検索結果 160件 中 1~15件を表示 |
|
2019年春に初めての釜山旅行しました。
目的はカフェ巡り。西面にはカフェ通りがあり、至るところにおしゃれなカフェが軒を連ねて、全部行きたくなるくらい。カフェ好きな方は西面のホテルに泊まるのがオススメです!
カフェ以外にもグルメも充実。釜山といえば海鮮。熱々、具だくさんの海鮮鍋も食べごたえがありました。
海を臨む景色も最高で、空港や主要な観光地が近くてコンパクトなのに見所たくさん。
コロナが落ち着いたらまた行きたいです。
|
|
|
|
今回の紹介動画から釜山は四季を通じて楽しめるなぁと感じました!まず甘川文化村は訪れたいところのひとつ。昨年イナルチとアンビギュアスダンスカンパニーのコラボ「Feel the Rhythm of Korea」のCMで踊っているの見て以来、ずっと気になっていた場所です。
海雲台ブルーラインパークでスカイカプセルに乗って海岸沿いの景色もぜひ楽しみたいです。他にもたくさんあって書ききれませんが早く皆んなで渡韓できますように願っています。
|
|
|
|
2018年9月初めて釜山に行きました。
急遽義母と休みが合い、2人で行くことに 
ソウルは何度も行ったことがありますが、
今回は2人とも初めての釜山へ。
ソウルではショッピングが主になる、私たちですが、西面や、南浦洞が明洞に似ており、沢山買い物もでき、満喫出来ました  同じように、ショッピングが好きな方はこのエリアは絶対足を運びたくなるはずです
また釜山といえば海鮮!と思い、
美味しいお店で食べたい!と
コネストさんで、情報収集 
結果、海鮮系は、アワビ粥、ナプコプセを食べ、
大満足。本場ではやっぱり名物が食べるのが鉄板
ソウル贔屓していた私ですが、
一度行き、虜になりました。
他の観光地も厳選して行ってきましたが、
まだまだ行けてないところもあり、
コロナが落ち着いたら、
再度行きたい釜山です
|
|
|
|
初めて、釜山を訪れたのは2020年2月下旬。
コロナが流行り出しはじめた、韓国へと入国が出来なくなる直前でした。
コロナ禍ということもあり不安でしたが、万全の対策をとりいざ出国。入国後の釜山は、観光地は規制がかかるところもありましたし、お店の活気も自粛で失われていましたが、今となっては結果的に''心配だったけど行ってよかった''と思わせるぐらいの魅力溢れる街でした。
ソウルは何度か訪れた事はありましたが、釜山ははじめて。釜山に行くきっかけは''祖父の故郷に行ってみたい''でした。
訪れた場所で特に良かったのは、
・甘川文化村
・海東龍宮寺
まずは、甘川文化村は写真映えスポットが盛りだくさん!マスクをしながらの撮影でしたが後ろ姿だからこそ良い写真ってありますよね〜。まさに、そうゆうスポットがたくさんありました。
韓服を来て是非訪れてほしいです。
つぎに、海東龍宮寺は海のすぐ近くにあるので、海辺の雰囲気とお寺の雰囲気とが相まって、とても素敵な空間でした。
グルメは釜山といえば、
・デジクッパ は外せないですよね!
朝の胃に優しい味が染み渡りました。
・オニャンプルコギ は意外と知られていないのでは?!ジュージューと目の前で焼いてくれるお肉をフレッシュ野菜で挟む...美味しいに決まってますね。
コロナ禍でも、十分に楽しめた釜山。
でも、やっぱりコロナが終わって存分に楽しみたいものですね!
その日を心より待つ日々です!
|
|
|
|
釜山に行けるようになったら、新しく行きたい場所やお気に入りの場所はたくさんあるけれど、今の時期に行きたいのは、トンネ温泉の足湯です。地元の常連さんと一緒に熱々の足湯は最高でした。朝一で行ったので、その日は一日中ホカホカで過ごせました。また行きたいなー。
それと一番リピしている甘川洞文化村。星の王子さまが今と違う場所にあった時から行ってます。あの可愛い景色に癒されます。
そして釜山の橋。どの橋も特徴があって美しい。釜山大橋をまたくぐりたいです。
|
|
|
|
韓国旅行はいつもソウルだったのですが、
釜山が地元大阪に似ているときいて
行ってみたら釜山にハマってしまいました。
それからはソウルより釜山に行くようになってしまいました!
まず何と言っても海産物が美味しいです!
