検索結果 8931件 中 30~44件を表示 |
|
ユッケテナガタコが本当に美味しかったです!
連日通うかと思いましたが、水曜日が定休日ということでダメでした。
連日通いたくなる本当に美味しいお店でした!
利用日:2024.12.10
|
|
|
|
昨晩訪問した市場の中のクッパ屋が美味しかったので、
別のお店を朝ごはんで訪問することにしました。
朝から結構なお客さんで、おかみさんが忙しく動き回っていますね。
メニューも色々な部位のクッパがありますが、迷ったらソッコクッパですね。
ここのクッパは白濁のスープの中に具がゴロリといい感じです。
スープは大好きなあっぱりコクがある好きなタイプで、
具は立派な血スンデが良い感じですね、朝からかなり食が進みますね。
その後もお客さんが多く来店して人気のほどが伺えますね。
居昌はクッパが旨いです。
利用時期:2024.11
具が大ぶりです
|
キムチ類です
|
ソッコクッパ
|
良い感じです
|
メニューです
|
定休日
|
お店の外観です
| | | |
|
|
|
|
ここの牡蠣クッパを食べたくて、途中下車して行きましたが、
「週末は休みます」との掛け札がありました。
コネストさん、定休日情報の訂正をお願いします。
利用日:2024.11.10
|
|
|
|
駱駝山さん / 24.11.11 |
|
こんにちは!
これは週末ではなくて、日曜日定休という案内ですね~。
もともと日曜が定休日のお店なのをチェックされずに訪問されたのでは?
|
|
|
|
大変に失礼を致しましたm(__)m
주말 が土日の意味の週末と思い込んでました。
訪問したのは確かに日曜日です。
ご指摘、ありがとうございました。
|
|
|
|
주말ではなく、
주일[主日]=日曜は休みます、と書いています。
日曜は教会にお出かけになるのでしょう…。
|
|
|
|
初のユッケビビンバがこのヌンドンミナリ。
平日11:50にお店到着。6組待ちでしたが一人で来店したのもあり、10分後には店内へ。
5分ほどして、てんこ盛りのミナリと新鮮な赤身のユッケが乗ったビビンバ到着。大量のミナリと生肉とごはんをどう混ぜるかしばらく悩む。まず、ミナリの茎の部分を食し(テーブルに置いてあるハサミで細かくカットすれば良かったかも)その後全体を混ぜ、いざ実食。牛肉の生臭は全くなく、なんともまろやかな味わいが口の中いっぱいに広がる。その後ミナリのほろ苦さが追ってくる感じ。美味しくて完食。もともと牛肉は胸焼けする体質なので、心配でしたが胃もたれも胸焼けも全くなし。
お昼時は並ぶお店ですが、開店は早いので諦めずに訪れてほしいオススメ店です。
利用日:2024.12.13
|
|
|
|
釜山式の麺料理やおかずなどが食べられるチェーン店で、この支店は江南駅の大通り沿い、新盆唐線側6番出口すぐの所にあります。
注文は卓上のタッチパネルで行って、決済もそのままクレジットカードを差し込めばOKです。座席毎にテーブル番号が書いてあるので、テーブル番号がモニターに表示されたら取りに行き、食べ終わった食器は返却口に戻せばOKです。
この日は寒い日だったので、うどんを注文して食べましたが美味しくて体が温まりました。
24時間営業あるあるですが、お店の衛生面はあまり良いとはいえず、食べかすがテーブルの上にあったり、地面に落ちていたりします。そういうのが気にならない方は是非どうぞ。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
秋になると ソレマウルへの想いが募ります。
♪♪これから淋しい秋です。時折 手紙を書きます。涙で文字がにじんでいたなら わかって下さい〜♪♪
勝手な情緒が去来いたします。
冬隣のこの日 足が向きました。
そして、ダイナミックなカムジャククと対面致しました。
豚の背骨が 器一面を覆います。
スープを掬うのが困難な程、豪快でした。
隙間からスープを一口〜重厚な味が広がります。
煮込まれて、ホロホロになった背肉は非常に柔らかな仕上がりでした。
とてもパワフルな一杯に憂いも消されました。
石焼ビビンパも人気の様で、隣のテーブルから美味しい香が漂ってきました。
2024年11月27日訪問。
利用日:2024.11.27
|
|
|
|
写真を追記致します。
アルコールの提供はされていない様です。
|
|
|
|
居昌郡に宿泊しましたが、過去も訪問しているみたいで、
何かあまり記憶が無い、郡ですが何か市みたいな規模感があります。
川の横に居昌市場があり、クッパ屋が密集するコルモクがあります。
訪れたのはこちらのお店で、クッパも具が色々選べますが、
パンチのあるクッパが食べたかったので、オルクニクッパを選択。
お盆に乗せられたクッパはいかにも辛そうですが、
別皿でスンデがあるのが嬉しいサービスですね、早速ソジュを注文。
大ぶりな豚肉が入っているクッパはコクのある旨さで旨いですね、
これぞ慶南のチャント(市場)クッパという感じです。
小ぶりなお店ですが、従業員の方の一生懸命さが印象に残ります。
利用時期:2024.10
オルクニクッパです
|
スンデが別皿で
|
旨いソジュが進む
|
最初はお盆に乗って
|
メニューです
|
お店の外観です
|
市場の中にあります
| | | |
|
|
|
|
