで、カップは韓国のフードコートによくあるヘロヘロの紙コップです。
冷麺を食べましたが、味はまずまずでした。なぜかマルシンハンバーグのようなカルビ味の肉が付属します。
どの料理も空港にしては良心的な値段だなと思いました。
利用日:2024.10.31
|
|
|