検索結果 7440件 中 60~74件を表示 |
|
大邱グランドホテルからすぐのボモドンソン。
比較的新しいお店ですが、すでに海鮮が美味しいと有名です。
旬な牡蠣焼きを食べてきましたが、大きさにびっくり!
大ぶりな牡蠣が10個以上盛られてきました。
プリプリで最高です。コチュジャンにつけたりごま油と塩と海苔で巻いたり。
韓国風な食べ方もまたまた美味しい
えびも店内の綺麗な水槽から揚げたばかりで、美味しかったです。
締めに注文したカルグクスも海鮮の出汁が染みてピリ辛ですが美味しかったです
パネル注文なので観光客でも注文しやすいですよ。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
噛んでいると甘味が出てきて、ご飯にもお酒にもめちゃくちゃ似合います。
また食べたいなー!
利用日:2024.12.09
|
|
|
|
ASAP49053 様
ハムチョカンジャンケジャンにご来店いただきありがとうございます。
いつでも美味しいカンジャンセウを準備してお待ちしております。
ぜひまたお越しください。
|
|
|
|
アグチムを初めて食べました!見た目の色ほど辛くなくとてもおいしかったです。一緒に頼んだ海鮮チヂミもイカがたくさん入っていておいしかったし、付いてきたプゴクッもよかったです。結構おなかいっぱいだったけど、最後にポックンパを頼んだら、これがすごくおいしくて全部食べてしまいました。
お店の方も親切だったし、マッコリが当日製造の物だったのが嬉しかったです。
利用日:2024.10.09
|
|
|
|
地下なので景色は楽しめませんが、階段から降りてお店の扉を開けても生臭いにおいは全くしませんし、塩辛くなくて食べやすいケジャンでした。
利用日:2024.11.24
|
|
|
|
ラテおいしい 様
ハムチョカンジャンケジャンにご来店いただきありがとうございます。
当店のケジャンをお褒めいただき感謝いたします。
いつでも美味しいカンジャンケジャンとお待ちしております。
ぜひまたお越しください。
|
|
|
|
ひとり飯なのでチジミは注文できず残念でしたが、美味しいカンジャンケジャンを食べたので満足しました♪
利用時期:2024.12
|
|
|
|
wans10379636 様
ハムチョカンジャンケジャンにご来店いただきありがとうございます。
美味しく召し上がっていただけたようでよかったです。
いつでも美味しいカンジャンケジャンとお待ちしております。
ぜひまたお越しください。
|
|
|
|
イモ家のチュクミ@祭基洞
(임오네쭈꾸미)
1号線祭基洞駅6番出口すぐにある「龍頭洞チュクミ通り」
本命だった「ナ・ジョンスンハルメチュクミ/나정순할매쭈꾸미」は噂通り行列
韓国であんなに並んでるの初めて見た
諦めてイモ家へ
めちゃローカル 求めてたよ
「日本人には辛いよ ~」と日本人と息子さんが結婚して、日本語話せる社長さんが優しかった
確かに辛い けど、〆のポックンパプも美味しかった
この味日本で出したら、辛くて食べれない人多そう
本場のチュクミに大満足でした
利用時期:2024.11
|
|
|
|
ひとりご飯でカルビタンを食べにいきました。
明洞界隈のカルビタン19000Wが相場だったかな?
こちらは16000Wだったと思います。
お肉がホロホロと骨からはずれて柔らかく美味しかったです。
利用日:2024.11.14
|
|
|
|
こんにちはお客様
コメントありがとうございます。
黄金牧場はカルビ湯以外にも焼肉、サムギョプサル、海鮮チヂミなどいろいろお客様に提供させていただきたいですので
ぜひまだのご来店お願いいたします^_^
|
|
|
|
平日の夜7時前くらいに1人で伺いました。
地下にある食堂ですが、中が広くてビックリ!席数も結構ありますね。
チョングッチャンを注文。
おかずとともに速攻で登場。
見た目はかなり赤いチゲ!で辛そう。
スープを一口すすると、煮干しの出汁がきいていて、こんなに赤いスープなのに、日本のお味噌汁を思い出す風味でした。
とはいってもチョングッチャンなので、あの独特の香り・お味は健在。
お味噌汁を感じたのは、ミョルチ(イワシ)がそのままたっぷり入っているからだと思います。
今まで食べてきたチョングッチャンとはまた違った、やさしいお味のチョングッチャンで美味しかったです。
おかずの煮豆も、日本とは少し違って固めで甘味少なめで美味しかったです。
1人ごはんの方もいらっしゃって、ランチピーク時間以外は、ゆっくり食事できそうなので、また伺いたいです。
利用時期:2024.11
チョングッチャン。香りはさほど強くなくまろやかな辛味。
|
煮干し出汁の風味を強く感じて、日本のお味噌汁を思い出しました…
|
固めの煮豆も日本とは違うお味で美味しかったです。
|
店内広々、お席もかなり多め。1人ごはんの方もちらほら。
|
壁メニュー。左から2番目のチョングッチャン・9,000Wを注…
|
営業時間。ブレイクタイムがないので食事しやすいですね。
| | | | |
|
|
|
|