あとは海!特に夜景が本当に綺麗です。
いつも友達と行ったのですが、彼氏と来るべきところだねといつも言ってました笑
景色がすてきなとこも多いし、美味しい食べ物も本当に多い釜山。ぜひ皆さん行ってみてください。
そしてわたしも早く行きたいです
|
|
|
|
母と行った釜山…
寒い夜に南浦洞の屋台で一緒に食べた釜山おでんがピリ辛でとても美味しくて、寒いところに熱いものを食べるから鼻水を垂らしながら大笑いしたことが懐かしいです。
母が元気な内にコロナが落ち着いたら、良いのですが
また食べに行きたいです。
|
|
|
|
3年前に、友人4人で釜山花火大会に行きました。
ビーチから見た花火は鳥肌が立つぐらい最高に綺麗でした。次は孫を連れて見に行きたいと思ってましたが、コロナで行くことができず断念。
来年こそは釜山に行けることを願います。
利用時期:2021.12
|
|
|
|
コーヒーマニアは必見!釜山にある『モモスコーヒー』はなんとバリスタワールドチャンピオンが運営するお店!
韓国人初の世界チャンピオンであるチョン・ジュヨンさんの運営するカフェでは高品質の豆だけでなくそれをオリジナルブレンドしたコーヒーも多様に揃えられています
中でもおすすめはチョン・ジュヨンバリスタプロデュースのハンドドリップコーヒー。値段は23,000ウォン(約2,300円)とかなり高めですが風味豊かで果物のような酸味をうまく表現されており、後悔しない高級感を味わえます。
コーヒー好きは必ず足を運ぶモモスコーヒー。手作りスイーツと共にチャンピオンプロデュースのコーヒーを飲むとコーヒーの世界が広がるに違いありません!
|
|
|
|
ソウルからKTXに乗り釜山へ行きました。日帰りだったのですが、全然時間が足りない(TT)
アワビのビビンバがとても美味しかった 
ソウルとは違うゆったりと時間が流れているような感じがしました。
そしてタクシーの運転手さんがとても親切でした。早くまた行きたい。
利用時期:2021.12
|
|
|
|
釜山といったら港町!港町グルメといったらチャガルチ市場でしょう。
活気あふれる古くからある市場だそうです。
地元民が多いけれど、外国人もウェルカムなあたたかい雰囲気もあります。
食べたいものを買って、2階で調理してもらえます。新鮮な海の幸を自分で選んで食べる幸せ!
最後の釜山の食体験です。
すぐ近くの展望台では、釜山の海の夜景が一望できます。友人や家族旅行にも、デートにもオススメです。
コロナが落ち着いたらまた大好きな釜山に行きたいですね!
|
|
|
|
釜山旅行はコロナ前の10月か11月に行きました。
目的はBOFコンサートのために行きました。コネストのおかげで良席で見れて、Kpopアイドルを目の前でたのしむことができました♡
韓国は20回以上行ってますが釜山は初めてでした。女性も男性も店員の方が方言で可愛かったです。
海雲台はとても綺麗でした 
海が近くて景色のいいカフェもいけました。
甘川文化村では写真スポットがたくさんあったので写真をたくさん取りました。
ご飯はナッコプセやチャンポンなどを食べて大満足な釜山旅行でした〜^^♡
早くまた行けるようになってほしいです!!
|
|
|
|
釜山には、2回行きました。
観光地もたくさん、、食べたい物もたくさんあって、楽しかった思い出です。
空港から市内も、あっとゆーまに到着。
大阪みたいな街のイメージです。
とにかく食べ物が美味しかった 
デジクッパ 、シアホットグ、オジンオン鍋、トッポッキ鍋、韓国定食などたくさん食べました。
そして忘れてならないのが、ナッコプセ。
有名店 ケミチップへ。
何店舗かありますが、南浦洞のお店が一番美味しかったです!
ナッコプセ食べるなら、絶対にここをおすすめします♬想像しただけで、ヨダレ。笑
タコがほんと美味しい!
辛さのレベルも調整できます。辛めを注文してビールが進む、進む。
最後は、ご飯入れてポックンパンで〆。
週イチ食べたいくらい大好きです。
また絶対に食べに行きたいお店です。
|
|
|
|
実は釜山に行く予定がありました。昨年の2月末、どんどんコロナが拡がっていく中直前3日前に泣く泣くキャンセル、、、その時に友達と海雲台に行き、影島でウニキンパを食べる。甘川文化村で写真を撮りまくり、夜はナッコプセを食べてからカジノに繰り出すという計画をたくさん立てていました。
もし釜山に行けたら、1番行きたかったルーフトップというカフェで、やっと来れたねと友達と語り合いたいです。
観光での渡航が早く再開されることを心待ちにしています。
|
|
|
|
釜山に行った時に甘川文化村でチマチョゴリを着て散策を楽しみました。本当に目の前の景色が幻のようで、今でも覚えています。ゴミも無く、とてもすてきな所でした。
釜山フェステバルも毎年、楽しみにしているイベントの一つです。今年はオンラインで楽しみました。
早く現地で楽しめる様になることを待ち望んでいます。
|
|
|