検索結果 8931件 中 45~59件を表示 |
|
いつもは決まって別のお粥屋さんに行くのですが、今回滞在中にもう一度お粥が食べたくなってこちらのお店に。店内は清潔で、サービスも、お粥のお味も全て大満足でした。
味はしっかり目で、お粥は鮑たくさん入っているし、肝入りなのは、個人的に磯臭いの苦手なのでどうかなと思いましたが、とても美味しくいただきました。オモニの手作りのおかずもとても美味しくて、お土産に購入したくらいです。そのお土産も、すごく丁寧に包んでくださって、スタッフの方も皆さんすごく親切でした。
コロナ禍で一時閉店して再開したばかりという事で、まだ空席も目立っていましたが、また人気が出て繁盛しても、サービスも味も今のクオリティを変えずにいて欲しいです。
これからは毎回ここにお粥たべに来ようと思います。
利用日:2024.10.03
|
|
|
|
大田の政府庁舎の東横インに止まった時にテイクアウトで利用しました。夕方前の中途半端な時間帯だったのでお客さんはいないタイミングでした。明るい店内です。お手洗いも同じ1階にあって、暗証番号なしでどなたでも利用できる共用トイレです。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
以前、弘大店によく行っており、大好きなお店でした。
しかしいつしか弘大店がなくなり、明洞店もなくなりで残念に思っていましたが
明洞店が復活している事を知り、楽しみ♪な気持ちで伺いました。
11月中旬17時頃 友人2人と入店。
ウサムギョプとテンジャンチゲセットを注文。
以前は長~い皿に野菜が食べきれない程盛ってあり感動しましたが
このご時世というのもあり程々になっていました。
(セルフで持ってこれるのでいいんですが )
お肉が凍った状態で出てきたのでくっついていて
焼こうとお肉を取るとボロボロになっちゃう・・・
テンジャンチゲ&セットのビビンバは美味しかったです。
食事中、テーブル上がいっぱいなところに運ばれてきたテンジャンチゲ。
男の店員さんが少々強引に置いて行かれました。
その際、私のカバンとスマホにテンジャンチゲをこぼしていきました。
店員さんは気が付いていなかったのかもしれませんが
ちょっと悲しかったです。
以前と同じを求めている訳ではないし、時が違うのも分かっているけど
正直以前のような感動はなく、ちょっと残念に思えました。
利用日:2024.11.15
|
|
|
|
ひとりご飯でカルビタンを食べにいきました。
明洞界隈のカルビタン19000Wが相場だったかな?
こちらは16000Wだったと思います。
お肉がホロホロと骨からはずれて柔らかく美味しかったです。
利用日:2024.11.14
|
|
|
|
こんにちはお客様
コメントありがとうございます。
黄金牧場はカルビ湯以外にも焼肉、サムギョプサル、海鮮チヂミなどいろいろお客様に提供させていただきたいですので
ぜひまだのご来店お願いいたします^_^
|
|
|
|
まずお店の音楽が爆音すぎるし、お肉はかなり小さいし、安いけど、ひどすぎました。二度と行きません。
利用日:2024.12.02
|
|
|
|
♪♪ 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう♪♪
昨夜の冷たい雨が 雪をもたらしました。
先日ニュースで酸ヶ湯や肘折の積雪を拝見しましたが、私には今シーズン初めての雪でした。
この日は新設洞で 美味しいポッサム定食に出会いました。
家庭的なおかずが並びます。
ご飯は粒の大きい신동진米を使用されています。
そして沸々のキムチチゲまで出てきましたよ。
最後に主役のポッサムが登場しました。
ほんのりと温かいポッサムは、赤身と脂のバランス良い配合で、しっとり柔らかな仕上がりでした。
豚肉が入ったキムチチゲは、酸味あるコクが抜群で感動ものでした。
とっても豊かで満足な食事が出来ました。
ありがとうございます。
2024年11月27日訪問。
利用日:2024.11.27
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
写真を追記致します。
オープンは10:00と表記されていますが、10:30からと伺いました。
|
|
|
|
土曜日の昼下がり、南海クルクッパは地元の方々で賑わいを見せていました。
グリーンのボトルが並んでいますね。
活気ある週末の姿でした。
店内には、旅行先で撮られたおば様の写真が 沢山飾ってあります。
ファミリー写真もありました。
まだ幼かったお孫さんも随分大きくなりましたね。
私はこの日 江原道三陟市 荘湖港に佇むおば様の隣に座りましたよ。
頂いたのは、メセンイと牡蠣のスープ。
たっぷりメセンイの下から大粒に育った牡蠣が現れました。
シンプルな味わいは、副菜との調和も良く 食が進みます。
久しぶりに白菜のキムチが出ました。
南海クルクッパの白菜キムチは、比較的浅いフレッシュな味わいですが、今回は少し濃度が濃く浸かっていた様です。これもまた乙に感じました。
お別れの時 「今度はいつ来るの?」と元気な姿で送って下さいました。
2024年11月23日訪問。
利用日:2024.11.23
|
|
|
|
地下鉄2号線弘大入口駅の9番出口から徒歩10分ほどの距離にあるこちらのお店 地元の人や弘益大学の学生たちに大人気でいつもお客さんがいっぱいだそうです。
メインは卵がたっぷり入ったキムパッ類で、シンプルなものからプルコギやツナ、ビーガンなど豊富なラインナップが嬉しい