東大門のホテルから歩いて行きました。13時30分頃着いたので、オープンの14時までお店の前で待つことにしました。オープンの10分くらい前に、お店の人が来て、直ぐにお店の中に案内してくれました。
2名で行きました。ソグムとヤチェを一人前ずつ注文しました。ビールも注文しました。お店のおじさんが、ソグムの方は塩を付けて食べるんだよと教えてくれました。
どちらも美味しかったですが、ソグムの方が飽きずに食べられました。包む野菜もたくさんありました。
食べ終わる頃、サービスでヤクルトをもらえました。
また、食べに行きたいです。
ソグムコプチャンw13000
ヤチェコプチャンw13000
ビールw5000
利用時期:2024.12
|
|
|
|
鍾路3街にある牡蠣ポッサム通りのお店
前から行ってみたくて
雪が降る少し前の時間1人でお邪魔しました
ちょうど社長さんが入口にいらして
寒いのに良くきたね。
と言って頂けました。
1人で入っていろいろ話かけて頂いて
心が和みました
牡蠣のポッサムは新鮮でとても美味しく
一緒に出てきたカムジャタンも美味しくて
お腹いっぱいになりました
充電が無くなり社長さんに頼んだら
快くして頂きました
駅からホテルが遠くて解らなかったので
凄く助かりました。
帰りもで入口まで見送って頂き
気をつけて帰ってねと一言
スタッフさんも皆さん優しくて安心しました。
次回の渡韓も絶対行きますので
次回は秋刀魚定食食べたいです
今から楽しみです。
利用日:2024.11.26
|
|
|
|
卵たっぷりのカンジャンケジャンで
くさみもなくとっても甘くて美味しい◎
日本語も通じて安心して過ごせます。
小皿も種類が豊富でどれも美味しい!
利用日:2024.12.01
|
|
|
|
土曜日の昼下がり、南海クルクッパは地元の方々で賑わいを見せていました。
グリーンのボトルが並んでいますね。
活気ある週末の姿でした。
店内には、旅行先で撮られたおば様の写真が 沢山飾ってあります。
ファミリー写真もありました。
まだ幼かったお孫さんも随分大きくなりましたね。
私はこの日 江原道三陟市 荘湖港に佇むおば様の隣に座りましたよ。
頂いたのは、メセンイと牡蠣のスープ。
たっぷりメセンイの下から大粒に育った牡蠣が現れました。
シンプルな味わいは、副菜との調和も良く 食が進みます。
久しぶりに白菜のキムチが出ました。
南海クルクッパの白菜キムチは、比較的浅いフレッシュな味わいですが、今回は少し濃度が濃く浸かっていた様です。これもまた乙に感じました。
お別れの時 「今度はいつ来るの?」と元気な姿で送って下さいました。
2024年11月23日訪問。
利用日:2024.11.23
|
|
|
|
週末の22時頃、明洞本店の方は5組待ちだったのでこちらに来たらすぐに座れました。でもこんな時間でもほぼ満席です。すごい人気ですね。カンジャンケジャン、セウ、ヤンニョンケジャン、ご飯などついたセット+お酒も飲みましたが、思ったより安かった。カンジャンケジャンは明洞では食べないですが、ココはアリだと思えました
利用時期:2024.11
|
|
|
|
11月26日の深夜から雪が降り
帰国する27日は 大雪 でした。
朝はホテル付近は10㎝は積もってました。
11月のソウルでの雪を初めてみました。
『少し話か脱線します』
私はアシアナの金浦15時50分発でしたが
大雪の影響で17時発になりました。
大韓航空の方々は5時間近くの延期や
欠航になりとてもお辛かったと思います。
と、言うことで急遽時間ができてお昼を食べに来ました
今回の旅行で辛い食事をしなかったので
辛いお料理が食べたく来店しました『直火手長タコ炒め』
びょ~んと長いタコ カットする前に 写真の為に
ご飯の上に乗せてみたり 持ち上げてみたりしてみました。
最終的にはタコ、キャベツ、もやし で食べやすいようにカットし海苔を全部ので『よ~く混ぜ混ぜ』
辛いお料理好きですが辛くて一人『ヒーヒー 』しながら マカロニサラダとトンチミ 食べながら和しました。
直火焼き。っと言うことで、香ばしい香り、お焦げの風味、ぷりっぷりのタコ、浅く炒めたキャベツ、 豆もやしの食感、海苔が辛~いタレと 混ざり合い全ての食材に馴染み 美味しく完食いたしました
金浦空港前とロッテモール前の大雪写真含みます
利用日:2024.11.27
|
|
|
|
カソさん / 24.11.28 |
|
雪景色
金浦空港前
金浦ロッテモール前
寒かったですので
こちらの辛い食事食べて代謝良くなり
ポカポカになりました。
|
|
|
|
韓国人の知人に連れていってもらいました。
18時頃に来店しました。
天気が悪かったせいか他にお客さんはいませんでした。
知人に味付けはどうしますかと聞かれて、初めてなので塩味にしました。
おかずの中には骨煎餅やウナギの内臓を辛く味付けしたのもありました。
焼いたウナギを、まずは醤油につけて食べました。
日本のふっくらとした食感と違い、カリっとしてて、噛むほどウナギ本来の味がして美味しかったです。
サンチュに巻くと、アッサリと食べれました。
初めての韓国ウナギは大満足でした。
次は違う味付けでも食べてみたいです。
利用日:2024.11.26
|
|
|