検索結果 8931件 中 15~29件を表示 |
|
すごく美味しかったです。優しい味でトリコになりました。ランチ時は会社員で行列ができるのも納得です。また是非伺いたいです。少し値上がりしたようです。
利用日:2024.12.23
|
|
|
|
クレジットカード払いできますか。
|
|
|
|
2025年1月28日~30日までソウルに行きますがお店はお休みでしょうか?
|
|
|
|
今回の記念すべき一食目は、チンチコチン(アツアツ)で真っ赤かなテジプルコギ(豚肉のプルコギ) (^^)/
寒い冬の夜には、ピッタンコのチョイスでしょ (^^)v
別注の「目玉焼きオンザご飯」に豪快にぶっかけて食べるのがジモティー流
ふぅ~ 暖まったことだし、さぁ~ イーチャ カジャ~(次に行こう~)
잘 먹었습니다~ (^_-)-☆
(ごちそうさまでした)
masa
利用日:2024.12.16
|
|
|
|
masa7131さん
お久しぶりです。真っ赤なプルコギ鍋、お写真から凄く美味しさが伝わります デソンではなく
좋은데이飲まれたのですね、いいなぁ
19日にソウルから帰国しましたが、直ぐにでも行ってスープ系で一杯したいところです 美味しそうなお写真、ごちそうさまでした
|
|
|
|
レス、有り難うございます♪
ソウルに行ってらしたんですか?
やっぱり寒いと汁物が欲しくなりますよね~ (^^♪
変な拘りがあって、ソウルだとチャミスル、プサンだとチョウンデイなんです (^^ゞ
masa
|
|
|
|
汝矣島IFCモールで 遅めの昼食を頂きました。
テラス風エントランスの마마리다이닝、入りやすい雰囲気に足が向きました。
ランチタイムの賑わいの余韻が漂っています。
メニューを拝見。「季節のナムルと統営鰆煮」に惹かれました。
残念な事に売り切れとの事、人気メニューの様ですね。
お勧めの韓牛プルコギ膳を頂きました。
柔らかな韓牛に しっかりした味付け、箸の進む仕上がりでした。
そして、彩り美しい副菜、とても素晴らしかったです。
その旨味は、瞬間にスパークするものでなく、優しくゆっくりと沁みてきます。非常に繊細な味付けに魅了されました。
メニューには、강민구シェフと송하슬람シェフ、2人のスターシェフの素描が描かれていました。
自然体の描写が、一層印象に残りました。
素晴らしい味をありがとうございます。
美味しさの奥の扉を開けました。
2024年10月30日訪問。
利用日:2024.10.30
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
8月に伺って、美味しかったのでリピート訪問
アワビがこんなにも柔らかくて美味しいとは思わなかったから感動
パンチャンも全部美味しいのが最高!
江南からも近いのでアクセスもいいし、
お店の方も優しいので、1人で行くのも安心のお店
利用日:2024.12.19
|
|
|
|
特別美味しいわけでもなく、不味いわけでもなく…海苔が湿気てた。
店内は、8:30頃でしたが私たちの他に2組の日本人観光客と、帰る頃にも1組の日本人観光客がいました。メニューは日本語表記もあり、注文しやすいからかな?と思いました。
他の方の口コミにもあるように、お店の方はすぐに厨房の方に入ってしまうので、お皿が欲しい時にも厨房の方に行かないと頼めない感じでした。
利用日:2024.12.12
|
|
|
|
コロナ前だったか、IKKOさんが紹介してたので南大門のカルグクスを゙食べに行きました。
かなり人気のお店で、やっと座れました。
カルグクスは正直普通でした。
中国人 の団体には味付けご飯?のサービスがありましたが、2人ではもらえず。
やっと食べたか、食べ切れない量でしたが
テレビではよく見ますが、リピはないです。
利用時期:2019.12
|
|
|
|
義理母のリクエストでお粥を買いに富平市場まで行こうとしたんですが。。
行く道中に新しいお粥さんを見つけたので入ってみました
店内入ると壁にはお粥の説明が書かれていて
血圧安定や更年期など気になるワードがいっぱいあって見入って
しまいました笑
お店でも食べたかったんですが
この日は時間がなかったので持ち帰りのみ
あずきと大豆を買ったんですが
あずきは市場のなかとかでもよくある定番のお粥
甘くないぜんざいとお粥を合わせた感じ
え?と思うかもしれませんが
優しいお味であずきの風味も存分に味わえます
気になったのは大豆粥
大豆の自然な甘さと少しクリーミーな感じもして不思議な感覚
豆の香ばしさもありおいしかったんですよ
私的にはあずきよりも大豆がおすすめです
ついてくるおかずは普通でしたが
栗がでてきたのがなんかうれしかったです
ちなみに小豆粥は甘い白玉入りと甘くないの2種類ありますよ
どれも健康になれる感じがするお粥でした
飲み過ぎて...