ほかにもキムパッと一緒に食べるのにぴったりなチゲやうどんなど、何を頼むか迷ってしまう魅力的なメニューがたくさんありました。
イートインスペースもありますが、お店自体がとても小さく席数もかなり限られているのでテイクアウトして宿泊先でいただくか、ご飯時のピークを避けて訪問されることをおすすめします☆
利用日:2024.11.30
|
|
|
|
14時という中途半端な時間に済州空港に到着して、
やっぱり腹が減って、済州名物のスンデのお店へ、
市場の雑居ビルの1階がすべて食堂で、
16時前という時間にもかかわらず、このお店だけ賑わっていて、
しかも皆さんソジュ瓶やらマッコリボトルが並んでいます。
私だけ飲まない感じで、スンデクッを注文。
出てきたスンデクッは具がモリモリでいい感じですね、
スンデはねちっとした感じの済州式で、肉や内臓もいい感じの弾力。
これはかなりレベル高いですね、1人黙々と堪能しました。
利用時期:2024.11
|
|
|
|
2023年に行った時の感想を今更すみません。
韓国ドラマ、『キングザランド』『九尾狐』でこちらを見て気になって電車とバスで行って来ました。最寄り駅からタクシーで行こうと思いましたが、タクシーは全くいません。なので歩きました。最寄駅から徒歩約15〜20分だったかな。キングザランドの主役2人が歩いた道にある外観 バラのサムギョプサル屋さんで食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。ムーンボートには乗らなかったけど、また行ったら乗りたい。ロマンチックで素敵な場所でした。ただ、ご飯屋さんばかりなので、遊ぶところとか買物メインでは無いです。週末でも人は少な目で良かったです。
利用時期:2023.12
|
|
|
|
こんにちは ホンソンジプです 韓国の様々な伝統料理をご提供しています ぜひいらして召し上がってみてください!
利用時期:2024.11
[レビューイベントによる口コミ]
|
|
|
|
あいご〜、しゃじゃんにん!
元気な、しゃじゃんにんに今回もお会い出来ました♡
焼きのオッパに
さだきちが「ひょん」と呼ぶと笑顔で出迎えてくれました
オンニ(たぶん年下^^;)もお元気そうでした
特別に美味しい焼き魚ではないのですが
→すみません、しゃじゃんにん
美味しいのです
この雰囲気が、好きなんです
いつもは飲みの仕上げに釜炊きの白飯を頂いてますが
今回は美味しそうな白飯(しろめし、と言わせてください)の
香りに我慢出来ず、ご飯も平行して頂きました
本当においしく頂きました
ごちそうさまでした
小上がり座敷席が改装され
椅子席になってました
利用日:2024.11.26
壁のメニュー下はお座敷ではなく、椅子席に改装
|
撮影待ち切れず、解体
|
やっぱりじゃこが好き
| | |
|
|
|
|
安国駅から徒歩5分くらい たくさんのレストラン カフェがある場所で一番奥にありました。11:30のオープン前に到着して待っていたら5分前に案内してくれた。英語の上手な若い男性店員さん日本語も少し話せるみたい。各テーブルにある注文用のタッチパネルは韓国語か英語、一人で行きましたが一品ではもったいないので2品注文。ピビンバセットと(甘酸っぱいソースの)キノコ炒め 副菜も色々付いてきますがほぼ野菜なので ほとんど残さず食べられた。他のお客さんは色々な国の外国人でした サービスのとうもろこし茶も美味しかった
利用日:2024.11.26
|
|
|
|
今回の渡韓の最終日、間違いの無いお店をchoiceしたく、こちらのお店にリピートしました
서울특별시 강남구 역삼동 669
10:10-20:20(BT16:00-17:00)
化学調味料不使用の素材を活かした優しいお味のお粥、開店30分後には満席になっていました
(開店前に2組の行列)
認知度も上がり来店客の多さからも支持されてるんだなぁと思います。
お粥の種類は7種類ほどあり、写真入りの詳しい日本語メニューあるので心配なし
この日も前回と同じくスペシャルあわび粥を注文。
大粒のあわびがまるまる入っており自分でハサミで切って食します
お気に入りのチャンジャもまた食べれてhappyでした
お一人様OK、ホスピタリティも良くて、安心して訪問出来るお店です
利用日:2024.11.15
|
|
|
|
なう投稿いたします
24時間営業でブレイクタイムなし。のお店が
9月23日にオープンしたようです。
150名まで来店できるお店です。
個室は30名まで入れるとのことでした
(利用するお気にいりのホテルの近くでした )
立地が良く鐘閣駅の10番出口から
15秒位ですので直ぐに分かります(笑)
日本語話せるお姉様が
親切なお姉様で色々なお話を教えてくださり
とても社交的で笑顔も素敵な方ど
会話が盛り上がりました
肉チヂミやトッカルビのような形のお肉(餅なし)は
オーダーが入ってからお姉様が丁寧に
オープンキッチン?のような場所で
焼いてくださりました。
牛薄切り肉は柔らかく、玉葱が入ったし少し
酸味あるサッパリとしたタレに良く合います。
キムチを乗せて食べても美味しかったです
具沢山のスープはとても美味しく濃厚過ぎず
サラッとして最後の一滴まで残さず完食しました。
キムチも美味しく少し甘めの味付けで
辛いキムチが苦手な方は召し上がりやすい。と
思います。
リピ決定です
利用日:2024.11.24
|
|
|
|
カソさん / 24.11.24 |
|
|
|
|