地方から高速バスに乗って、ソウルの高速バスターミナルの京釜線ターミナルに着き、降車場エリアの外にある韓国料理店に入りました。店頭にも写真付きのメニューが貼られてあるので、金額と食べ物のイメージがしやすくて良かったです。豚肉の焼肉定食1万ウォンのものを注文して、とても美味しかったので、ソウルの高速バスターミナルを利用する際は、また利用したいと思います。お店はそんなに広いお店ではないです。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
ソウル・キョデ駅の近くのホテルに宿泊した際、念願のポスンフェグァンに入りました。スユッをクッパにしたスユックッパは珍しく、スープの味は濃厚、お肉も柔らかくて絶品でした。これは流行るわけですね。とても美味しかったです。タッチパネルで注文して、そのままクレジットカードを差し込んで決済する方式でした。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
南部ターミナルで静かな夜を迎えました。
駅から少し歩いた所に 大韓民国肉料理名人に輝かれた신재우名人が運営されるソルロンタンがありました。
広い店内は座席数も多く、お一人様席もありました。団体様用の別室も備えられていました。
正面には、キッチン内部の見える大きな窓がありました。大釜が並んでいます。この大釜で韓牛砂骨を36時間煮込むそうです。
ソルロンタンには 普通サイズと肉量の多い特サイズ、オルクンソルロンタンがありました。
韓牛ユッケビビンパとミニソルロンタンのセットを選びました。
白菜、大根、イカ 3種のキムチが届けられました。こちらはセルフバーになっていて、おかわりも自由です。
「美味しいソルロンタンには、美味しいキムチを」신재우名人には至極当然の事でした。その仕上がりは、想定を軽く超えてきました。
私の両サイドのお客様もカクトゥギを好んでおかわりされていました。
韓牛ユッケビビンパ、そしてソルロンタンも並べられました。
ミニソルロンタンは、充分な大きさでした。
濃い韓牛砂骨スープ、肉が沢山入っています。
これでミニ?普通サイズ、まして特を選んだなら どれ程肉が入っているんだろうと想像が膨らみました。
深く濃いスープが口の中に広がります。
ユッケビビンパは、新鮮な韓牛の柔らかさが際立っています。
クオリティの高い組み合わせに心酔致しました。
2024年9月29日訪問。
利用日:2024.09.29
|
|
|
|
写真を追記いたします。
2024年12月末まで 소주、ビール3000wのオープンイベントがあります。
|
|
|
|
入店してもいらっしゃいませなし、注文しても無愛想な顔で持ち帰り?って聞いてきた
3人で旅行しててキンパ2つとオデンを注文した、割り箸が2膳しか入ってなかったからもう1膳下さいって言ったら無理なんですけど?って言われたから
なんでですか?って聞いたら食べ物2つしか注文してないんでって言われた。
おでんも注文しましたがって言うとそれでも、ダメなんですけど?って言われたからもう諦めた
結局部屋に余ってたスプーンでご飯食べました
お会計もガムくちゃくちゃ食べながらカードとレシート片手で渡して終わり、韓国旅行中こんな気分が悪くなったのは今までで初めてです、最低。
挙げ句の果てにはキンパも全くまけてなかったし
ボロボロになったし、ほんまに最悪。
利用日:2024.12.04
|
|
|
|
とっても狭くてこじんまりしたお店のヒャンテク。
自慢はユッケビビンバや茄子の丼。
1階が厨房で、入店したら注文をオーダーして2階の席で待ちます。
お会計は帰る時に1階で
2階までは急な階段で、席数も少ないです。
まず子供の入店は難しそうです。
ご飯はユッケビビンバを注文しました。
上品な味でボリュームもちょうど良く美味しかったです
早めに訪問しましたが、12時過ぎには満席になりました。
狭いお店なので早めに訪問が良いでしょう。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
ヌンドンミナリ@新龍山店
(능동미나리 신용산점)
大人気店‼
10時半オープンですが、10時前に到着ウェイティング受付 6番目 ~
この日はとても寒かったです
近くの「SALTY CABIN WHITE」で暖まる ︎
オープン前には人だかり
順調に入店、ミナリクッパとミナリビピンパ
待っている間にカクテギ切って
これまた美味しい…
間も無く
ビジュ最高
そしてお味は…お上品‼優しい‼おいしすぎる
ミナリ(せり)に臭みも苦味もなくて、食べやすすぎる
クッパには大きなお肉がたくさん入ってた
黙々と食べれる、本当に美味しかった
これは早くウェイティングして食べる価値あり
利用時期:2024.11
|
|
|
|
東廟の大きな交差点には、24時間営業のサダキンパがあります。
真夜中過ぎにキンパを頂きました。
深夜にも お客様が多いですね。ドアが頻繁にあきます。
安定したお味に 優しい価格、メニューも多彩なサダキンパ〜頼もしい存在です。
ごちそうさまでした。
ありがとうサダキンパ、またお世話になると思います。
♪♪夜につれられてゆくなら今〜真夜中過ぎのキンパだから〜♪♪
2024年11月22日訪問。
利用日:2024.11.22
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
日曜の夜7時の食事時でも1人で入れます!
パンチャンは最初から席に置いてあるスタイルで、食べていいのか戸惑いました(^^;
お店の人おすすめのヘジャンクク、量は多いですが美味しかったです!
キムチも好みの味でした。
1人ごはんに困ったらココにまた行きます。
利用時期:2024.12
|
|
|