なんか体調が悪くて...の時
朝ごはんはゆっくりホテルで食べたいときなど
お店でも持ち帰りもできるので
ぜひ行ってみてください
利用日:2024.12.14
店外
|
かぼちゃは血管の老化予防!緑豆は糖尿に効果!
|
大豆は更年期対策!小豆はむくみと血圧安定!
|
小豆粥
|
大豆粥
|
大豆粥
|
おかず
|
メニュー
| | |
|
|
|
|
地下鉄5号線 鉢山、1番出口からすぐの場所に게장게장게장はありました。
ケジャンケジャンケジャンと3回も唱えている内に すっかり食モードへ突入致しました。言葉の力は凄いものです。
お店は さほど広くありませんでした(失礼)が、清潔感があり すっきり整えられていて好印象でした。お一人様席も設けてありました。
物腰柔らかなおば様と優しいお兄さんがいらっしゃいました。会話の感じから 親子かな?と思いました。
암꽃게の醤油漬けを頂きました。
ワカメスープ、目玉焼き、4種のおかずにサラダとご飯、ノリとゴマ油も付いていて まとまりある内容でした。
漬汁がいい塩梅です。塩味だけが勝る事なく、丸みある醤油の味が際立ちます。
雌カニも 冷んやりベストコンディションで提供されました。とても新鮮な一品でした。
メニューには、ヤンニョムバージョンの蟹やカンジャンセウ等がありました。甲殻類が苦手な方には 韓牛やコマクも用意されていました。
2024年11月29日訪問。
利用日:2024.11.29
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
仁川空港から朝の着便でホテルへ
アーリーチェックインを済ませ朝ごはんに8時頃寄りました
まだ周りのお店が閉まってるのに煌々と明かりがついているカルグクス横丁へ
中に入るとまだお客さんは少なく入口に立っているとおばちゃんが寄って来て何処も一緒と声を掛けて来ました
お目当てのお店が無かったので言われるがまま席へ座りメニュー表に書いてあるカルグクスと麦飯、冷麺セットを注目しました
量の多さびっくりしましたが空腹だったので美味しく頂きました
めちゃくちゃ美味しい訳ではありませんが以前よりも値上げもしたような気がします
利用日:2024.12.11
|
|
|
|
2025年1月休業日を伺って参りました。
1日 休業。
毎週日曜日は、定休日です。
ソルラルの28,29,30日は 休業されます。
ドアを開けると おば様が「いらっしゃい〜」と元気いっぱい迎えて下さいました。
訪問時のお店の方々の笑顔は 大変有り難いものです。
「メセンイ?」と聞かれ 大きくうなづきました。
ミッドナイトブルーの海、柔らかなメセンイに包まれて大粒の牡蠣が現れます。
加熱しても この大きさ、プリっとしています。
この新鮮な牡蠣をムチムで頂いたなら…さぞかし…
働き者のお兄さんは、この日も黙々と準備なさいました。トック入りのメセンイスープの需要も高い様ですね。すぐ調理出来る様、トックの用意も余念なくリズミカルに進められました。
お客様の来店が始まりました。
忙しいランチタイムの始まりですね。
今日も繁盛なさいますよう。
2024年12月17日訪問。
利用日:2024.12.17
|
|
|
|
月曜日の18時30分過ぎに男3人で到着。
運が良く席にすぐ着けると迷うことなく
レバ刺しと白センマイ、ユッケ、チヂミを注文しました。
もちろんテラビールとマッコリも美味しくいただきました。コロナ前に伺ってから久しぶりの新鮮なレバ刺しに感動しました。相変わらず店員のお姉さん達も活気があって雰囲気も最高です。
ご馳走様でした。また来年も伺いますね!
利用日:2024.12.16
|
|
|
|
2人で、プルコギ定食一つ 餃子一つ の注文可能ですか
|
|
|
|
平日の15時前に一人で訪問しました。
店内は私一人で、落ち着いて、ゆっくり食事を楽しむことができました。
ユッケジャンを注文したところ、店主の方がオキアミの塩辛を入れて食べるよう教えてくれました。最初は味付けをしないで食べたところ、すごくスッキリした味わいで、ちょっと物足りなさを感じましたが、オキアミの塩辛を加えると、コクが出て、一気に好みの味になりました。
お会計の際、店主の方が「おいしかった?」と笑顔で日本語で話して下さりました。
付け合わせは大根のキムチを含め4種あり、どれも美味しかったです!
この日、外は雪がぱらついていたので、グツグツ沸騰した熱々のス-プは体に沁みました。
利用日:2024.12.16
|
|
|